
交通事故の非接触事故でけがして通院。保険会社との上手なやり取りを教えて下さい。
保険会社から記入する封筒が送られてきました。医師は通ってと言われましたが、たいていは3か月ぐらい保険会社のいう通りで打ち止めになるようなことを言われました。
そこで質問です。
①仕事はしていなかった場合の専業主婦の証明は何が必要でしょうか?
②保険請求に対して警察と保険会社とのやり取りを教えて下さい。
③非接触事故の場合とぶつかった交通事故との違いは?
④保険会社に多く慰謝料をとる方法があれば教えて下さい。
⑤まだ体の状態は正常ではありませんが、3か月過ぎると治療費はいただけず病院代は自己負担になるのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
①無い
②全く別物、全く関係ない(素人が一番勘違いするところ)
③人身に於いては違いなど全く無い、つまり一緒
④弁護士に依頼する(10倍は変わる)素人は考えるだけ時間の無駄
⑤ならない、④と同じ、保険会社に足元見られて終わり
以上
他の回答は見るだけ時間の無駄
No.3
- 回答日時:
>打ち切りにならない方法は何と病院と保険会社と話すのでしょうか??
病院に関しては、真実を訴えるしかありません。医師の判断でもう治療、通院は必要無いと決定されても、お宅自身はまだ全快しているわけではなく治療が必要であると訴え続ける必要があります。ここで病院がまだ治療が必要だと決定付ければ当然その後は治療費は相手側から頂ける事になります。
保険屋に関しては、
例えば相手の保険会社の通院等における保険金支払いの満了期間(例えば3か月として)、それが終了したとしてもお宅にはまだ通院する必要がある状況だとします。
しかし、この場合相手の保険屋では3ヶ月妥当という事で決まっているのでそれ以上の請求は恐らく飲まないと思います(後述します)。
となると、相手の保険屋ではなく、相手本人に請求する事になります。
相手本人が飲まない場合、裁判も辞さない覚悟で請求し続ける事が大切です。
この覚悟に必要なものが、「気合と根性で絶対に折れない精神力です。最強なのは弁護士。」という事です。
もちろんですが、病院に説明するには因果関係が必要です。つまりは今回の事故により生じた障害をお宅は立証する必要があるという事です。例えば事故前から煩っていた何らかの不都合を今回の事故のせいにする、というのはかなり難しいです。医師はそういうのは簡単に見抜くので。ですので、本当にまだ治っていないんです、と真実を訴えるしかありません。
相手保険屋に対しての請求が難しいのもこの点は一緒です。
保険屋も過去の事故や治療等のデータを多数所持しています。今回の事故で今回の怪我だから期間は3か月が妥当という数字を出します。そのため確証性が高く、簡単に条件を飲む事はないのです(無論、相手と相手の保険屋の契約状況にも左右されます。例えば通院等の補償は3か月限度みたいな契約だと、当然飲む事はありません)。
No.1
- 回答日時:
>①仕事はしていなかった場合の専業主婦の証明は何が必要でしょうか?
夫の源泉表とか?
>②保険請求に対して警察と保険会社とのやり取りを教えて下さい。
警察は特に何も無いでしょう。保険会社とやりとりするのは当事者か委任者(家族や弁護士等)です。
>③非接触事故の場合とぶつかった交通事故との違いは?
例え10:0にならなくても相手の車両の修理費等は発生しない点ですかね。
>④保険会社に多く慰謝料をとる方法があれば教えて下さい。
気合と根性で絶対に折れない精神力です。最強なのは弁護士。
>⑤まだ体の状態は正常ではありませんが、3か月過ぎると治療費はいただけず病院代は自己負担になるのでしょうか?
別に相手の保険屋じゃなく、相手本人からであれば、主張続ければ頂けるかと。
回答ありがとうございます。参考になりました。
詳しい方で再度質問させていただきますが、打ち切りにならない方法は何と病院と保険会社と話すのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- その他(保険) 知り合いがバイクの任意保険をかけてなくて、車と接触事故がありました。 自賠責で病院に通うにしろ、自分 1 2022/07/25 21:29
- 事故 交通事故の慰謝料、保険会社から弁護士経由で振り込まれる? お世話になります。 交通事故でしばらく通院 2 2023/02/07 13:52
- 損害保険 交通事故で病院に通っていました。 通院5ヶ月後相手保険会社に治療費の支払いが、打ち切りになりました。 1 2022/06/13 22:44
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 損害保険 交通事故について教えて欲しいです。 現在、過失0の交通事故で通院しており相手保険会社さんが治療費を払 2 2024/04/11 00:31
- 損害保険 現在被害者側の人身傷害保険で治療中ですが、人身傷害保険でも通院慰謝料は支給されますか? 2 2024/01/22 22:11
- 事故 事故から3ヶ月、保険会社から そろそろ終了という話と主治医も90日で という事に、なりそうな話の運び 4 2022/06/17 09:47
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料自賠責保険 4月3日に交通事故にあい、4日から整形外科に通院してます。ネットで調べたら 1 2022/05/11 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後遺障害診断書、いいかげんに...
-
整形外科のリハビリ代
-
一時的な転院は認められますか?
-
病院を前回と変えた方がいいか
-
接骨院での治療(むち打ち)
-
追突事故(被害者)での交通費
-
事故後の治療費(自己負担)に...
-
治療費のことで相談したいので...
-
セカンドオピニオン
-
整骨院で悪化した場合の病院で...
-
医者に事故の影響による怪我で...
-
交通事故後の病院について
-
病院に支払った診断書代が66...
-
診断書の法外な価格がなぜ社会...
-
事故発祥から150日について
-
事故後の病院通いについて
-
保険の既払い額に疑問点
-
人身事故への切り替え
-
治療と事故の対処の仕方を教え...
-
交通事故での全治について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
夫は亡くなり子供の扶養になっています。
健康保険の扶養。