
お世話になります。
私は統合失調症を寛解して、現在は一般企業で働いています。入社して3年経ちました。
症状は無く、普通に働いています。
病歴や通院は、会社にはずっとクローズです。
質問は、マイナンバーが導入されたら、毎年ある会社の健康診断で通院が明らかになり、病歴がバレるのではないかということです。
統合失調症は、完治がない病気で、通院と服薬は一生と主治医から聞いています。
現在も発病当初からお世話になっている精神科に通っています。
何か対策は立てられないでしょうか?
クビになりたくないです…
どうか、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
マイナンバーについては、個人情報保護の観点からセンシティブ情報の取り扱いについてはかなり厳しく規制されています。
法案を成立させるために、厳しい罰則を盛り込まざるを得なかったという成立時の事情はさておいて・・・。
お勤めの企業がどのようなところか、情報がありません。
もし自社で産業医を抱えているような大企業ですと、法の規定はともかくとして、産業医が職務上知りえた医療情報を、企業内で(止むを得ない場合もあるとおもいますが)経営側に伝えることも無いとは言えないでしょう。
もしも質問者様の職務内容がミッションクリティカルなもの(例えば電車の運転手、航空機のパイロット、原子力発電所の当直を含む勤務、管制官など)の場合、産業医は必要と判断される範囲内で、経営者に知りえた情報を伝える義務もあります。
それらの点が問題ない、一般の事務職等であれば、一応医師の守秘義務でセンシティブ情報は守られるはずです。
が、質問者様もご存知のとおり、統合失調症は完治しないとされている病気です。
寛解とはいえ、今後何がきっかけで症状が再発するか、誰にもわかりません。
いざそうなった時、休職や入院について経営側の理解を得られるように、今からきちんと経営側に伝えておいたほうがいいのではないかと考えます。
内緒にしていると、ばれた時に雇用関係に重大な影響が出る恐れもあります。
病気について、一生隠し通すストレスとリスクを犯すより、経営側の理解を得る方法を考えてはいかがでしょうか。
貴重お時間でのご回答に感謝致します。
まず、会社には産業医が非常勤でおります。
面談したことはありませんが…残業などが多いと面談が必要になるようです。
そして業種は一般事務をしております。
以上のこととご回答を照合すると、バレる可能性は低いのでしょうか。
健康診断のコメント欄に記入されてバレるかな~と思い、質問させて頂きました。
最後に頂きましたアドバイスについてですが。
わが社の就業規則の中に、精神病患者は就業させない、の一文があります。
私は入社してこの一文を読んだ時に、バレたら退職を覚悟致しました。
主治医からは「完全寛解で再発の可能性は数パーセント」と言われており、再発しない可能性にかけております。
また、再発しない様に、休養や考え方の転換など、様々なことに気をつけて生活をしております。
経営側は理解してくれないと私は思っています。
再発した時やバレた時は、会社を辞めるしかありません。
せめて自己都合にしてもらえるように精一杯勤めております。
ご回答を頂き、参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 マイナンバーカードで、病歴、薬剤情報など全て解りますか? 3 2023/03/09 11:44
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- その他(メンタルヘルス) 両親とも亡き後 2 2022/11/04 15:47
- 医学 現時点の科学、医学とかはどれくらい解明していると思いますか? 3 2022/11/10 18:37
- その他(社会・学校・職場) 精神障害者なので統合失調症について質問です。 現在A型事業所で働いている38歳男性です。 20のとき 1 2023/05/08 09:21
- 健康保険 マクドナルドなどの大企業の健康保険組合ある会社は、全社員その企業の保険証を持っているかと思います。 3 2022/05/01 07:50
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 自律神経失調症 【緊急です!!】 自律神経の病気の場合、何科を受診すればいいですか? 最近体調が悪いのですが、今まで 5 2022/09/14 22:47
- 統合失調症 妊娠初期と統合失調症 2 2022/04/20 02:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定理由離職者について。
-
交通事故通院、詐欺?
-
親友と思っていた友達と疎遠に...
-
仕事を週1ペースで休んでいます。
-
障害者雇用で働く事になりまし...
-
自立支援医療の通院頻度について
-
生活保護でない場合
-
パワハラと長時間労働で体を壊...
-
就活についてです。 現在私は大...
-
生活保護を受けている人は多く...
-
どうして無職の40代特に女性...
-
アスペルガーの息子との生活に...
-
2ヶ月入院していました。自分は...
-
会社内移動(職場)を考えていま...
-
交通事故 診察だけの通院はカウ...
-
精神安定剤と睡眠薬について…
-
生活保護で遠征
-
職場に鬱病の人がいます。中堅...
-
親友と思っていた友達と疎遠に...
-
人身傷害補償でギプスとニーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定理由離職者について。
-
親友と思っていた友達と疎遠に...
-
仕事を週1ペースで休んでいます。
-
この世界の全てが憎い。 加藤智...
-
就活についてです。 現在私は大...
-
アスペルガーの息子との生活に...
-
とある理由で自宅謹慎になりま...
-
慰謝料の算定
-
どうして無職の40代特に女性...
-
医療費不正請求告発先を教えて...
-
生活保護の病院代
-
病気で内科と精神科に通院処方...
-
生活保護を受けている人は多く...
-
マイナンバー 通院と病名が健康...
-
交通事故の保険保証で主婦手当...
-
教採でのアルコール依存症既往...
-
精神安定剤と睡眠薬について…
-
親が働けなくなり私の手取り18...
-
パワハラと長時間労働で体を壊...
-
うつ復職後の状況について。
おすすめ情報