プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、
問題が発生したため、pcを再起動する必要があります
という画面がすぐ出ます。
調べて、高速スタートアップとか設定したのですが、すぐにブルースクリーンになってしまいます。
対処法とか知っている人いたら教えてください。

停止コード:Dpc watchdog violarion

質問者からの補足コメント

  • PCはasusのe200ha,osはwindows10です。

      補足日時:2018/04/24 06:03

A 回答 (3件)

ANo.2です。



>ありがとうございます。
>やってみたけど、やっぱりまた出ます。

まだ出ますか…。
ASUS E200HAはストレージがeMMC 32GBと基板に直付けなので、ストレージ(SSD/HDD)が原因なのか、ストレージ以外が原因なのか、簡単には切り分けができそうにありません。

方法としては、動いている間に個人データ等をUSBにバックアップして、Windows10初期化(再インストール)するしかなさそうです。
Windows10を初期化して、同じ症状が出るのであれば、ストレージ以外(ハードウェア)が原因、症状が出なくなったらWindows10(ソフトウェア)が原因になると思われます。

いずれにしましても、今回のケースでは、Windows10初期化は避けられそうにありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やって見ます

お礼日時:2018/04/25 20:12

DPC_WATCHDOG_VIOLATIONはPCの応答が10秒以上ないと発生するエラーです。


Windows 8/8.1/10のPCで発生します。

以下を試してみて下さい。

1. UEFI BIOSの高速スタートアップ設定はしない設定にして保存・再起動する。
2. ブート中にF8キーを押して、セーフモードでWindowsを起動する。
3. コマンドプロンプトを管理者権限で起動する。
4. chkdsk /f c:を入力してエンターキーを押す。
5. 再起動後に実行というメッセージがでるので、それに従い再起動。
6. ブート中に英語で、「チェックディスクを行いますか? なにかキーを押したらキャンセルします」旨のメッセージが出るが、その際は何のキーも押さない。
7. チェックディスクが実行される。(不良セクタの検出、修復をできる限り行ってくれる)
8. チェックディスクが終了し、Windowsが起動したら、Cドライブにデフラグをかける。(SSDの場合は、SSD用のUtilityでtrimコマンドを実行する)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみたけど、やっぱりまた出ます。

お礼日時:2018/04/24 06:02

OSが書いてないので回答を得るのは難しいですよ。


Windowsなら、ディスククリーンアップをしてからデフラグをしてみてください。
それでも治らなければOSを再インストールしてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!