

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤの交換は二の次です。
まずは、パンク修理してダメなら交換ですね。
あなたが借りてのことでしょうか?
友人が交換しろと言ってきたら、する必要はないと思いますが面倒臭いので交換して縁を切ったほうがいいかな。
No.11
- 回答日時:
基本は、GSに持ち込みパンク修理¥2,000で済ませると思います。
車は、昨日まで普通に走っていて、今日月極駐車場内に行き、出かけるという時に、
「あれれ、タイヤがパンクしているっぽい」と思うことがたまにあります。
そんな場合は、自動車保険会社に電話して「ロードサービスお願いします」と派遣要請を
しますと、待っていれば委託されたロードサービスの会社が来ます。
月極駐車場は私有地になり公道ではありませんので、最初に呼ぶ時に「月極駐車場内に
て待っているので敷地の中に入ってください」と伝えておきます。後で報告書は管理会社に
ワードで作成して「こんなことがありました」とメールで送る感じ。
ショッピングセンターとかの場合ですと、ガードマンとか関係事務所に行くと、「広いここを
使っていいよ~」と身体障碍者スペースとか貸してもらえるので、ロードサービス呼ぶ
時に、「○○ショッピングセンターの身体障碍者スペースを横2台分分使用許可を管理者から
借りてあり、作業スペース確保済みです」と伝えます。
ロードサービスの車が来たら「こっち~」と誘導します。最初に「こちらはショッピング
センターの事務所にパンクでロードサービスを呼びと相談したところ、広いスペースが良い
でしょう~と言われ2台分貸していただいており、使用許可を取ってあります。作業後は挨拶
なしにそのまま帰って良いと言われました」と使用許可の説明をします。
最初に変な人だと思われない努力が重要です。
次に、「今日ここまで問題なかったのに、帰ろうとしたらパンクしているっぽいです」
と相談内容を切り出します。
そうするとロードサービスの人がタイヤとか取り外してパンクとかチェックして、トランクの
スペアタイヤと交換し、ビニールの袋にタイヤを入れ、トランクに入れてくれます。
「これはここがパンクしていると思います」とか教えてくれます。
「じゃあ、GSまで走ってパンク修理ですね?」と訊く感じ。稀に「これはパンクではない
ような気がします。詳しくは調べてみないと」というケースもあります。
その時の所見でパンク修理に出すとか決める感じ。
■参考資料:タイヤの空気が漏れ、GSでは幽霊タイヤだと言われてしまった悩み
https://matome.naver.jp/odai/2144576303634858201
基本は、ロードサービスのスタッフさんが教えてくれる感じで、「パンクしてますね」と
言われた時は、GSとかに修理に出す感じ。
No.8
- 回答日時:
全くダメですね。
買い換えて下さい。幸いタイヤ形らしいので、この一本のみの買い換えで済みそうです。
ラッキーですね。
ちなみに修理を進める人もいるようですが、修理依頼すると、GSやバックスのような素人はいざ知らず、
整備士は皆一様に修理できませんと返事しますよ。
どうしても治したい場合は、自分でやるか、用品店でやって貰って下さい。
一ヶ月もすれば、この一本だけ空気が抜けていますから、命がけの作業になりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
通常販売されている自動車のタ...
-
タイヤに釘が・・・
-
タイヤがパンクしてしまったの...
-
スバル車XVを購入予定です。ス...
-
パンクについて教えて下さい。
-
タイヤを1個だけ交換するのは...
-
車のタイヤに釘が刺さっていま...
-
タイヤのパンクで即タイヤ交換...
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
リアブレーキが効きっぱなしに...
-
MR2 タイヤサイズ?
-
ペダルを踏み込んでも急ブレー...
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
スバル車XVを購入予定です。ス...
-
車のタイヤに釘が2本ささって...
-
タイヤがパンクしてしまったの...
-
タイヤに釘が・・・
-
車のタイヤに釘が刺さっていま...
-
友人の車なのですが、この位置...
-
通常販売されている自動車のタ...
-
タイヤを1個だけ交換するのは...
-
自転車のメンテナンス技術の習...
-
パンクしたままどれくらい走れ...
-
パンク修理キットを使うけどベ...
-
【長文:教えて下さい】タイヤ...
-
パンク修理で、ホルツのバルブ...
-
車のタイヤがパンクしているか...
-
自転車のタイヤ交換を紹介して...
-
タイヤがパンクしました
-
タイヤ交換1本か4本か?
-
タイヤサイズ
おすすめ情報