重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はよくYouTubeを見ていたらいつの間にか1日経って勉強全くしてない!ということがよくあります。
そこで全くしないよりは見ながらでもする方がよいと見ながらやったら勉強時間が4時間くらいに増えました。
動画はトーク系のものが多く見ると言うよりは聞くことがほとんどで英単語等の暗記の時は何も見ずにしています。
また勉強した内容も翌日復習してみても頭に入っていました。
しかし周りの人はながら勉強は良くないと言っています。
自分は勉強時間も増え効率も多少は落ちているとは思いますがさほど落ちず手が止まることもまずないのでそのままでいいと思っていますがどうでしょうか?
やめた方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 1文目によくを2つ書いてしまいました。
    どちらかは消して読んでください

      補足日時:2018/04/26 21:58

A 回答 (1件)

キョンあかさんも同じことを言われているのですか…


私もよく音楽やYouTubeを見たり聴いたりしながら勉強をしています。
人によって集中できる環境は違うと思います。
音楽があっても、ながら勉強でも「いい成績を取れる」というのを見せてあげれば良いかと。
(良くないと言うのが保護者さんであるならね)
でも成績は落とさないように。
がんばってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!