dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟が怖いです。
普段弟は無口で割と温厚なのですが、気に入らないことや、自分の思った通りにならないと、すぐいじけて拗ねてしまいます。
私はたまにそんな弟が気に入らなくて、つい口を挟んだり、文句を言ってしまう時があります。
そうすると、弟はすぐ怒り、物を投げつけてきたり
殴ってきます。弟はエアガンで撃ってきたり、身の回りにあるもので、殴ってきて過去に私は5回くらい怪我をしました。家族が仲裁に入っても殴ってきて私が無視するとエアガンでものすごく攻撃してきます。過去にはトンカチで殴られそうになって殺されかけたこともあります。そんな弟が怖いです。もちろん私が大人にならなければいけませんが、どうしても彼の行動を見てると一言言いたくなってしまいます。弟は今年中学一年生ですが入学式以来引きこもっており、毎日ネットで戦争ゲームみたいなことをしています。また、エアガンなどを集めたり、工具を集めたりしてます。
家族は弟の逆鱗に触れないようにしていて、喧嘩して私が怪我しても、お前が悪いと言われます(もちろん原因は私にありますが)私はどうすれば良いのでしょうか?弟にいつか殺されそうで怖いです。どう、家族と、弟とつきあっていけば良いのでしょうか?
また、広い心を持つためにはどうすれば良いのでしょうか?私が悪いのでしょうか?
長文失礼致しました。

A 回答 (6件)

質問者様は全く悪くないです。

広い心を持つ必要はないです。ただ、引きこもりは本人が実は一番辛い(理由があって心が壊れてるんです。怒りと悲しみの塊になってしまってる状態)ので刺激するような話はしない方がいいです。そこは正論を言ったり説教しようとする姿勢は止めた方がいいです。だって弟さんが経験した辛さは弟さんしか分からないし、自分だって同じようになる可能性もありますからね。

弟さんは心の病なのです。ご両親も持て余してて、我慢させやすい(コントロールが及ぶ)質問者様に犠牲を強いてるだけです。

弟さんとは、なるべく深く関わらないようにした方がいいです。いつでも警察(110番)が出来る準備は忘れないでください。挨拶や軽い世間話以外は無理に関わらない方がいいです。親にも弟にも周囲の人間にも深く関わって怪我するのが怖いからと言って避ければいいです。

なるべく早く家を出ることをお薦めします。勉強を頑張って早く自立した方がいいからです。間違っても実家に長居しようと思わない方がいいです。弟さんの問題は解決するのは時間がかかると思います(解決しない可能性も高いです)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。私は大学に入学して早く家を出たいと思います。できる限り距離を置いてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/20 22:43

ネットで「鏡の法則」と検索すると、ある物語が見つかりますから是非読んでみて。



すごい感動するよ。ヒントも見つかるかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。
早速検索してみます。

お礼日時:2018/05/26 21:42

人間って、分かっているけど自分でもどうしようもない事を言われると、腹が立つものだと思うんですよ。

そういう部分に気を付けてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。
弟をあまり刺激しないように頑張っていきたいです。

お礼日時:2018/05/21 06:29

お母さんなど強く言えないのなら、児童相談所に 相談してください。


弟さんも、色々あって苦しんでいると思います。
少し
発達障害みたいな感じもしますが、その事も児童相談所で
検査してもらった方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか…
ありがとうございます。
1人で行っても取り扱ってくれますかね…

お礼日時:2018/05/20 22:22

すみません。

そうでしたか…
なら外部機関に相談しましょう。なんでも相談窓口があるはずです。
外部機関を頼り話しをして行くのもありです。
弟の為にも早めの対処をお勧めします。今のままでは、家族自体が崩壊してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい対処法ありがとうございます。
家庭崩壊は嫌です。
今までこんなこと相談していいのかわかりませんでしたが、相談して良かったです。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/20 21:58

父親は何をしているのですか?貴方の悩みは父親が抱えるべき悩みです。


父親に相談して対処してもらいましょう。
貴方では怪我をします。
と言うより、既に怪我をさせられています。父親が弟を懲らしめるのが普通の家族です。貴方が悩むのではなく、両親にもって悩ませるべきです。あと貴方は心を広くする必要はありませんよね。間違った事をしているのは弟です。貴方はそれに対して注意をしているだけ。
あとは親が対処すべき問題で、貴方は今のままで良いと思います。
関わると危なそうなので、両親に任せて、貴方は関わらない様にすべきと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
父親は私が小さい時に離婚していていません。

お礼日時:2018/05/20 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!