
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
普通のことですが「す」「さす」「しむ」は使役と尊敬!
って感じで意味が同じやつをかたまりで覚えてます。
「つ」「ぬ」は完了、強意、並列!とか。
あとは意味が似てる、例えば
「けむ」「らむ」で過去推量(ほか略)と現在推量(ほか略)もペアで覚えてます。
けむ、らむの区別は私なりですがけむは古典ぽいから過去推量。らむはキラキラネームみたいで現代っぽいから現在推量。という感じです笑
けむ、らむは活用も同じ形なので双子だと思ってます。ここにプラスで「む」も活用が同じ形なので一緒に覚えてます。
そして「む」と同じ意味の「むず」も活用の形は少し異なりますが「む」と同じ意味なので一緒に覚えてます。
因みに、「む」「むず」は(すいかかえて)で覚えています。(推量、意思、仮定、勧誘、婉曲、適当)
「べし」は(すいかとめて)です。
(推量、意思、可能、当然、命令、適当)です。
こうやって略?した言葉で覚えるのは色々あります。
「り」の完了、存続です。
接続(り、の上の動詞)がサ変動詞なら未然形、四段動詞なら已然形ですね。
これは(さみしいりかちゃん)です!
サ、未 四、已 「り」かちゃんです。
私が知ってる略?の覚え方の最後は
「る」「らる」のそうじかるみちゃんです。掃除科るみちゃん。
尊敬、受身、自発、可能で「る」みちゃん。
「る」のやつが問題で出た時はぱぱっと(そうじか)って書いて考えてます。
私が今言った略は学校で習ったものですが他にもあるかもしれないので調べてみるといいかもしれません。
教えたいことは沢山ありすぎて長くなるので最後にします笑
「まじ」の打消推量とか打消意思とか打消当然(ほか略)ありますよね。
これは「べし」の(すいかとめて)の打消バージョンで覚えてます。
一個一個で覚えてたらパンクしますよね。「べし」(すいかかえて)の打消バージョンと分かれば早いです。
(すいかかえて)を覚えるだけで色々得がありますね。因みに「べし」の可能は「まじ」の不可能なので全てが打消な訳ではなく反対の意味です。
まあ「べし」と「まじ」は対の関係と覚えれば問題ないです!
こんな感じですかね…もっとあるのですが自分で助動詞同士の関係性(べしとまじの対、など)を見つけていったほうが覚えれると思います。
あとは感覚ですかね。
「けむ」「らむ」は双子だ、とか自分なりの解釈で覚えればいいとおもいます。
活用の形や意味が同じ物はかたまりで覚えましょう!
長くなりましたが教えた中で何かあなたのためになってればいいな〜と思います。
古典は難しいですが頑張りましょうね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高三です。 古典の勉強法について教えてください。 古典が苦手なのですが、助動詞と古典単語は完璧に覚え 4 2023/05/05 21:38
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 日本語 古文の助動詞が全く覚えられません、、どうにかして覚えるコツはないでしょうか?? 3 2023/08/05 23:59
- 日本語 漢文や古典を習う意味ってありますか? 18 2022/04/30 14:18
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 日本語 現代文 助動詞の活用表について 1 2022/07/03 11:41
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 大学受験 なぜ共通テストの古文、漢文は1ヶ月でなんとかなるとか言われるんですか?ウソですよね?私勉強してみまし 3 2023/03/01 01:08
- 英語 関係形容詞"which"の感覚について 4 2022/12/05 11:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
(1)でなぜfulledじゃなくてful...
-
Good morning、call meの品詞っ...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
この箱を開けさせ給ふな。」と...
-
子供の宿題見ています! 修飾語...
-
「2人して打たむには、侍りなむ...
-
SeeYouの品詞は何ですか?
-
have has had の違いをおしえて...
-
英語の問題です。わからなくて...
-
How will the weather be tomor...
-
中学の英語で質問です! 〇〇an...
-
古文です。 『宮仕へせさせ給ふ...
-
○○じゃない ○○くない
-
英語得意な人お願いします!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
have has had の違いをおしえて...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
国語に関しての質問 助詞と助動...
-
「はず」の品詞は?
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
How will the weather be tomor...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
おすすめ情報