dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わんちゃんと猫ちゃんの関係性について質問なのですが現在もうすぐ一歳になる日本スピッツと三歳になるマルチーズを飼ってます。マルチーズ君は猫ちゃん達にちょっかいはかけないのですが日本スピッツちゃんがよく猫ちゃん達にちょっかいをかけます。子猫ちゃん達が嫌だ~って言うみたい鳴きます。仲良く生活するにはどうすればいいのでしょうか?

「わんちゃんと猫ちゃんの関係性について質問」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちょっかいは首根っこなどを噛んだりしてます。大きな5ヶ月の子猫ちゃん達は日本スピッツちゃんが届かない所に逃げたりしてますが小さな4ヶ月の子猫や1ヶ月過ぎの子猫ちゃん達はよく噛まれてますが鳴くだけで血などは出ていません

      補足日時:2018/04/23 20:43
  • 子猫ちゃん達を噛む度に日本スピッツちゃんを叱っているのですが子猫ちゃん達も猫パンチで応戦してますが子猫ちゃん達が大きくなったら収まりますか?

      補足日時:2018/04/23 20:53
  • わんちゃんたちは飼い主と一緒の部屋で子猫ちゃん達は別の部屋でと隔離はしてますが子猫ちゃん達が好奇心旺盛なのですぐにスピッツちゃんの元へ行ったりしてます

      補足日時:2018/04/23 21:36
  • ちなみに猫同士はとっても仲良しです。互いに枕にしたりみんな仲良くテレビの後ろで日向ぼっこをしたりしてます。なので一匹がちょっかいかけられたら他の子が助けにはいる時があります。

      補足日時:2018/04/23 21:42

A 回答 (3件)

分かってて遊んであげている体なら良いんですけど、ちょっと危険な気がしますね


注意しても聞かないようなら、叱られるのまでがセットの遊びになってる可能性もあるし、隔離できるなら猫たちを隔離してあげたほうが良い気がする
    • good
    • 0

子猫を噛むのは少々危険ですね。


止めに入るべきだと思いますよ。
猫の親だとそうします。
    • good
    • 0

ちょっかいって具体的になんでしょう?


猫が怪我しない程度であれば放って置いてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!