プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供を主人に預けての週末ランチについて、客観的意見をお願いします。長文になります。

まず、私には2人の子供がいます。歳は5歳の兄、2歳の弟がいます。主人は今まで、子供2人を1人で見るという事をした事は2度程です。
(3月中の話)
久し振りに前会社同僚からランチのお誘いを受けました。
私『4月22日に行ってきてもいい?』
事前に主人に確認すると、
主『分からん。今は予定も分からんし何とも言えん』私『予定しといてくれる?』
主『分かった』

予定日が近づいて
私『今度の22日、2人連れて行くのはしんどいから、兄を見ててくれる?』
主『分かった』

2018.4.21
主『明日何時に帰ってくる?』
私『うーん』
主『長めに言っといた方がいいぞ』
私『じゃあ、四時過ぎで』
主『たまののんびりした方がいいやろうし、弟も見ていようかな。2時間ぐらい?』
私『いやいや2時間は、私焦るから、兄だけでいいよ』
主『兄だけでいいよって、そこはお願いしますじゃねーのか。ほんとお前ってズレてるよな』
私『弟も見るかって言うから、兄だけでいいよって言ったんだけど。じゃ、お願いします』

2018.4.22
(主、兄10時過ぎにお出掛け)
(私、弟11時半にお出掛け)

(15:01主人から電話がかかる)
主『まだ終わらんのか。兄が淋しがってるぞ!』
私『分かった』

15:35メール送信『今、出ました。四時には着けます』
15:55着信『四時に帰ってくるって言って、ギリギリまで遊んでるヤツがおるか?兄、何度も玄関まで行って、ママはまだかって言ってるんだぞ。もうちょっと母親としての自覚もてよ!』
(結局家に着いたのは15:56。帰ってからお礼は言ったが、時間の事をまだ言ってくるので…)
私『前日に何時になる?って聞かれて四時過ぎって言ったよね』
主『四時過ぎって四時何分?』
私『10分ぐらい?』
主『じゃあそう言えよ!話にならんな。反省せぇ!』
(その後も機嫌が悪い主。私も納得いかない気持ちを抱えている為、態度はよくない)
20:30、兄と弟の歯磨きも終わったが、パパと行く!と駄々をこねる兄。一緒に行こうと言う兄に『分かった』と言うが、私が就寝時間は何時?という問いかけには『分からない』と言う。そして兄の就寝時間について主人に話すが、返事がない。
私『無視?兄の寝る時間を早めにしようって話になってるんだから、そこは兄がパパと上に行きたいって言った時は、分かったと言わずママと行った方がいいぞとか、あなたの方から促してくれない?』
主『何でオレがそんな事しなくちゃいけない。てゆーか、こんな風になってる元凶は全部お前やって事分かってないのか。お前とは話したくない。さっきからの態度見てると全然反省した素振りもないし、何考えてるんだ!』
私『反省って、そんなのしょっちゅう出歩いててって訳じゃないのに。たまになのに』
主『そういう所が反省してないって言ってるんだ。出た出た。お前の正当防衛』

すいません、そこからは頭に血が上ってしまい、細かい会話は覚えていませんが、
主『何を反省するのか、何が悪かったか言わないと分からないのか』
私『分からないから、何処がダメだったか書いて渡して』
主『いい歳して、教えてもらわないと分からないのか』
私『分からない。というか、数時間子供を見ていて一杯一杯になるって、今までどれだけ見て来なかったかっていう事にもならない?逆にあなたが外出して、兄と弟がパパーーってなってた時もあるよ。そんな時に私、帰宅後に父親としての自覚云々言ったことある?』
という内容を、言い合いました。

私、考えても考えても、どこが悪かったのか、自覚出来てないんです。何処が悪かった、こうしたら良かった。普通はこうだ。とかありますか?
教えてください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 今まで回答して下さった方々へのお礼文にも書いた事ですが。兄の事ですが、普段私がいなくて泣く等といった事はなく実家へ預かってもらった時や、一度主人は兄を連れて義両親の元で一泊した事も。私の考えが甘かったのでしょうか、もう5歳年長さんだからいいだろうと思いました。乳飲み子や、2歳の弟がぐずった時になだめるのは容易い事ではないという私の考えもあり弟だけ連れて行きました。オモチャ屋さんに行く!とルンルンな兄を見送り、私が帰宅するとご機嫌でオモチャを手に遊んでいる兄がいました。兄と主人はオモチャ屋さんに行って遊園地に行って、お昼を食べに行ったそうです。
    私が帰っても、寂しかったという雰囲気ではなく、ただただ不機嫌な主人がいる、という状況でした。

      補足日時:2018/04/23 07:37
  • 朝、主人に『昨日はありがとう。昨日は兄を持て余したのかな?そうとは知らず、ごめんね。お陰でゆっくり楽しめました』と伝えました。主人は『持て余したよ。ほんと、そうだぞ。子供は夕方近くなったら母親を恋しがるのぐらい分かるだろ。そんな事も理解できてないから母親失格なんだよ。そういう所を反省しろって言ってるんだよ。俺が3時に電話しなかったら、そのままお前はズルズルと長居して帰るのは4時半ぐらいになってただろう。で、4時半をお前は四時過ぎって言ってたでしょ、とか言うんだよ。目に見えてるんだよ』と言われました。心が折れます。
    主人が出勤後、兄にもう一度聞きました。『昨日、ママがいなくて寂しかった?』『ううん、寂しくなかった。オモチャ買ってもらえたし、嬉しかった』これは強がりなんでしょうか?気持ちのモヤモヤは晴れません。

      補足日時:2018/04/23 07:40
  • 皆様、沢山の回答ありがとうございました。

    ベストアンサーは迷いに迷ったのですが、今回の問題点を細かく分析して下さった方に決めさせて頂きました。
    他の皆様にも叱咤激励を沢山していただき、情けない自分にガッカリしたり、勇気をもらったり。沢山気付かされる所がありました。
    今回の質問に対し回答してくださった方々、本当にありがとうございました。

      補足日時:2018/04/24 17:41

A 回答 (29件中11~20件)

子供さんが楽しかったのなら良かったと思うのが一番ですね!


5歳と2歳は1番大変かも!だけど、旦那さん後でウダウダ言い過ぎです。
今後はどっか行くときは旦那さんには見てもらわない方が賢明だと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

5歳と2歳は一番大変なのですか!この先の子供達の成長がまだ分からないので、これからもまだまだ大変だ〜と思っていたんですが。
どうしても見てもらわなくちゃいけない時は、謙虚にお礼を。でも主人にはなるべく見てもらわないようにしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/23 23:39

全然悪いところなんて 1ミリもありません。


たまにリフレッシュしないと子育てなんてやってられなくなる事もあります。
せっかく出かけるなら時間を気にせずに ゆっくりしたいのに時間通りに帰って文句言われる筋合いはありません
グチグチ言われると出かけにくくなるでしょうけど頑張って出かけてください。籠の鳥じゃないのだから たまには羽をパタパタ羽ばたかせましょう。
旦那さんが何か言ったら器の小さい男だと 言ってやりましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リフレッシュ、したかったんです。
平日、子供は保育園に行ってますが、私も平日は仕事に行っているので自分の時間がありません。そして久し振りのお誘いだったので。
器の小さい男、なるほどー。それをスパッと言える強さが欲しい…
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/23 23:34

買っんたんに読んでるし


他の方の回答お礼分読んでないのでズレてるかもしれません
ご主人がおかしい
子供って貴女だけの子じゃない
お願いもおかしい
自分の子だろ
なぜ母親がお願いする
もし私だったら普段から私にお願いしろって言います
貴女が見れない分私が見てる
子どもに対する責任は半分
あんたの子だよ世話するのは当たり前
なぜ私が頭下げるの?あなたの子だろとキレそうです
残念ですが夫の教育間違いましたね
    • good
    • 2

強いて言えば、質問者さんも、子供に寂しい思いをさせているということも考慮すると良いでしょう。

それを踏まえたうえで楽しむのならいいと思います。

私の場合は仕事柄家を空けることが少なくなく、どうしても家庭が疎かになりがちです。


一時期私も転職を考えたこともあります。

理由は毎日家に帰れない仕事で家庭が疎かになり、子育てや家事にと妻に大きな負担をかけてしまっていること。

もう一つは子供に寂しい思いをさせている事でした。

それを妻に相談したところ、「今の会社に長く勤めた方がいいんじゃないの?」と言ってくれたので私も続けてく決心がつきました。

多分妻の考えだと、転職して今より収入が下がったり、慣れなくて転職を繰り返しては生活に響いてしまい本末転倒になりかねないからだと思います。

妻も疲れている私を気遣ってくれています。

なのでここまでしてもらっているのに妻を束縛するなんてことは出来ないですね。

むしろそのお陰で仕事も頑張れるのですから。
    • good
    • 0

私が子供の頃は両親はしょっちゅう喧嘩していました、



私もそんな親父が大嫌いで10代半ばから20代前半までは荒れた生活をおくっていました。

親父とも殴り合いのケンカになったこともあったし、自分には居場所はないんだっていう感覚でしたからね。

父親がきっかけで若い頃荒れた生活をおくって来ましたが、私が変われたきっかけは、私の知人の助言でした。

「親父さんを憎んでも変わらないよ。許す心を持たなきゃ。
確かに親父さんも悪いけど、君が今のまま変わらなければ今度は君まで同じことをやらかすよ。
それに君が今そうやってるってことはお袋さんにさらに苦しみと悲しみを与えてるってことだよ。
まず今までのことはリセットして、まず自分から変わらないとダメだよ。
人の長所を見つけるようにならないとね。」

この一言が私にとって大きな転機でした。

私が荒れたことでお袋にもかなり迷惑をかけていましたから。

私や弟が結婚し、家庭を持ったことで親父も少しずつ変わりましたね。

親父も「今まで俺が間違っていたよ。すまなかった。」
と俺達家族の前で詫びましたから。

親父ともお袋ともこれで和解出来ました。

孫の誕生がすごく嬉しかったんでしょうね。

親父も孫には優しいですから。

妻にも気を遣ってくれているし、時々ですが子供の面倒も見てくれてます。

親父は個人でダンプの運転手をやっています。

私ももともとトラックが好きでした。

私の仕事はトレーラー運転手ですが、私がけん引免許を取得した時は、親父も「おめでとう。良かったな。」と自分のことのように喜んでくれました。

仕事へ行く時も、お互いに「気をつけて行こうな」と言葉を交わしています。

崩壊寸前の家庭から円満な家庭に立て直すきっかけを与えてくれた知人には感謝の気持ちでいっぱいです。

私も二人の子を持つ父親です。

私も父親になって親の苦労を身に染みて感じますね。

長くなってすみません。
    • good
    • 0

既婚男性です。

うちも息子二人です。

一連の話の流れを見て感じたのは「ご主人はお兄ちゃんを持て余したのだろう」ということです。実際に私も経験があります。

子供が「ママ―――」と泣き出すと、男親ではどうしようもないんです。質問者様の怒りと戸惑いは理解できますが、そういう視点は持っていてほしいな、と思います。

結局のところ、ご主人が何に怒っているかというと、「子供(兄)がママを恋しがっているのに、それを理解できずにギリギリに帰ってくるのは母親失格」ということだと思います。

具体的にご主人を怒らせたのは、たぶんこの辺り

(15:01主人から電話がかかる)
主『まだ終わらんのか。兄が淋しがってるぞ!』
私『分かった』

15:35メール送信『今、出ました。四時には着けます』

ご主人が質問者様に連絡したのが15:01、もしかしたらすでに兄ちゃんは1時間ぐらい「ママは?ママは?」とぐずり始め、何とかなだめすかしていたのに、限界がきたのかもしれません。

で、ご主人の平たく言えば「助けて!!」コールに対して、質問者様が「帰る」と行動を起こしたのは15:35、実に34分もの間「兄ちゃんの母を恋しく思う気持ち」を無視した格好になるわけです。どうでしょう「母親失格」とまでは言いませんが、ちょっと考えるべき点はあるのではないでしょうか。

私も経験がありますが、子供がママを恋しがると、本当にテコでも動かないんです。何をしても、全然ダメ、そういうときの「男親の絶望感・・」を少しは理解していただけるといいのかな、と思います。

たぶんですが、ご主人も「4時までは楽しんでほしい」とは思っているのだと思います。「自分ができる苦労」ならたぶん全然怒らなかったと思います。しかし、一番の問題は「兄ちゃんが泣いてしまったこと」です。

自分よりも「子供」の悲しみを考えると「なんで、子供の気持ちを伝えてから、出発するまでに34分もかかるのだ!」という憤慨を持ったのではないか、と推測します。

>「逆にあなたが外出して、兄と弟がパパーーってなってた時もあるよ」
これは気持ちとしては分かるのですが、実際に男の子をもってみて、そして自分がかつて男の子だったことを踏まえても「父親と母親は全く違う」のです。

たとえばうちの次男5歳は、私に対してはものすごく憎らしい顔で全身全霊で怒気をはらんで抗議をしますが、母親には一切そういうところを見せません。私は「憎らしい顔」見ると「悪い顔してるね、ママに見せてきてご覧」といいますが、彼は絶対にその顔を母親に見せないのです。

そういういろいろなことを踏まえるとやっぱり「父親と母親は違うな」とご主人も実感しているのではないのでしょうか。

質問者様の非は「34分の空白」なのです。別れがたかったり、タイミングが悪かったりといろいろと事情があるのは理解できますが、それでもご主人の気持ちはくみ取るべきだと思います。

ということで、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

どう考えても、この旦那さん自分の母親とあなたを


比較して考えているんだろうな、と。

どう言った、こう言った、いつどうだったとかの問題ではなく、
どちらがいいとか悪いもない。

昔風のお母さん像が厳然とあって。

思えば、私自身や私の親の世代の周囲のお母さんたちは
ランチなんて、フルタイムで働いたとしてもほとんど
奥さん同士で行ったことがなく、子供中心のお誕生日会を
外食でする人が話題になるくらいの時代で。

地域差や経済格差でこの状況は変わりますが。

私自身の事で言えば、自分の母親が兄弟や私を置いて外食をした
ことは私が22歳で会社の独身寮に入るまで一度もなかった。
母は20年ほどは働いていましたが、父は一度も忘年会でさえ
全部欠席させました。
一度会社を辞める先輩と会社終わりに1時間母がお茶をして帰宅が
遅れた時、家から閉め出して兄弟が涙ながらに謝って鍵を内から
開けた、という事が強烈な思い出です。

昭和のことで、比較になりませんが、メンタリティーが彼は昭和
な感じ。

普通はこうだ、はあるとしても、それを貫くと諍いになる。
旦那さんとどんな関係を築き上げるかは自分で決めて、そのように
教育するしかない。

今の時代も、男にとって子供は嫁のオプションな人がほとんどです、ね。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうござます。
そうかもしれません。義両親もこんな感じです。義父は義母が出かける事にいい顔をしないそうです。その事に対して、主人が義父に意見していたのを見たことがありますが…
義父同様、主人の中にも母親たるもの…があるのでしょう。将来、義両親のようになりたくない。
主人をコントロールする事は容易い事ではありませんが。頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/23 23:12

あなたは悪くないと思います。



旦那さんも器が小さすぎますね。

「人に厳しく自分に甘い」

そうとしか言いようがありませんね❗

私の父もそんな性格でした。

母に対しては帰る時間に厳しい癖に自分は遅くまで飲んだくれていましたから。

私もそんな父が大嫌いで若い頃グレたこともありました。

あなたの旦那さんはまさにウチの親父の昔の性格とほぼ同じですね。

私は運送屋という仕事柄、家を空けることもよくあります。

私が仕事で家を空けている間は妻が仕事から帰って来たら家事と育児を妻一人でやることも少なくありませんでした。

なので私が家にいる時は出来るだけ子供の面倒を見ていましたよ。

時には両親も面倒を見てくれました。

私は妻を束縛することは出来ないですね。

但し、家庭をそっちのけにしてまで好き勝手していいかと言ったらそうではありません。

まずは子供のことを前提に考えていかないとですよね!

御互い尊重し合い、協力し合っていかないと家庭はうまくいきません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうでしたか、お父様は私の主人と似ているのですね。
でも、そのお陰といっていいのか、星さんは奥様や育児にご理解があるようで、奥様は幸せですね。
私の子供たちもその様になって、自分の伴侶とステキな家庭を築いて欲しいです。
人に厳しく自分に甘い
主人は私のミスにはとても厳しいです。私は同じミスをする主人に一度言った事があります。『だから?』でした。笑
そんな事を思い起こすよりも!子供の立場に気持ちになっていかなきゃですね。子供が安心できる環境作るには…ですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/23 01:13

なんか、一回しか目を通してないんですが、うんちくだらけの言い合いみたいで。


何時何分とか細かいんですよね!
私から言わしたら、子供を見るって言うのはお互いの可愛い子供なんだから物扱いでの言い方からやめて欲しいです。
明日、久々に遊びにいくから子供みてね! うん、分かった!
チョコチョコ電話入れるからで終わりではないんでしょうか。
そんな事で喧嘩になるんだと考えてしまいました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね、本当に細かいですね。
読み返してみると、私のそういう所、ちょっと良くないですね。
子供、可愛いです。大好きです。
ただヤンチャなので、1人で2人を外で見るのはしんどくて、主人を頼りました。どちらかに振り分けられる子供にしてみたら嫌ですよね。
きっとうちの主人、
明日、久々に遊びに行くから子供見てね!と言ったら『は?』から始まり、私はなじられるでしょう。笑
気難しいので。付き合いは長いのですが、未だに分かりません。
喧嘩、したくないです。もっと大らかな人だったら…とよく考えてしまいます。考えても仕方がない事なのですが!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/23 01:00

NO.6です。

あまりにも凹んでいる様子なので再度失礼します。

>こんな風にサラリと言える器量が私にあれば…。
そんなすぐに大人対応なんて出来ませんよ。
義理の姉も兄といつも大喧嘩でした。同じ歳でしたし譲り合わないので壮絶でしたよ(笑)
大抵は兄が悪いことはみんな知ってますし
だんだんと姉も言っても無駄な事に気がつき、その場は軽く流すようになっていきました。
別な機会に義理姉と私で兄をディスって笑っていましたが
兄も歳をとるにつれ自分の我がままを自覚するようになりましたし
何より子供が見ていますから、お父さんの真似をして我を通そうとしたら
「誰に似たのか(笑)」ってなり反省する事もありました。

家族とはいえすぐには全部理解できない。
衝突もするし、我慢ばかりがいいことだとも思いません。
怒るときは怒っていいと思います。
でも、あきらかに悪いのは夫の方ですから、しかも低レベルで・・・(笑)
あなたは余裕を持って捌くっていうのも負けではないと思うよ。
負けるが勝ちっていう言葉もあるしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心配して再度回答して下さりありがとうございます!
義理姉さんにとって、お兄さんの事を一緒に言えるane180さんの存在はとても心強かったでしょうね^_^
負けるが勝ち、ですか〜。
うちの主人、調子のいい時は『いつも大体悪いのはオレだ』とか言ってくるんですよ。でも、感情の起伏が激しいので、一瞬で覆ります。笑
ほんと、呆れてしまう事が多いですが。笑
子供には…男の子2人なので、主人と同じ様になって欲しくない!と思いながら、います。が、似てくるんですよね、きっと。笑
負けるが勝ち、負けるが勝ち、それがきっと子供達の安心できる環境を作る為には、今必要な事ですよね。

親身に回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/23 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!