dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔みたいに階級を細分化して細切れに役職を付けた方が野心が生まれて生産性は上がるのでは?

みなさんは野心ありますか?

特に部下を持つリーダーの上司職の方に聞いてみたい。

いまの若者は野心がないと言われていますが、リーダーとなる上司の人は野心があるのか聞いてみたいです。

逆に野心があってもその程度のポジションにいるのか?今の若者は野心がなくて上司の一つ下のポジションにいる。

というか今の会社は縦社会を辞めてできるだけフラットな横社会を目指して管理職の役職はどんどん減っていて、平社員と管理職の階級も昔ほど遠い存在ではなく数ステップ駆け上がればもう定年までその役職ってこともザラにあります。

ヒラ社員、上司、上司の上司の上がもう経営層になってしまう階級がない会社は多くて、そこに野心はあるのか?と逆に聞きたくなる。

昔みたいに階級を細分化して細切れに役職を付けた方が野心が生まれて生産性は上がるのでは?

なぜ階級を無くしていったかって言うと経営陣が労働者に高給を払えなくなったからに過ぎず、コミュニケーションを活発にするために会社のコミュ二ティーをフラット化したっていうのは後のこじつけだったのでは?

会社を横社会のフラット化して生産性は落ちてるのでは?

A 回答 (2件)

>>会社を横社会のフラット化して生産性は落ちてるのでは?



というよりも、管理関連の仕事が増大しているからではないでしょうか?
つまりは、お客様が必要なことじゃあなくて、「社内セキュリティのために」「ISO○○の規定を守らないといけないから」「上司が要求している書類だから」っていう書類作りで、売り上げや利益に関係ない、無駄なことばかりやっているから、生産性が落ちていのかも?
先日、教職の方とメール交換したのですけど、上記のようなことを書かれていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/05/07 14:39

上位の階級に上がれる、という制度が無ければ発展しませんよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/05/07 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!