dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長162cmで体重が52キロあったんですけど、痩せて48キロになりました。あと2キロか3キロ落とすことは無理ですか???教えてください!

A 回答 (12件中1~10件)

痩せすぎは、いけないので


出来るところまででいいと思います。
    • good
    • 1

摂取カロリーを落として毎日一時間はウォーキングなり軽いジョギングをする。


すぐには無理でもそのうち落ちる。

ちなみに過度なダイエットをすると脂肪の塊である胸から縮んでいくって本当ですか?
    • good
    • 0

48だったら痩せなくて良いよ。

    • good
    • 0

毎日三回、食後に体重計に乗って、体重を記録していると、「増えた体重を記録したくない!」という心理的効果が働くそうです。



私は痩せすぎ(167㎝32㎏)で、これ以上痩せたら強制入院なのですが、担当のカウンセラーが「本来は減量に使うやり方なんだけど」と、教えてくれた方法です。

友人数名に話したら、確かに痩せたそうです。
    • good
    • 0

余裕綽々で落とせますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

方法教えていただけませんか???

お礼日時:2018/05/12 17:50

>あと2キロか3キロ落とすことは無理ですか???教えてください!


当人の努力次第です。

※ 体重減による健康への障害は考慮していない回答です。
    • good
    • 0

骨量にもよると思うのでね。


私は若い頃ずっと162の43でした。
子供産んだりして53になりダイエットして46まで落ちました。
今は48ですから一緒ですね。
健康不健康抜きで話しますけど、私の場合は夕飯抜きで昼は蕎麦でした。
栄養バランスが崩れないように、朝は梅おにぎりと野菜味噌汁。
蕎麦は鴨南蛮などタンパク質を摂るようにしてました。
落ちてからは昼は好きな物食べてます。
    • good
    • 0

身長162cmですと計算上での適正体重が57.74kgとなりますし、標準体重範囲が48.6~57.7~65.6kgなので48kgと言う事は


下限値を下回っていますので「痩せ気味」です。
そこから更に落とそうと言う事は筋肉量や骨量が下がるでしょうし、代謝も下がってそれに伴い免疫力も下がるでしょうから、
感染症(代表的なのが風邪)にも掛かりやすく治り難くと言う体質にしてしまい、骨量が下がればチョットした事で骨折しやすくも
為るでしょうね。
無理すれば落とせるでしょうが健康を犠牲にする事になるでしょう。
食べないと言う方法を取れば、最悪摂食障害になって気が付いた頃には病院のベッドで点滴が何本もと言う事に為っているかも。
何を目指しているのか判りませんが、体重と体型は必ずしも比例はしませんからね。
だから未だ足りない未だ足りないと為ってその先辿り着くのが摂食障害。
    • good
    • 0

女性ですよねー。


162㌢で48㌔ベストだと思いますょ。
無理しないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/12 10:34

体重だけなら、ボクサーのように水分だけ抜けばいいだけです。


脂肪を落としたいなら、知識がないと不可能です。

食べ過ぎたら太る。
食べないと痩せない。
これの意味が分かれば、脂肪は健康的に落とせます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!