
昨年5月末に、信号待ちのところを追突され、ムチウチで現在も治療中です。
2月末に症状が悪化したので、MRIを頚部と腰部の両方を撮りましたが、事故後と変わりないという診断で、今月末の診察にでも症状固定と後遺症認定の話になりそうです。
でも、首肩背中はホントに痛いし、時々指先や脚にしびれも出ます。腰部から踵にかけて歩くのも辛いほどの痛みが伴う時があり、痛みだけでも取れないかと医師に訴えたところ「現在の投薬とリハビリ以外にはどうにもならない。」と言われてしまいました。
結局体が辛いのと、通院に差支えが生じるので会社も辞め、現在整体に鞍替えしようかと思っていますが、もう一度他の医師の意見も聞くべきではないだろうか、とも思います。
この場合は転院の扱いになってしまうのでしょうか?それとも事故ということは伏せておいて他の病院で検査を受けるべきなのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
交通事故でのお怪我、お見舞申し上げます。
受傷時の状態より余り改善されていないのはご心配ですね。まだ改善されていない状態で症状固定にしてしまうのは疑問です。また転院などをお考えなのも当然の事です。整体(カイロプラクテック)の場合は、損害賠償の対象に成りませんのでご注意下さい。相手の保険会社が一括対応をしているのであれば、一番良い方法は『なかなか良くならないので、大きな病院で検査して見たい』と相手の保険会社の担当者に話して、治療費を負担して頂き病院に通う事です。大きな病院の場合は立て替えて後日精算して頂く事に成るでしょう。事故から9ヶ月になり保険会社も何とか完了したい時期ですので、大きな病院で検査したいと言えば了解してくれるでしょう。その結果更に治療をすれば回復される様なら継続されれば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 謎の体調不良 6 2022/12/06 14:13
- 怪我 第五腰椎圧迫骨折で労災認定がおりました。 この怪我は3回目の病院でされました。 1回目 腰椎椎間板症 1 2023/01/30 15:48
- 頭痛・腰痛・肩こり 5日前から左のお尻に痛みがあり、日に日に 左足全体に激痛が続き夜も寝れず起き上がることもできず病院に 4 2022/05/19 02:36
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- その他(病気・怪我・症状) 後遺症障害認定、労災、障害年金 1 2022/09/24 01:30
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の病院選びについて 主人が重度の糖尿病です。数年前にA1C14で薬治療で7〜8程まで落ちてまし 16 2022/09/11 10:28
- その他(病気・怪我・症状) 原因不明の動作緩慢と腰痛 4 2023/03/24 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後遺障害診断書、いいかげんに...
-
整形外科のリハビリ代
-
一時的な転院は認められますか?
-
病院を前回と変えた方がいいか
-
接骨院での治療(むち打ち)
-
追突事故(被害者)での交通費
-
事故後の治療費(自己負担)に...
-
治療費のことで相談したいので...
-
セカンドオピニオン
-
整骨院で悪化した場合の病院で...
-
医者に事故の影響による怪我で...
-
交通事故後の病院について
-
病院に支払った診断書代が66...
-
診断書の法外な価格がなぜ社会...
-
事故発祥から150日について
-
事故後の病院通いについて
-
保険の既払い額に疑問点
-
人身事故への切り替え
-
治療と事故の対処の仕方を教え...
-
交通事故での全治について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報