プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校てシャーペンが禁止される理由が分かりません。字の書き方を学べるなどという理由がありますが、私はとある製図用のシャーペンを使い始めてからそれなりに整った字が書けるようになったという実体験があります。何か納得できる理由お願いします。

A 回答 (10件)

先生にも子供の時聞いたが


分からない
と言ってた
なので使っても良いんじゃないですか?
理由が無けりゃ使って良いんですよ
小学校だし退学もないから
    • good
    • 1

小学校の先生が言っていたんですが、シャーペンは持つときに力を入らなくて、鉛筆は力を入れて書くことが出来るからだそうですが、意味がよく分からないし、先生も自分の意見で適当なことを言っていたと思うので定かではありません。

    • good
    • 0

正しい持ち方と筆圧とか言われますね。


書き順や止め払いも見やすいです。

シャーペンが壊れたり紛失したら困るのもあるかも。
あと、鉛筆を使わなくなったら鉛筆メーカーが製造をやめちゃうかも知れない事も絡みがあるかもしれません。
    • good
    • 0

多分は危険物扱いからでしょうね・・



シャーペンを 突き刺した事件が発生した事があり 重体に なった事件がキッカケだと思いますよ・・
    • good
    • 0

鉛筆メーカーと小学校は繋がっているのです!


信じるか信じないかは貴方次第です。
    • good
    • 1

力入れすぎて芯が折れて、飛んで床に落ちても拾わないし見つからない。



それを踏んづけて積もり積もって床が汚くなる、綺麗にするのに手間ひまかかるので禁止。

と聞きましたが、本当かな?
    • good
    • 0

シャーペン如きですが、意外と子供には扱いづらい。

芯が出なくなって分解して元に戻らなくなり授業どころではなくなるとか、力加減と芯の強さが合わずにポキポキ折れて字が書けないとか。
そもそも芯がなくなってしまい書けなくなるとか。
驚くほどのトラブルを起こしてくるのが小学生。
授業を妨げる可能性があるものは排除してスムーズに学習するためです。
    • good
    • 0

★筆圧が安定しないので濃い文字がかけない そうなると答案が読めない


★授業中分解して遊んでしまう
★カチカチ音がうるさい
★芯がすぐ折れて詰まってしまう
★毎日家で翌日の授業のために鉛筆を削る習慣をつける事が重要
★鉛筆のように何本も持つことがほぼ無いので上記のように書けなくなった時に困る
★出始めの昭和40年代50年代には高価だったので紛失したら大変
★高価だったために買える家庭と買えない家庭がある。子どもたちの持ち物は全て平等が望ましい
★1979年から始まった共通一次試験のマークシート解答にはシャーペンは全くだめ

私の小学生時代(昭和40年代)にはまだ安価なシャーペンは普及していませんでした。
低学年は2Bを使い、B→HB→H→2Hと使ってきましたが、現在は高学年でもHBやBを使うことが多いらしいです。それはやはり筆圧の関係で濃い文字がかけない子が多いようです。
    • good
    • 0

私の小学校では 推奨こそそれないものの 禁止されてはいませんでしたけど。

    • good
    • 0

今の時代でもシャーペンは禁止なですか。



自分の50年以上前の当時はシャーペンは高価なので
買ってもらえるとそうでない人の格差が出てくる事。

それとその当時は鉛筆削をナイフ出来るようになる事も
ひとつの授業でした。

鉛筆だと書き方や筆圧が学べるというのは
ちょっと意味不明です。
それならば、その子にあった鉛筆の太さ、
濃さ、硬さなど使いやすい教育をするべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!