
シャープ製DVDレコーダー(DV-SR200)を使用しています。購入して間もなくDVD-RW(TDK・台湾製)に留守録していたところエラーが起こり、書き込み表示中でディスクが回転した状態のまま操作不能になっていた為、電源コンセントを抜いてまた電源をいれなおしてディスクを取り出したところ、ディスクの記録面にすごい傷が付いていました。回転方向に沿ってではなく、まるで尖ったものでひっかいたような傷でした。すぐにメーカーに問い合わせをしましたが、結局メーカーにも原因がわからず、新しいレコーダーと交換という対応でした。その後半年ほどは多少のエラーはあったものの、傷は付きませんでした。しかし、最近になって、今度は回転方向に沿って薄い傷が付いてしまいました。毎回傷が付くわけではありませんが、こういったディスクに傷が付く原因は何なのでしょうか。もちろんディスクの取り扱いには注意をはらっていますので、自分で傷を付けた覚えは全くありませんし、トレーに引っかかったということもありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
買ったDVDディスクのどこかにレコーダーについての重要なお知らせと言う項目がありませんでしたか、
そのなかにはこう書いているはずです、高速記録対応ディスクについて、パイオニア社製DVR-7000
ソニー社製RDR-A1、およびシャープ社製DV-SR100の一部の機種について、内臓ソフトウェアの不備により、「未記録の高速記録対応DVD-R/RWディスクを使用した場合、機種やディスクに損傷を与える可能性のある事が判明した」との告知が書いてあったと思いましたがどうでしょうか、booterさんはDV-SR200とシャープ社製ですがDV-SR100じゃないので違うと思うんだけど可能性はあると思います、
他の可能性としたら、台湾製のディスクを使っているからではないのでしょうか、なんでも外国製のディスクは品質が良くないのでそのせいで傷がついている
可能性があるので日本製を使ってみて下さい、
他の可能性は、使っているディスクは高速対応ディスクを使っていませんか、使っているなら高速対応していないディスクを使うと改善すると思います、一番上とだぶりますが内臓ソフトウェアの不備の可能性があるので内臓ソフトウェアの修正方法をシャープか参照URLを見て下さい、最後に思ったのは高速対応ディスクはハードディスクからDVDに移すのに高速ダビングするのであってDVDレコーダー単体では意味がないのでコストの面でも対応していないほうが安いと思います。
参考URL:http://www.dvdhs.com
わかりやすいご回答ありがとうございました。SR100の不備についてはメーカーのページで確認していましたが、SR200にもそういった不備があるのかもしれませんね。今度メーカーのサービスマンの方に来てもらう予定ですので、聞いてみたいと思います。ディスクに関してのご指摘ですが、確かに使用したのは台湾製で高速対応のものです。やはり安価なディスクや高速対応のものはよくないのですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRのディスクで、レコーダーからダビング中にエラーが起きにくいメーカーってありますか? 3 2022/11/22 09:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- バックアップ Windows11内の写真、動画を外付けHDDでBlu-rayディスクにコピーしたいのですが ・エク 4 2023/03/09 08:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDに録画した番組をダビングして終わった後 ブルーレイディスクを確認してみるとダビングが完了しまし 4 2022/10/15 02:31
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
古いCD、再生すると音が飛び...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
購入したDVDに傷のようなものが...
-
レンタルDVDを、わらかしてしま...
-
これぐらいの初期傷って交換し...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
CDの円状の傷から発生するノイ...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
iPodの買い替えについて
-
液晶テレビに傷がついてしまい...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
ゲームソフトのディスクの中心...
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
MDクリーナーについて
-
音楽CDが700Mを越えて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
完全に硬化した布ガムテープ跡...
-
少々深いプラスチックの傷を自...
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
ゲームソフトのディスクの中心...
-
傷・汚れのあるCDはプレイヤー...
-
同じCD、同じ箇所でカーオーデ...
-
CDの傷とプレイヤーの負担
-
オーディオのボディの傷修復
-
DVDレコーダーの中でディスクに...
-
レンタルDVDを、わらかしてしま...
-
CDの円状の傷から発生するノイ...
-
傷だらけのDVDを再生して、本体...
おすすめ情報