アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男の子の子育ては大変ですか?
今1歳半になろうかという男の子を育てていますが本当に腕白の限りを尽くしていてとても大変です。三十過ぎてからの子なのもあるのか、体力的にもきついです。元気なお子さんがいらっしゃるお母さん方、どのように乗り切りましたか?女の子だから楽だとは思いませんが、男の子はやはり大変ですか?声もでかい、意思も強い、力も強く乱暴、もうお手上げです…

A 回答 (10件)

性格にもよりますが、男の子は大変ですね。


できるなら早く保育園に入れた方がいいかもですよ(*´꒳`*)
    • good
    • 1

何でしょう…男の子2人育てましたが、女の子を育てたことがないので対象にするものがないから、あまり考えたことはなかったですが…3歳前までは。

むしろそこから後の方が『男の子の親やってるわ、自分』て痛感することの方が多かったですね。

近所のお兄ちゃんたちとザリガニ釣りに行ってドブに見事にハマって来るし、友だち来たら泥だらけで家の中に上がられそうになったり、他所のお宅に迷惑かけて謝りに行ったり、学校で友だちとふざけてオデコ切ったり、ガラス割ったり…手紙持って来なかったり。数えればキリないですね笑。それも今となっては良い思い出ですが。
小さいうちは体力使いますが、大きくなると今度は精神的にキツかなります。ワンパク系だとね^ ^;
    • good
    • 3

女の子の方が精神的にも肉体的にも発達は早いので、同じ年齢を比べると女の子の方が楽でしょうね。


でもその分、男の子はいつまでも可愛いですよ。
他愛もないことで喜びますから喜ばせがいがあります^^

1歳半ということですから、最初の関門イヤイヤ期に入ってきますね。
そこを上手に接すればその後楽になりますよ。
次が小学校中学年のギャンクエイジ、次が第二次成長期の思春期。
節目節目で適切に接することが大事です。

声が大きいのでしたらお母さんは小さい声で話します。
子どもの声が大きいと親も更に声を張り上げますがこれは逆効果。
小さい声で話せば何事か?と耳を澄まして大人しくなります。
静になるまで待っていて話し始める。これも子どもの耳に声を届けるのに有効です。
意思が強いのは自我の目覚め。ダメダメになりがちですが、子どもの気持ちを聞いて一度はやらせてみるとか、やる気になるまで待つとか臨機応変な接し方も必要です。
ただ、親の態度に一貫性は必要です。
親の気分や都合で良かったり悪かったりはいけません。
力が強ければ、荷物を持つお手伝いを頼んではどうですか。
力持ちだねって褒めてあげると喜びますし、『力』の正しい使い方を覚えます。
リトルジェントルマンに育てるのは貴女次第です^^
    • good
    • 2

主様はIN派ですか?


三十過ぎてからの。。。と言っているという事は
お子様が小さいころ頑張って外へ行っていませんでしたか?
他のお母さんたちの中に入って年を感じさせないように頑張っていたんじゃないですか?
無意識のうちに 若い若いお母さんと同じようにしようと努力してしまったんじゃないでしょうか。お子様の活発な行動は 小さいころ関わった主様のお蔭だと思いますよ。
腕白でいいのです。将来が楽しみです。乱暴な行動は主様が根気よく教えていくしかないとは思いますが きっとたくましく大きな心で成長されると思います。
私の知り合いのお子様三人がまさしくそのまんまでした。
遊びに来た時玄関のチャイムを鳴らすと同時にドアに体当たりして
しかも家の前に流れる用水路の中を走り回り正直このまんま大人になったら
どうするんだろうって笑っちゃいましたが
今では家族思いの立派なたくましい三兄弟に成長しております。
優しさと思いやりさえ備われば賢い子供の成長されますよ。
今は大変でしょうけど母親は子供のずっと先を見つめながら
寄り添うしかないのだと思います。
思いっきり本気で奮闘するしかないのだと思います。
体力の限界を感じたら 素直にその気持ちをぶつけるまでです。
きっとママの心を汲み取ってくれるお子様に成長されると思います。
ほほえましい限りです。
家の中にトランポリンや身体を使う遊びが出来るものがあると
案外それにはまって身体を使ってやんちゃは治るかも。
    • good
    • 1

早めに、保育園、幼稚園


に行かせることかな!
集団生活させると
驚くほど成長しますよ!
    • good
    • 1

30歳の時に息子を産みました


じっとしていなくて大変でした!
仕事をしていなかったので腕白に付き合いました(笑)
雨の日も散歩して、カタツムリを探したり
家ではヒーローごっこ遊びをしました(笑)
年長の時に空手教室に通わせて(私も習い、黒帯です!)、エネルギーをそこで消費さました。高校生の時に中国地区大会でベスト16入
そんな息子もこの春から社会人。他県で就職。たくましく生きてますよ!

私はあなたの味方だよーという立場で寄り添いました。
乱暴するのは、友達が手を出した時だよ、決して自分から手を出したらダメだよと言い聞かせました
相手が手を出した時は、反撃していいと言いました

子育ては大変です!人間を育てるのですから
親の考えがゆれなければ、子どもにも伝わると思いますよ。
母親も自然体でいいと思います!
    • good
    • 2

人間を育てるのですから、子育ては性別関係なく大変です。


男の子の大変さ、女の子の大変さ、それぞれにあると思います。
私は男の子しか育てていませんが、
姉妹のお母さんから話を聞いても「大変そうだな」と思うことはあります。

まずは、ご主人がお休みの時には、
遊び係はほとんどおまかせすればいいと思います。
やっぱり男は男同士、遊び方も私には考えつかない部分があると見ていて思います。
元女の子(笑)の私からすればしょうもないことでも、
旦那と息子は二人で笑って喜んで遊んでいますから。

平日は私と遊びますが、息子も旦那の時と私の時とは遊び方を使い分けますよ。
旦那とは戦いごっこや激しい遊びを、私とはお買い物ごっこなど、
比較的おとなしい遊びをします。

>声もでかい、意思も強い、力も強く乱暴

結構なことだと思います。
力は使い方を教えてあげる必要はあるかとは思いますが、
男の子らしくていいと私は思います。

日中は公園などに行ってしっかりと発散させてあげて、
家でもジムなどで遊ばせてあげるといいかもしれません。

男の子は母親から見れば小さな宇宙人ですが(笑)、
男の子には男の子のよさがいっぱいありますよ^^
私の息子は今はもう小学生ですが、まだまだ甘えん坊でかわいいです。

男の子育児をどうか楽しんでくださいね^^
    • good
    • 1

男児と女児2人育児しています。


活発なお子さんなのでしょうね。近くに仲のいいお友達が出来たら良いですね。二人で走り回ってくれたりするので、ケンカや事故がないかだけ注意して見れば良いので体力的には随分とマシです。精神的に大分疲れますが…。これから大きくなるにつれて遊び相手もお母さんではなくなり、一人で遊ぶようにもなるので楽になるかもしれません。それと暑くなってくるので水遊びなども体力を消耗するのでオススメです。
    • good
    • 1

2歳半と3ヶ月の男兄弟の母です。


長男は丁度一歳半くらいからイヤイヤ期のようなものがはじまり、2歳半になった今もイヤイヤ期プラス弟が出来た事による赤ちゃん返りでえらいことになってます。笑
長男は、スーパーに行く時は基本手をつないでいるのですが、自分でふりはらいいなくなり、惣菜の焼き鳥をタレまみれになりながらたべていたり、公園に行けば一瞬で水浸しになるし、もちろん言うことは聞かないし、弟が産まれたときも弟をボッコボコに叩いているような息子でした。泣
毎日毎日(これは現在進行形ですが)戦いのような日々が一瞬で過ぎてゆきます。
イライラしてしまうこともかなりありますが、自分に3歳まで、3歳まで、と言い聞かせてやっとここまで来ました。もうすぐ3歳になろうとしている今、やっと弟にも優しくできるようになり言うことも少しづつ聞いてくれます。
声もでかいし力も強いし体力もあるし足も早くて追いつくのに必死だしものすごく大変ですが、、言葉が通じるようになるまで!言葉が理解できるようになり、自分でもだいぶ話せるようになれば落ち着くと思います。
ママ、ママと着いてきてくれたりすぐ泣いたり一緒に遊んでくれるのも今だけ。
10年後には「寄るなクソババア!」とか言われて凹んでるかもしれませんよ!笑
今だけの可愛さ!と思ってお互い乗り切りましょ(´;ω;`)⤴︎ ⤴︎
    • good
    • 1

男の子2人大変でした。


寝る時間もないくらいに、
20代で 前半で 産みましたが、私は体調を崩してばかり。
目眩や頭痛
かなり 辛かったです。
頑張ってください。
長男は19歳になりました。
まだまだ 子育ては 続く、、、です。
男の子は 優しいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!