dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オカマで当方は過失ゼロです。
最近保険屋からの電話が多くなり、そろそろ通院を終わらせてくれ
さもないと今回の事故との因果関係を精査する必要性が出てくるとか
こういうのは結局は自賠の限度が近いからこういう話になってるのでしょうか?

自賠の限度内で終われせた方が
任意に突入するよりも慰謝料の額が多いと人から聞きましたが
それは本当の事でしょうか?

A 回答 (6件)

保険会社の言う通りにしたほうがいいですよ。



>自賠の限度内で終われせた方が
任意に突入するよりも慰謝料の額が多いと人から聞きましたが
それは本当の事でしょうか?

その通りです。
自賠責基準を超えると、任意保険会社基準になり、
慰謝料などが大幅減額となります。

本当に痛いのなら、1年でも通院して治療費を出してもらった方が得ですが、
慰謝料が減額されます。
自賠責は2倍。休業損害も主婦でも5700円です。
だから、通えば得にはならないのです。

最初から自分のコントロール下に置きたければ、被害者請求すべきでした。
被害者請求して、裁判して弁護士基準を勝ち取れば、通院日数が多い程得になります。
今は任意一括ですので。すでにハンコ押してますよね?
    • good
    • 9

交通事故でのお怪我、お見舞い申し上げます。


オカマということですが、お怪我はむち打ちでしょうか?

>保険会社から通院を終わらせてくれ
まだ痛みがあるのなら、通院を終わらせるべきではありません。
保険会社は自賠の限度に関わらず、通院の打ち切りを迫ってくるものです。

通院期間を決めるのは保険会社ではありません。あなたが痛みがあってお医者様から通院を認めらているのであれば、完治するまで通院は続けるべきです。
しかし六か月通院しているのであれば、後遺障害認定を受けるべきです。
一度どうするのが最善か弁護士さんなどの専門家に相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 7

>自賠の限度内で終われせた方が


>任意に突入するよりも慰謝料の額が多いと人から聞きましたが
>それは本当の事でしょうか?

本当です。だって、慰謝料も「自賠責の枠の余り」から出ますから。

なので、自賠責の枠を確保する為、治療の際は健康保険を使って、自己負担を3割負担にした方がお得です。

例えば、治療費総額が140万円だったとします。

健康保険を使わない場合、自賠責の120万円の枠から丸っと120万が使われ、残り20万は「任意」です。下手したら任意の分は払って貰えないかも知れませんし、慰謝料を要求しても拒否されるでしょう。

健康保険を使った場合、自賠責の120万の枠から3割負担の42万が使われ、自賠責に78万円の余裕があります。自賠責に余裕があるので、治療費以外に慰謝料を請求した場合、その78万の余裕から支払われます。

なお、健康保険を使うと、一時的に自分が立て替えて治療費を支払い、後から清算する事になるので、経済的に余裕がある人じゃないと無理かも知れません。

あと、病院で「交通事故による怪我」って言うと「交通事故は健康保険は使えない」とホザくアホな病院があるけど、交通事故でも健康保険は使える(一部の例外を除く)ので、病院が何と言おうが保険証を出して、保険適用で会計して貰いましょう。
    • good
    • 3

事故から半年も経つと、回復の見込みがないと言うことで、後遺症認定の手続きに移ります。


 また、通院理由が、いわゆるムチウチなど他覚症状がない場合には、慰謝料目当ての通院と疑われる理由にもなります。
 限度額を超えるという理由よりも、6ヶ月過ぎて後遺症認定の手続きに移行しないことの理由を担当者が聞かれたときに、返事に困るのでしょう。

 質問者さまも、事故が原因で通院しているのであれば、因果関係を精査されても、何も気にするところはないと思いますがいかがでしょうか?


>任意に突入するよりも慰謝料の額が多いと人から聞きましたが、それは本当の事でしょうか?

 自賠責保険の枠(120万)を超えるとすべてが任意保険の基準で計算されます。
 過失が多い場合などは、限度額内であれば、全額が自賠責保険で支払いがされますが、限度額を超えると、医療費なども過失分を負担しなければなりません。

 また、慰謝料については、自賠責保険の場合には一日あたりの金額が続きますが、任意保険では、日にちが経つごとに痛みなども減ると言う考え方から、だいたいひと月ごとに一日の単価が安くなります。
 1年を超える頃には、慰謝料の日額はゼロになったと思います。
 ですから、最初の1~3ヶ月での通院回数が少ない場合には、任意保険基準に再計算されると慰謝料は少なくなる傾向があるようです。
    • good
    • 7

自賠責限度内であれば、保険会社の懐は痛みません。



あなたが結婚式に呼ばれて、ご祝儀を出すとします。

自分の懐が痛まないなら、ぱぁ~っと気前よく、ご祝儀弾みますよね???

でも、自分の給料から払ったり、奥さんから家計のお金を出して貰う場合、

相手との付き合いや自分の立場、家計の懐具合や一緒に参加する人のご祝儀なんかを考慮して決めますよね???

それと同じですよ。


自賠責限度内なら、懐が痛まないから、ぱぁ~っと気前よく出す。

それを超えれば、保険会社の懐が痛むから、少しでも出費を抑えられるなら、抑えようとする。

それだけです。
    • good
    • 2

無過失被害事故だからといって、意味のない保険金目当ての通院は公序良俗に反します。



半年も通院しながら、改善がみられないなら症状固定 後遺障害申請すれば良いでしょう。書き込みからの印象は保険金目当ての通院という臭いがしますね。

自賠責、任意であろうが、あなたの体のこと 保険屋が打ち切ろうが自分の身体のこと、自腹でも通院すれば良いこと、ちゆ後、あらためて訴訟、司法の判断を仰げば良いことです。

甲斐性があれば、徹底的に通院 裁判すればいいことです。

自腹負担が嫌なら、早々に示談に応じるべきですね。

>自賠の限度内で終われせた方が任意に突入するよりも慰謝料の額が多いと人から聞きましたが
慰謝料目的通院 良い加減にしたらどうですか?

あさましや・・・・。

この回答への補足

お捻り差し上げましょうか?

補足日時:2013/12/16 21:11
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!