
初めて投稿致します。
二ヶ月前、仕事中に感電しました。屋外の仕事なのですが、電話線のような配線に腰につけていたベルトが絡まりその瞬間ビリビリと痺れました。とっさに嫌な感じが脳裏によぎり右手で、線を外そうとあわてて掴んで外そうとしてしまいました。そのまま3〜5分程度手が硬直してしまい動けなくなりました。その後、痺れて、動けなくなり、【意識有】すぐさま病院へ直行、入院一ヶ月、電撃症と診断され労災になっております。退院後、リハビリしていますが、痺れが一向にとれません。しかし手は、痺れて少し鈍い感覚があるのですが、動きます。
退院後事故の原因の説明を、していただいた所、その線は、感電しない線で、違うところが、ショートしていて、漏電していたのがその線に流れてきた【弱電】と聞きました。その日猛暑で服から絞り出せる程の汗をかいておりました。まだ常に痺れているのですが、弱電で後遺症が残ってしまうとゆうのは、ありえる事なのでしょうか?かなりの体力、力を使う仕事をしているので、復帰できるのか常に考えてしまい、質問致しました。よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
電撃症による疼痛症候群および交感神経障害は、最も多くみられる長期的後遺症で、
外傷後神経症は治療が難しいことも多いそうです。
数日経過してから起きる神経へのダメージから来る後遺症ですね。
社会復帰に向けて早期からリハビリを行うことが大事ですが、
3~5分感電し続けたということですよね?
神経の後遺症は長い付き合いになるかもしれないです。
リハビリに通い、今後についてお医者さんに詳しくお話を
伺った方がいいかもしれませんね。
力仕事で思うように動かないというのは本当に大変ですよね。
電撃症は見た目よりも身体の中に重篤な後遺症を残すことがあります。
お身体を大切にしてください。予後によっては仕事内容を変えてもらうことも
検討するべきかもしれません。しびれのほかにも、何か気になる点が
少しでも出てきたら、すべて細かく医者に伝えることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「後遺症が残る」
-
5
軽い首絞めによる後遺症は自然...
-
6
感覚麻痺、足先しびれでも後遺...
-
7
後遺症障害 等級
-
8
一般車両保険に加入しておりま...
-
9
去年の9月に、交通事故に遭い ...
-
10
自賠責の後遺障害認定の不服申...
-
11
ワクチン後遺症のふりしたバイト
-
12
弱電感電について
-
13
交通事故で現在むち打ち症で通...
-
14
骨髄バンクの骨髄液提供のドナ...
-
15
労災保険の不服申し立て等について
-
16
交通事故後遺症害14級認定は確...
-
17
足指の骨折で傷害保険は通院実...
-
18
事故で14日以上通院
-
19
アナフィラキシーショックでは...
-
20
父親が交通事故で植物状態なの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter