
現在23歳のアスペルガー通院治療中の息子がいます。
子供が3人いますが、この子は次男で、中学校1年時に鹿児島の進学校を教師に成績を巡ってカッターナイフを突きつけて自主退学となりました。
公立中学校では、先生を馬鹿にしながらも、まだ生活を楽しめたようです。ただ、塾の勧めと本人のプライドもあって、地元の公立高校は受験せず、久留米の進学校へ進みました。
結局、この高校も中学校時代に起こした事件を親友から同級生に吹聴され、スプレーをかけられたりして寮生活ができなくなり、また登校できなくなり出席日数の問題もあり、自主退学へとなりました。
その後、自宅へ引きこもりがちになり、社会に対する強い恨みや不満を口にするようになりました。自殺未遂も何度か繰り返しました。
その頃、通院した精神科の先生は、別に異常はないと診断され、親の接し方が拙いと言われました。
その言葉を受けて、全て悪い(うまくいかない)原因は、親である私のせいで激しく暴力を振るわれたりものを投げつけたりし、そうした行動で家族を支配しようとしていました。
弟(三男)の成績が伸びてくると、弟の受験用の参考書等を燃やしたり、いろいろあり、弟は受験前に、兄に熱湯をかけらり、耳を引きちぎられそうになったりして、自宅で兄との同居が難しくなり、マンスリーマンションを借りて、そこから本人の希望で他県の高校を受験し寮生活をし大学も他県の大学へ進学しました。
その頃、他の精神科へ通院しはじめ、そこでアスペルガー症候群と診断されました。その後、次男自らの意志で大検より東京の大学へ進学しましたが、上手くいかず、そこで暴力事件を起こし、自主退学となりました。
その後、精神科へ通院しながら、予備校へ通学?(結局は通学できなかったのですが)籍を置き、再度の受験を目指していました。
しかし、いろいろな挫折感から自殺をしようと、アルコールと睡眠薬を飲み三男の部屋(本人からは弟が上手くいっているようにみえたのでしょう)に放火し、措置入院となりました。
その後、3ヶ月で医療保護入院、約10ヵ月後には退院となり、現在通院治療中です。入院中は、いろいろな事を取り決めて、少しずつ自分の希望を叶えていこうと約束したのですが、またこの頃(退院から1年半経過)ネット通販よりサプリメントを取り寄せたり、お前が人生をメチャメチャにしたから金をここに積めとか、兄と弟をやっつけてやりたいとか、昨日は、また睡眠薬を多量に飲んで、お前が自分を追い込んだとメモがありました。そうした過激な言葉・行動がが私の心を傷つけます。
実際、火災の時でもマンションの上部へ延焼し、相当額な示談金・慰謝料を使いました。また、その時お詫びに行った際、当然ですが、土下座しろとか、その上で頭を踏まれたりとか、お金をすぐに持って来いとか、いろいろありました。被災した方としては、当たり前です。ただ、自分が悪いと思いそう思うことによって、家族を必死で私なりに守ったつもりでした。
今でもその時の光景が焼き付き、辛くてたまりません。(勿論、優しい方も沢山いらっしゃいました)ただ、次男がわかってくれて世の中をうらまずにいて欲しいそれだけでした。でも、いろいろのものが私の心に突き刺さりました。今、それが連日の止らない涙となりました。
離婚したとき親権を私がとりました。別れた夫からは7年間15万/月仕送りしてもらいました。措置入院時の選任保護者にもなりました。
でも、火災後、三男が医者である別れた夫にお母さんを助けてと電話した時、自分は老後が大切といったらしく、三男もひどく傷つきました。
もう、疲れました。別れた夫にこの辛い気持ちを伝えたい・知る必要があると思います。
私が一方的に、悪いのでしょうか?せめて、火災の後、お金の補助はないにしても、被災した人たちに一緒にお詫びをして欲しかった。と今実感しています。これは、弱者の理論なのでしょうか?もう、自分を責めることに疲れました。これは親としていけない事なのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アスペルガー症候群の場合限られた能力がとても高いという特徴があったはずです。
いろいろな事をさせて場所にも行って、特性を見つけ続ける方向で常にいるのがよいと思います(自分は専門家ではないです)。心の病気は自分のみならず周りも巻き込んでしまうのがつらい。本当に大変なんでしょうね。ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
これから先も頑張っていこうと漸く前向きな気持ちになってきました。
No.1
- 回答日時:
発達障害(ADHD)の19歳の息子+普通の弟を持つ母として、yumirin330さんの心中を察しながら読ませていただきました。
程度の違いはあっても同じような苦労をしている人はいっぱいいますよ。【お母さんは、こんなに頑張っているのに何も悪くありません。】次男くんだって苦しんでいるのです。彼が悪いわけでもありません。
時間がないので、どうしたらいいかは又後日投稿したいと思います。とりあえず、ご自身を責める必要は全くありません。
ご回答、ありがとうござます。
同じ発達障害を持つご家族には、おわかりいただけると思いますが、家族、また、それ以上に本人の苦しさは大変だと思います。
ただ、頭で理解していても、余にも攻撃的・抑圧的な言葉が早朝より連日続くと精神的にまいってします。
現在、精神科の医師と現況について相談中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
発達障害を受け入れてくれる寮がある高等学校を探しています。
その他(教育・科学・学問)
-
自由の森学園・その他の全寮制学校について。。。
中学校
-
高機能自閉症児が入れる全寮制の学校
発達障害・ダウン症・自閉症
-
4
ADHDは朝起きられない?
認知障害・認知症
-
5
軽度発達障害児を受け入れてくれる私立中学
中学校受験
-
6
寮のある中学校を探しています。
中学校
-
7
黄柳野高校について
高校
-
8
不登校の中3の息子がいますが、兵庫県内で評判の良い、不登校の生徒を受け入れる私立高をどなたか教えて下さい。
高校
-
9
不登校のため、転校を検討しています(長文)
中学校
-
10
高校生の息子に失望させられっぱなしです
兄弟・姉妹
-
11
全寮制の少年更生施設を探しています。
その他(教育・科学・学問)
-
12
東京近郊で全寮制の中学は?
中学校
-
13
中学生なのに癇癪を起こす娘
不妊
-
14
我が子を山村留学へ・・
【※閲覧専用】アンケート
-
15
公立から 寮有り私立中学への転入
中学校
-
16
宮城県の西山学院高校について
中学校
-
17
不登校の中3男子 寮のある高校を探しています。
高校
-
18
子供と完全に縁を切る方法を教えて下さい。
子供
-
19
ゲーム、スプラトゥーンでキレる息子
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
17歳の娘に早く出て行って欲しいと思ってしまいます 娘は小さい時から友達とのトラブルが多く、中学1年
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
追突事故の被害者です。保険会...
-
5
転職しようと思います。 志望動...
-
6
就活と通院
-
7
肘が激痛の時って、救急車を呼...
-
8
仕事を週1ペースで休んでいます。
-
9
サラリーマンです。上司のパワ...
-
10
交通事故のむちうちの通院につ...
-
11
胆道閉鎖症は身障手帳取れない...
-
12
マイナンバー 通院と病名が健康...
-
13
足指の骨折で傷害保険は通院実...
-
14
事故で14日以上通院
-
15
最後の認定日の次の日にアルバ...
-
16
ギプス治療なのに保険金がでな...
-
17
交通事故の通院費の申請に関して
-
18
病院と整骨院の違い
-
19
労災の後遺障害申請をしようと...
-
20
東京都近郊で交通事故に強い敏...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter