
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自損事故ですから、相手からの補償は当然ありません。
でも、人傷害補償に加入なら、労災では出ない慰謝料は
それで出ます。
1日4200円という基準は自賠責と同じでも、自賠責と
異なり、期間によってこの4200円は逓減していきます。
これは裁判所基準でも同じです。
慰謝料は別名「痛い痛い料」とも言われ、痛みは時の
経過と共に軽減していくという裁判所の考えを反映
しています。
だから説明書には慰謝料の軽減割合をそう記載して
いるのです。
人身傷害補償は契約時に計算基準も約定の上契約を
した事になっていますので、約款上の基準に従って
支払われます。
なお、後遺障害が残れば通院治療期間中の慰謝料とは
別にその後遺障害の等級に応じた金額が支払われます。
ただし、労災とは調整されます。
No.2
- 回答日時:
自賠責とほぼほぼ同じ計算で。
総治療期間か実通院日数×2
どちらか少ない方に×4200円
これが慰謝料の基本です。
月数が経つと減額はされますから、記載でそうあるならその通りでしょう。
坐骨神経痛は病名ではなく症状の一つで完治まで(痛みが消えるまで)結構厳しいですね。
私も坐骨神経痛持ちです。
消えてもまたしばらく経つと出てくるんです…。
これ以上治る見込みがない、症状が良くならないとなると症状固定で示談となります。
難しいですが、もしかしたら後遺障害認定がされる可能性もありますので、良くならないようでしたら後遺障害の申請しても良いかもですね。
第14級の9が該当する可能性があります。
そうなると後遺障害等級により慰謝料が出ます。
14級だと75万円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自賠責保険でのギプス装着期間...
-
人身交通事故の示談
-
【通院打ち切り後の通院、慰謝...
-
事故で14日以上通院
-
交通事故で後遺障害認定しても...
-
足指の骨折で傷害保険は通院実...
-
どうして無職の40代特に女性...
-
交通事故 承諾書 示談書について
-
事故の通院の間隔について。
-
12月に交通事故に遭い腰や胸、...
-
単独事故でも傷病手当は申請出...
-
2ヶ月入院していました。自分は...
-
コロナ後遺症にかかった方、ど...
-
バレリュー症候群での後遺損害...
-
仕事を週1ペースで休んでいます。
-
労災 不休災害で通院するが年休...
-
後遺障害の被害者請求の方法と...
-
パワハラの後遺症から立ち直れ...
-
就活についてです。 現在私は大...
-
ムチ打ち 症状固定について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします。犬に噛ま...
-
あいおい損保の自動車事故での...
-
自賠責保険でのギプス装着期間...
-
教えてください! 総治療日数73...
-
東京海上日動の人身傷害について
-
人身交通事故の示談
-
自動車保険会社が損害保険を支...
-
交通事故の慰謝料もらうのに、...
-
交通事故の慰謝料について質問...
-
【車両事故】加害者が無免許&...
-
10対0の事故について 賠償金や...
-
交通事故慰謝料 この間、相手の...
-
交通事故慰謝料自賠責保険 4月3...
-
骨折で通院回数は少ないものの...
-
交通事故で通院中(間もなく半年)
-
交通事故に遭いました 慰謝料...
-
むち打ち損害賠償算定方法について
-
事故で90日以上の通院について。
-
自転車保険の慰謝料 被害者です...
-
交通事故による損害賠償金提示...
おすすめ情報