dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一次関数。
問題が解けません!教えてください!

「一次関数。 問題が解けません!教えてくだ」の質問画像

A 回答 (2件)

y=-2x+b xの変域 a≦x≦2 yの値域 1≦y≦7


y=-2x+b とxの傾きが負となっているので右下がりの関数であることが判る。
x=aの時y=7 x=2の時y=1 となる。
1=-2・2+b
b=4+1=5 y=-2x+5 が1次関数の式になる. これに(a,7)を代入すると
7=-2a+5
2=-2a a=-1
答え a=-1,b=5
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
弟がむらさめさんのを理解したみたいなのでベストアンサーにさせてもらいます!

お礼日時:2018/05/06 23:18

一時方程式のxの係数が➖だから右下がりのグラフになると分かります。

つまり xが大きくなるとyは小さくなる。
x=aでy=7 x=2でy=1だと分かります。
この値を最初の一次式に代入すると
y=-2x+b
7=-2*a+b
1=-2*2+b
この連立方程式を解いてbの値を求めると
b=5
元の連立方程式にb=5に直して
y=-2x+5
y=7でx=aだから
7=-2a+5
7-5=-2a
a=-1
Answer a=-1,b=5
となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/06 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!