ショボ短歌会

最近ふと思いました。何故なんでしょうか?

A 回答 (6件)

おー、パスタいいっすね。


業務用の袋で買ってありますよ。

さて、「塩」の件は諸説ありますが、
1・『パスタを締め、コシを出すため。』
2・『パスタに下味を付けるため。』
3・『塩で沸点をさげて、茹で具合を良くするため。』
・・が主要な意見のようです。

イタリア料理のサイトなどでは圧倒的に3が多いみたいです。アルデンテ状態にするには、表面を茹で過ぎないようにし、かつ、さっと火を通さなければならないので、塩での温度上昇が重要だとの事です。

また、併せてオイル少量も加えるといいのだそうです。パスタをコーティングし、熱交換率を上げ、また湯の塩分との浸透圧を調整するのだと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべての回答者の皆様へ
たくさんの回答ありがとうございました☆
やっぱり塩には意味があったんですね。いろんな回答がありましたがすべて納得のいく回答でした。これでわたしの豆知識も一つふえました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/22 13:54

なぜ、の理由は塩味をつけるためです。


私は2-3人分茹でるときは岩塩を軽く一握りくらい入れ、しっかり塩味をつけます。茹でためんだけ食べておいしいくらいの塩味をつけ、ソースのほうの塩味を控えるのが正統派です。
    • good
    • 0

(1)麺に薄味をつけるため。


(2)ゆであがったときに麺を引き締めるため。直前に冷水を少し足すと(びっくり水)さらに良い。
(3)お湯の温度を上げるため。

5~6%の塩水でゆでるため、1リットルに対して小さじ1(5g)が正しい量です。
1人分で100gをゆでるときの目安です。
    • good
    • 0

NO.1の方の補足です。


1.麺自体に味をつける。(実際、塩ナシで茹でたパスタはやや味気無いです。)
2.お湯の沸点を高くする。(パスタは一般的に、お湯が熱いほど美味しいと言われます)
    • good
    • 0

こんにちは。


結構異説(沸点上昇とかグルテンがどうとか)があったりもするのですが、
単純に「味付け」です。

この辺を勘違いして、塩を気持ちだけ入れる人がいますが、それは間違いです。
好みもありますが、およそ1リットルに大さじ1杯くらい。
    • good
    • 0

うろ覚えで恐縮ですが、


他の麺類と違って製造過程(もしかしたら材料?)で塩を使っていないので
のびないように(時間がたつとぶよっとなる感じの・・・)塩を入れると聞いたことがあります。
だからうどんのときは塩を入れないそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!