「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

新生児仮死の予後について

来月で生後6ヶ月になる娘のことで質問させてください。娘は胎便吸引症候群と新生児一過性多呼吸で産まれ、アプガースコア1分値4点、5分値8点で新生児仮死から蘇生しました。
生後4ヶ月の時にMRI、脳波、血液検査を行いましたが異常は認められませんでした。
今後、重度の知的障害と診断される可能性は高いでしょうか?
現在、発達で気になる点は
・縦抱きだとキョロキョロして目が殆ど合わない
・起きている時は寝返りと寝返り返り、おぼつかない ずりばいを頻繁にして落ち着きがない
・空腹、排泄で泣くことがなく寝ぐずりで泣くのみ
・母音のクーイングしかしない
・四つん這いのポーズで前後に揺れる
・体幹が柔らかい

うつ伏せでいるときは私をよく見てにこにこ笑顔を見せてくれます。追視あり、あやすと笑う、おもちゃはどんなものでも興味深く触り舐めします。首すわりはOKをもらっています。

まだ診断はつかないことはわかっていますが、とても心配なので同じようなお子さんをお持ちの方や医療関係の方のアドバイスなど何でもよいので回答いただきたいです。

A 回答 (5件)

♯2です。

お礼ありがとうございます。

手と目の協調運動などは、これからです。そこにマヒのような動きがあるかどうかは、月齢が進まないと判りません。

脳の発達は、乳幼児の場合、たくさん動いて、たくさん食べて、たくさん寝かせるだけです。刺激はあれはあるほど、良いと言われますが、余り刺激ばかりだと疲れて過敏な子に成ることもあります。
簡単に言えば、起きていれば構ってあげて、声掛け、赤ちゃん体操などをし、外刺激にたくさん触れさせ、疲れたら、しっかりと寝かせる。と言うことです。
これが中々大変ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

今はたくさん触れ合ってお散歩して声をかけてあげようと思います。

お礼日時:2018/04/26 10:01

うちの下の子も四つん這いで動くのやってましたよ(^o^)泣くのも眠いときでした。

普通だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
同じ方がいて安心しました、まだ心配は消えませんがゆっくり発達を見守っていこうと思います。

お礼日時:2018/04/25 22:14

出産時のトラブルは母親にとって、印象的だし、苦しい記憶ですよね…。



我が家の三番目も新生児一過性多呼吸でした。
私は医療系の職業なので、どんどん呼吸状態が悪くなっていく我が子に固まり、ついには一目も見られず、生後1日目から小児科に入院して、次の日面会して点滴治療の姿に号泣しました。

スコアからみれば、5分で8点なら正常です。
身体的な評価、運動発達は正常範囲だと思います。対人意識や物への興味も十分ありますね。

知的な問題はこれからですよ。こればかりは、育っていく中でも分かりません。
トラブルがなくても、知的な問題があるお子さんはいます。

私の姉は新生児仮死で、救急搬送、長期間入院もしたそうですが、中学から名門私立で常にトップ、受けた大学はすべて合格、一部上場の会社で管理職して、翻訳家もしてます。

三番目は現在10ヶ月ですが、刺激も多いのか、上二人よりも発達が良い気がしてます。
たくさん関わってあげると、お子さんは伸びますよ(^-^)

胎便吸引症候群は喘息等呼吸器系のリスクが高まりますので、季節の変わり目など注意してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

出生時のトラブル、、
苦しい思いをさせてしまったこと、本当に申し訳なく思っています。

お子さんも多呼吸だったのですね。
私もしばらく母子同室はできず、面会に行く度に泣いていました。とても辛かったです。

ドクターからはアプガースコアについて説明もあり、大丈夫ですと心強い言葉もいただいたのですが、それでもまだ発達、特に知的面が心配です。
たくさん触れ合って、話しかけて、刺激を入れてあげたいと思います。

お姉様、凄いですね!翻訳家をなさっているんですね。素晴らしいです。

呼吸器系のリスクについても注意していこうと思います。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2018/04/25 20:48

支援学校教員です。



一般論として。

仮死状態の出生で、一番心配するのは脳性マヒです。これは、小児科医ならば、4、5カ月で診断できます。運動系のマヒですが、反射も見られないことも多いので。
また、重度の知的障害も運動系がうまく連携できず、診断がつきます。

軽いマヒや中度軽度の知的障害は、もう少し月齢が上がらないと、診断できません。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

4ヶ月検診の際、脳性麻痺については何も言われず、問題ありませんと医師から言われました。今後も運動系のマヒに関しては心配ないものと考えてよいのでしょうか?

知的面について、脳の発達を促してあげられるような関わり方などは何かありますか?低月齢ではこのまま見守っていくしかないのでしょうか。

お礼日時:2018/04/25 20:37

うちの子は新生児仮死とかではありませんでしたが、いたって普通の6ヶ月児だと思います。



発達で不安と挙げられた点、全て正常です。
むしろ6ヶ月で寝返り返り、ズリバイなんてすごい!新生児仮死のこと、正直よく知りませんが、成長は普通に生まれた子と何も変わらないんですね。
うちなんて、寝返り返りは7ヶ月、ズリバイやお座りは9ヶ月でしたよ。発達に関しては、みんなそれぞれですから。その子のペースがあります。

体幹は、まだ腰が座ってないのもあると思います。腰座りは7~8ヶ月頃、支えずに自分からお座りができたら座ったと考えていいです。
縦抱きで目が合うとかないです(笑)いつもより目線が高くなるので、周りに興味津々が普通。
空腹で泣くのはもうあまりないかな。ただ寝てるだけの赤ちゃんじゃないし、離乳食も食べてるし、おっぱいも間隔だいぶ開いてますよね?
オムツが濡れて泣くのは新生児まで。オムツの性能がいいので、昔のように泣きません。うんちしても平気で遊びます。

医療関係者ではないので絶対とはいえませんが、普通の子と変わらないんだなぁ~とこちらが感心してしまったので回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
不安な点を正常と言っていただき嬉しいです。

腰座りはまだ先なんですね、もう少し様子をみようと思います。
縦抱きキョロキョロが特に心配だったんですが、よくあること?のようでよかったです。オムツはとても快適なつくりになっているし、ちょっとの汚れでは気にならないですよね。

出生時に辛い思いをさせてしまったので申し訳なく思いながら育ててます。まだ心配は消えませんが我が子の成長をゆっくりと見守っていこうと思います。

お礼日時:2018/04/25 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報