
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
泣いた、泣いたー!
うちの次男も夕暮れ時になると決まって大泣きしていました。
ちょうど夕食の準備をしないといけない時間でしたので、首が座るまではスウィングするクーファンに寝かせて足で揺ら揺らさせながら「泣かないで~」と自作の子守唄を歌い続けていました。
首が座るとおんぶ&自作の子守唄で乗り切りました。
いつ収まるか?
これだけはねえ赤ちゃんによって様々でしょうが、うちの場合、1歳過ぎまでずーっとでした。
長男と違って神経が繊細で敏感な子だったのか、小学校に上がるまで不機嫌な次男しか思い出せません。
No.4
- 回答日時:
家事に子育てお疲れ様ですm(_ _)m
うちは3人目にして黄昏泣きのようなものが発生しました!
あやしても何しても泣き止まないので開き直ります!
抱っこして、『そうかぁ泣きたい気分なんだねぇうんうん、大丈夫大丈夫~ママいるからねぇ』なんて話しかけてます。
最初はなんとかあやそうとしてアレコレしてて1時間近く泣き続けてましたが、
抱っこして耳元で話しかけるスタイルにしたら15分くらいで泣き止むようになりました!
保健師さんいわく、黄昏時になると、
赤ちゃんはなにかがムズムズして不安になるらしいです!
安心感を与えれば落ち着く事が多いと教わったので実践してみました。
オムツや空腹、室温不快じゃなければとりあえず抱っこして安心させてあげてみてください♪
首が座ってなくても縦抱きが安心する子もいますし、
胸に耳が当たるように抱っこすると、
赤ちゃんにママの心臓の音が聞こえて安心したりします。
お腹の中に居たときはずっと聞こえていたママの心臓の鼓動は安心材料になるそうです!
No.3
- 回答日時:
月齢がわからないのですが、まだ新生児だと思って回答します。
赤ちゃんがとくにオムツでもミルクでもなくなく場合は 神経質にならずに、「赤ちゃんは泣くのが仕事、今日も元気だな」と思うようにするといいですよ。
その時に どぉしたの?とかなんか嫌なの?とか声かけをしておけばいいです。
あとはYouTubeとかで 赤ちゃんが泣き止む音楽やオルゴール音をかけたりしながら、落ち着くものを見つけるといいと思います。
もしくは、お風呂の時間を かえてみるのもいいかもしれませんね。
朝入れるのであれば 夕方にしてみるとか、夕方に入れるのであればお昼に入れるなど。
赤ちゃんが泣く度に気にしすぎると疲れますし赤ちゃんも知恵がつきます。
No.2
- 回答日時:
首が座っていないのであればおんぶは危険だモンね。
赤ちゃんが泣くと どおしてもママは焦るしイライラしてくるものだものね。
泣いている赤ちゃんから少しだけ気をそらして 自分の気持ちが落ち着くようになれば一番いいんだと思います。
私は スリングの中に入れて 赤ちゃんに当たったりして危険ではない状態で お洗濯したり畳んだりしてました。
お散歩とかね。よくお散歩兼お買い物はしてました。
前抱きだから 危なくないように赤ちゃんに影響し無い事をしていたよ~。
敢えて その時間に お買い物行ったり。
生まれたばかりなのかな?外へは連れ出せないものね。
1日の中で 赤ちゃんが寝た時とかイイコにしているうちに 食事の支度をして
後は温めるだけにしたりして 泣く時間帯は 赤ちゃんとゆっくりのんびり過ごせられるようにしたりする
工夫も大事かも。
耳栓しても全く聞こえなくなるわけじゃないですよ~。
音が小さくなるだけですから。
ヘッドホンで音楽聴いていたら聞こえないけどね。
まずは 赤ちゃんの鳴き声でのママの焦りを解消する事を考えてみてくださいね。
アヤソウト躍起になると そればかりに神経が集中してしまって心の余裕が なぎ倒されていきます。
眠らせようと焦ると(寝たら何かを使用と企む)余計寝なかったりするものだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん ギャン泣きをトントンして寝かせるのは良くないでしょうか? 4 2022/04/26 19:57
- 子育て 子育てのストレスで過食。 生後3ヶ月の息子がいます。一人目です。 子育てのストレスで、過食してしまい 8 2022/03/25 11:24
- 子育て おしゃぶりを2ヶ月から使っていましたが、1歳を過ぎてから徐々に使用時間を減らして、 先日からおしゃぶ 8 2022/04/14 21:16
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 子育て 1歳2ヶ月 朝方になると大泣きします 2 2022/08/19 12:37
- 赤ちゃん 夜泣きの度に授乳。 もうすぐ生後8ヶ月になりますが、ついに夜泣きが始まったみたいです。 生後半年くら 4 2022/08/13 21:21
- 子育て 来月2歳になる娘がいます。 最近、ママ以外拒否!が加速しているように思います。 保育園に通っていない 3 2023/02/26 01:28
- 子育て 生後5ヶ月の乳児が、車を見て泣くことはありますか? 最近子供を抱っこして散歩する時、大通りで車の多い 2 2022/05/15 12:42
- がん・心臓病・脳卒中 25歳女です。 母親がステージ4の腎臓癌です。リンパ節に転移してます。 5ヶ月前に判明しました。 抗 2 2023/04/05 01:49
- その他(メンタルヘルス) 泣くことについて 私は昔から涙脆い性格で、ものすごく悲しいとか辛いとかではなくても泣いてしまいます。 2 2022/03/26 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
眠っている新生児の赤ちゃんを...
-
女性って好きな男性が近くに居...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
犬が赤ちゃんに
-
汚い実家に赤ちゃん
-
泣き喚く赤ちゃんと目が合うと...
-
産後のガルガル期でしょうか?...
-
なぜ抱っこしているときに赤ち...
-
赤ちゃん 車置き去り ダメかな...
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
赤ちゃんの足を引っ張って引き...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
総合病院に勤めています。 先程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
総合病院に勤めています。 先程...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
赤ちゃんを抱くと、女性はなぜ...
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
なぜ男性よりも女性の方が子供...
-
新生児でまだ4日目です。 先程...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
眠っている新生児の赤ちゃんを...
-
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
近所で子供の泣き声が何時間も...
おすすめ情報