プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医学部保健学科の放射線技術科学専攻と検査技術科学専攻はそれぞれどのようなことを学んで、その後どのような職業になれるのですか?

A 回答 (2件)

No.1さんに補足。


放射線技術科学専攻→国試を受けて診療放射線技師に
検査技術科学専攻→国試を受けて臨床検査技師に

診療放射線技師は、放射線を使った検査全て、MRI、エコーなど画像診断に関わる業務、
放射線治療に関わる業務など。(エコーをやってる人は少ない)
病院以外(メーカーなど)で働いている人は少ない。


臨床検査技師は、臨床検査全般(検体検査、生理機能検査)の業務、MRI、エコーなどの
画像診断に関わる業務など。(MRIをやっている人は少ない)
病院以外(検査センターなど)で働いている人は割と多い。
    • good
    • 0

「看板」だけでは中身が分からないのが普通です。



ふつうに考えれば、下記のようなものと思いますが、

「医学部保健学科の放射線技術科学専攻」は、レントゲン検査や放射線CTなどの放射線を利用した検査や、ガンの放射線治療など放射線を扱う医療技術を学び、そのあたりに就職するのでしょう。(医療の現場、あるいはそういった医療機器を作るメーカーなど)

「医学部保健学科の検査技術科学専攻」は、上記の放射線を使う検査を含むのかどうかは分かりませんが、放射線以外の医療検査(生物・化学・薬学的検査、超音波やMRIなど)の技術を学び、そのあたりに就職するのでしょう。(医療の現場、あるいはそういった検査・医療機器、検査薬などを作るメーカーなど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!