
夫は運転恐怖症になってしまい、田舎だと車を運転できないと不便なので恐怖症を乗り越えて運転が自然に出来るようになる方法を考えています。仕事でも車を運転できると便利だそうです。
免許を取ってから原付バイクを運転していたのですが、あまりにもひかれそうで危ないシーンが多すぎて怖くなり、怖くて車も運転できなくなったそうです。
あとは、テレビで交通事故のニュースを見たり、仕事場で流れているラジオを聞くと毎日交通事故のニュースなどが流れているので、運転したら交通事故を起こして人生を台無しにしてしまうのではないかと恐怖を感じています。
軽井沢とかだと霧が多くて車から道も見えづらいし大変ですしね。
恐怖症を改善するには、まずは運転に慣れていくと良いのか、
潜在意識の運転へのイメージを変えるエクササイズやセラピーを始めると良いのか、
どのような方法が良いと思いますでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
怖い、という感覚はあくまで正常だと思います。
それでも運転せざるを得ない環境、というのでしたら、
どこがどう怖いのか。をひとつひとつ明確に列挙する、
そのひとつひとつをどうすれば危険をコントロールして運転できるのかを考える。
あとは実地で経験を積み重ねる以外に方法はありません。
事故を起こして人生を台無し。。。
それはそうですが、保険を掛けるなりして対処できるはずです。
それを言い出したら何も出来ません。
道を歩いてて車に轢かれて人生終わり、ってなったらどうするの?心配してるのとおなじです。
もしくは、漠然と不安、というのでしたら、
運転技術どうこうの話ではなくて、
もっと別のテーマかもしれませんね
No.10
- 回答日時:
車の運転の上達は、運転を続ける事でしかあり得ません。
ドライバー次第で交通事故を起こすことも、防ぐことも日出来ます。
私は車も原付も運転します。
住んでいる土地は標高がたかく、山あいです。霧も、冬は雪もつもります。
18で免許を取りましたが、毎日運転をして、周りの交通の流れや危険の予知、自分の車の長さと幅を覚えました。
少なくとも、運転に慣れてくるまでは続けなければ、車を運転する時に、周りの状況を見れなくなってしまい、それこそ事故につながりますよ。
No.9
- 回答日時:
近所の人が、「この前車運転していたら都市高速に入ってしまい怖くなった」と言っていました。
ふと気づくとなぜか都市高速に入ってしまい、頭が混乱したそうです。それ以来車を運転すると
対向車が怖くて仕方ないので、車を廃車にしてもう運転やめると言っていました。
その人は新車を買い、3年経つとまた新しい新車を買うという感じでした。
新しい車に乗り、それで家族とか乗せて走る。お母さんが亡くなってからは1人でしか走らない
ので、対向車が怖いと感じるそうです。
メチャメチャ車が大好きで、意味もなく走らせるようなドライブ好きの人だった人でも、一度
恐怖感を覚えるともう2度運転するのは嫌となるみたいですよ。
そんな人は近所に何人かいて、ある日ダメになったと言っていました。
でも、近所のアルツハイマーっぽい人は、1度交差点で事故を起こし、廃車になったそうですが、
今でも「車の運転は医者に止められてるんだけどね~」と言いながら、軽自動車を隠しもって
乗っていると自慢していました。
記憶力が悪いみたいで、過去に起きた自分の起こした失敗はどれも覚えていないみたいです。
考えすぎると、「自分はダメな人間に違いない」という風になってしまいます。
でも、記憶力悪いと、「自分は過去に何をどう失敗したかは覚えていない」という感じです。
そのバランスが悪いだけではないかと思いますので、催眠療法にでも行けば良くなると思います。
私の場合は、大学1年生の時に自動車学校に行ったら、鬼教官に当たってしまい、運転していると
5分に1度くらい急ブレーキを踏むので、エンストしますし、体が前のめりになり、いつブレーキ
踏むのか予想できないので怖ったです。
噂では、重度の精神病らしくて、女性などを担当するのは無理なので、怒っても辞めなさそうな
生意気な生徒を割り当てるらしくて、私は適任だとなったみたいで、怖かったです。
それまでの人生で初めて見るあたまのおかしな人という感じしかしないので、不安を煽られ
まくりで在学中に、「ほかの自動車学校に行き直そうと思います」と相談しました。
「え~もうすぐ卒業じゃないですか~」と言いくるめられてしまいましたが、別の自動車学校
に行き直すのはお金の問題だけだと考え、バイトすればそれはなんとかなると本気で考えていました。
そんな感じだったので、学校で何を習ったのかさえも、いくら考えてみても思い出せませんでした。
学科試験とか、何も勉強せずに受けて一発合格だったと思います。
車の免許を取り、いざ1人で運転してみたら、何をどうすれば良いのかわからなくなってしまい、
近所のコンビニへ行き、慌てて帰ってきてしまいました。
これは参ってしまったな~。あのあたまのおかしな教官のせいで、車が急に止まるという恐怖感しか
ない。いつもとなりで大声で恫喝していた人がいないと静かすぎてそれも怖い。
でも、1番怖いのは、運転が苦手だという意識が強すぎて運転するのが怖いと感じる自分が怖い。
まるでいじめられっ子が自宅に引きこもるようで、逃げている自分が怖い。
「女の子がどこか遊びに連れて行ってよ~」と言った時に、”車の運転はちょっと~” となる。でも、
それが何度と重なると、「ほかの子と付き合っても結局は同じことになるのではないか。いつか将来
誰かと結婚した時に、温泉旅行とかに連れて行ってと言われ夫婦喧嘩となる。
そう考えると不安でした。
そこで、こんなことを考えるのと、練習するのとではどっちが損得勘定で得になるのか? と考えたら
すぐに練習した方が良いと思いました。
1年間初心者マーク貼っている間に練習してみて、それで上達できなければその時富士山の樹海にでも
首でも吊るか~と考えました。
そこで私の場合は、大学まで車で長距離走れば良いのだと考えました。大学の講義は90分とかだったり
するので、それは集中力の効率などからそうなっていると想像し、1つの練習時間は2時間弱くらいに
して、休憩すると良いと考えました。
車の運転が初心者という感じになるので、それでは自分の運転がうまいのか下手なのかを自分で判断
できないと考えました。
そこで、私を中心に回りの5台くらいを1つのグループとして、その中で行動の論理性がおかしな人を
みつければ良いのかと考えました。
例えば、グループの人が直進している時に、1台だけ白線を超えて左に寄って走る人がいれば、
「あ~あの人は自分が白線を超えていることに気づかないので、何か脳に障害があり、繰り返して
いるんだろうなあ~」となります。
大学に到着すると、食堂に行き授業には出ずに、「残念な人リスト」という、先ほどの運転でみつけた
行動の論理性がおかしな人を大学ノートに書いて行きます。
理論上は、その残念な人たちと、私の行動が被らなければ良いだけです。
大学の講義は、そもそも推薦されたりしていたので、「推薦されるくらいなので、他人にはできない
分析能力とかが評価された気がするので、後でなんとかなるだろう~」と考え、運転は慣れの問題
なので、運転する程にうまくなると考えていました。
1日に4時間くらい運転するとその間にも残念な人を書いたりするのでくたくたになります。
3日とか運転すると、もう練習しなくても良い気がしました。
自動車学校をやめようと父に相談したことがあり、その友達が「ちょっとあそこまで送ってくれ~」と
行った時に運転したら、「親父さんが運転へたくそだとか言っていたがうまいじゃないか」と言われ
たので、「もうガキじゃないので、自分で現場に出てすり合わせしました。方向性はつかんだので
後は繰り返すだけですので、ご心配なく」と言いました。
でも3日練習したので十分だと思ったのですが、その日テレビでスリで逮捕された人が1,000回くらい
練習したと言っていたので、「逮捕される人はそのくらいなので、1万回くらいやっておけば良いかな」
と考えなおしました。
名前も知らない、ただ運転が残念な人をノートにつづっていると、普通はその人の真似ができなく
なるので、運転はすぐに「え~ほんとに免許とったばかりなの?」といわれるくらいになるのですが、
それはある種の誤魔化しでもあります。
人が不快に感じるポイントなどを外せば、なんとなくいい人に見えることになるのですが、
見え方を変えただけなので、まだほんとにうまくはなっていないという落とし穴があります。
幼稚園生の時に自転車に乗れるようにする先生が言っていました。「もう自分ができると思えばそこから
成長はしない。自分ができるようになった時は、それは学びのサイン」だとか。
自動車の免許を取り、そこから一生懸命に行動して、それでもダメであれば首でも吊るか~。たぶんダラダラ
やる人が1番ダメな気がするので、タイムエラーの時間を決めてやるか~と頑張りました。
頭の中であれこれ考える人は、行動力が落ちるので、逆説的にいえば行動していると考えなくなります。
大学1年生の時に周りの学生に訊くと「1年間で5,000km走る」とか言っていたので、「10倍走っておくか」
と適当な目標で5万km運転しました。
大学1年の終わりにパーティーに呼ばれたので行くと、「あなたたちはもう2年でどんなに頑張っても卒業は
無理です」という説明でした。
よくわからなかったのですが、大学は2年生までに取得しないといけない単位があり、パーティーに呼ばれた学生は
2年でどんなに頑張ってもたぶん3年生にはなれない残念な人たちという意味でした。
「あなたには期待しましたが裏切られて残念です」と学長か理事長に言われたので計算してみると、私は2年間で
1つも単位落とさないとギリギリ3年生になれる感じでした。
「これは大変なことになったなあ~。そもそも推薦で受験勉強していないのもいけなかったが、車の練習とかに
時間かけすぎてしまい、大学の卒業が危ない。私が単位取得できなかった理由を分析すると、父の仕事を手伝う
ので出席日数が不足して試験受けられないことが原因でしたので、”そうだアルバイトを雇って出席させよう”」
と考えました。
そんな感じで大変なことになったので、最初に「1年間車の運転練習してダメなら首でも吊るか」と考えたのは
1年後にはより大変な事態のなっていたので、もうどうでも良くなってしまいました。
そんな感じです。車の運転は慣れの問題に過ぎません。
普通の人は、大学の授業に出て、余った時間にバイトします。でも、父親が事業やっている人の子は、その仕事
が優先なので、周りの人の4分の1くらいしかそもそも授業に出ずに4年間で卒業したりしています。
自分で乗り越えるのが良いとは限りません。催眠療法でもやった方がたぶん楽ちんです。
No.7
- 回答日時:
軽井沢は、私は何度も訪れているので地理的なものは理解しています。
小さな路地が、直角に交わる交差点が多くて、その割には見通しが良くない。
別荘地などでは特にそうです。
なので、案外と危険な場所ですよね。
他県ナンバーは速度上げるし。
歩道も狭いしね。
だから運転が難しいのは当たり前。
霧に関しては非常に濃い濃霧状態になりやすいから(地形的に窪んでいますからね)気象に関しても油断ならない場所です。
やはりバイクよりは車のが良いと思いますね。
運転に向いていない性格なりがあるのはわかりました。
あとは例えば「視野欠け」などがないかを調べておくほうがいいとは思います。
しかし、性格そのものはそうは変わるものじゃないですが、車の工夫というのは出来ると思います。
まず「背の高い車に乗る」こと。
見通しが良くなりますし、雨の日の乱反射も比較的楽です。
車の車両感覚「見切り」も良くなります。
ハンドルが軽い車に乗ること。
小さな交差点では、重たいハンドルだと疲れてきます。
今は車の大きさとハンドルの軽さは比例しないので、クルクル回しやすいものを選ぶことです。
あまり小さな車に乗らないこと。
一見楽そうですが、実際には大きめの車のほうが相手からの視認性が良く、速度が速く見えるのです。
そういう意味で、相手方が速度を下げてくれる可能性が高い。
四輪駆動車に乗る。
軽井沢は案外と時期によっては雨が多く、舗装道路でも古いものが多いので、小さなわだちが路肩にできたりします。
小さな車だと、これにはまってしまって、コントロールを失いがちです。
オーバースペックかもしれませんが、四駆のほうが何かといいと思います。
もちろん積雪の関係でも。
アドバイスとしてはこんなところですね。
No.6
- 回答日時:
>恐怖症を改善するには、まずは運転に慣れていくと良いのか
いいえ。
>どのような方法が良いと思いますでしょうか?
いかに多く予見をし、その対策が取れる運転をするか、です。
No.5
- 回答日時:
原チャリなんてのは、自転車が走るような裏路地を原動機を付けて走れるようにしたものですので、クルマがばんばん走るような道を一緒に走るというのがまず間違えています。
そんなことをしていたら死ぬのは確実なので、その恐怖は正しいです。No.4
- 回答日時:
貴方では無く何故?、当人(本人)が質問しないの???
どうも当人は運転したくない様に思えますが・・・
無理強いして事故で相手さんや夫さんが如何成っても良いのでしょうか?
大都会じゃ有るまいし、軽井沢でも田舎と言って良いでしょ。
幾らでも運転の練習する場所位は有るでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 運転免許・教習所 田舎で車の免許が必須と言われているけど自動車学校に行くのが怖い 私は田舎に住んでいる大学生です。出か 42 2022/07/19 07:40
- 運転免許・教習所 免許所得して1週間… 初運転から数日経ちましたがその時の運転があまりに怖くて乗る事に凄く怯えてしまっ 14 2023/01/02 22:41
- 運転免許・教習所 70歳以上75歳以下の運転免許更新について 9 2022/11/22 19:45
- カップル・彼氏・彼女 運転中の喧嘩、暴言。運転中喧嘩っぽくなった時、彼氏が怒り豹変して、ものすごい暴言吐きながら運転中に道 5 2022/09/23 23:35
- 国家公務員・地方公務員 公務員は自動車免許を持っていないとダメなのでしょうか……? 私は現在公務員専門学校に通っているのです 3 2022/05/23 23:05
- 運転免許・教習所 ペーパードライバーがバイク 9 2022/08/09 10:27
- 電車・路線・地下鉄 電車の自動運転の是非について質問です。 2 2022/07/27 15:30
- その他(バイク) バイクは危険だ!怖い!危ない!って言ってる車の運転者って? 常にミラーの確認や、「かもしれない運転」 12 2023/08/13 13:12
- 事故 煽り運転について質問です 以前帰宅途中車を運転していたら 後方で蛇行運転する車が接近して来ました 恐 4 2022/12/01 02:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんで皆さん車に乗れるんですか?怖すぎて乗りたくないです。私は今、大学院の2年生で、来年からド田舎の
運転免許・教習所
-
地方で車運転出来ない人はなんの仕事してますか? 地方、田舎の程度にもよると思いますが、 理由あって車
その他(就職・転職・働き方)
-
運転が怖いから地元ではなく東京で働くという考えは甘えか
その他(交通機関・地図)
-
-
4
田舎に住んでて車の免許持ってない人(障害とかがあって取れない人は除く)はなぜ取らない? 子供ができて
運転免許・教習所
-
5
運転をやめた人っていますか?
国産車
-
6
てんかん になり、車の運転が出来なくなりました。(田舎住みで車がないと仕事がないです)
転職
-
7
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
8
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
運転向いてないかもと、悩んでいます
その他(交通機関・地図)
-
10
車の運転なんかしたくありません。怖い。 いつどこから人飛び出してくるか分からないし自分が加害者になる
その他(家族・家庭)
-
11
免許を取らせる親が嫌いです。どうすれば分かってくれるのでしょうか。 私は現在一人暮らしをしている大学
運転免許・教習所
-
12
車の運転での失敗談
カスタマイズ(車)
-
13
車の運転が怖くて仕方がない
カスタマイズ(車)
-
14
一生車を運転しなかったら・・・?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
16
教習所の修了検定で何かと理由をつけて毎回不合格にされています
その他(社会・学校・職場)
-
17
夫に「俺はあんたの運転手じゃない」と言われました。 私はペーパードライバーです。普段の外出には公共交
運転免許・教習所
-
18
バイクと車の運転ってどっちが難しいですか?
その他(バイク)
-
19
田舎で車の免許が必須と言われているけど自動車学校に行くのが怖い 私は田舎に住んでいる大学生です。出か
運転免許・教習所
-
20
田舎で、両方とも車を持っていないカップルって上手くいかなくないですか?私が今そうなんですけど、デート
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
何故わざわざ車をうるさく改造...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
歩行中、コインパーキングに駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報