
No.4
- 回答日時:
まず、精神科のカウンセリングを進めます。
相当ひどい事をされたんですね!8年前の事なので、なんとも言えませんが、弁護士、労基署に訴えて精神的な病を引きずってしまい、それが原因で通常の生活に障害があると言うことで会社、もしくは先頭に立って貴女をいじめた人間を訴え慰謝料を請求してみる事ができるか弁護士か労基署に相談しても良いと思います。それから貴女は感受性が強く、内に隠るタイプだと見受けます。ラインやツィッターでその会社や人間の事をこんな会社とかこんな人ばかりだとか、読んだらわかる人には特定できるようにして投稿しまくって発散するのもありかも知れません!ただし貴女の性格から思うと諸刃の剣です。回答ありがとうございます。
労基署の相談ダイヤルには一度相談した事がありますが、証拠がないと立証は厳しく、大方が泣き寝入りというのが現状らしいです。小さい会社でしたので。残業代の未払いもありましたが、時効があり、訴えても無駄という事でした。苦しい胸中ではありますが、今の職場で夫は一生懸命働いておりますし、あまり負担をかけたくないのです。その上司の下で働いた後任も2年の間に立て続けに2人辞めたと聞きました。運がなかったと思い、諦めるしかなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ギプス治療なのに保険金がでな...
-
5
人身傷害補償でギプスとニーブ...
-
6
医療費不正請求告発先を教えて...
-
7
この世界の全てが憎い。 加藤智...
-
8
事故の相手が保険金詐欺の可能性
-
9
接骨院での施術証明書の代金は?
-
10
自賠責で2件の病院へかかって...
-
11
足指の骨折で傷害保険は通院実...
-
12
車で自転車と接触事故を起こし...
-
13
交通事故でお釜を掘られて医者...
-
14
バイクで運転中トラックにぶつ...
-
15
全治2週間の慰謝料はどのくら...
-
16
介護保険と交通事故
-
17
事故の二カ所通院の場合の治療...
-
18
交通事故の通院日数について
-
19
接骨院で診断書は書いてくれる...
-
20
神経学所見など異議申し立てを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
元々私がいじめられていたのを主人が救ってくれたような形での結婚でした。その後は主人もその関係者と人間関係が悪くなり転職しました。