dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界は残酷です。 なぜなら勝ち組と負け組が存在するからです。 どれだけその存在を否定しようが存在する事実は変わりません。 しかし、それ以上に残酷なのがそのどちらにも属さない者がいるということです。 勝ち組は幸せ者です、なぜなら勝っているからです。 負け組も幸せ者です。 彼らにはそれ以上失うものがありませんから。 不幸せ者は中途半端に与えられた者たちです。 彼らは負け組よりも優れています、ただ勝ち組には到底及びません。 それため、勝ち組にも負け組にも属することができないのです。 故に独りぼっちになってしまいます。 彼らは劣等感と期待の両方の重荷を背負わされるのです。 故に私は世界が残酷だと思います。 これは間違っているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    勝っている人とは圧倒的な力(権力、財力、能力など)

    負けている人とは対して優れた物を持っていない人。 要するに凡人。

    そのどちらでもない人とは凡人よりも優れた能力を持ち本来は優遇されるべきなのにそれを遥かに上回る才能を持つもののせいで凡人同様あるいはそれ以下の扱いを受ける人のこと。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/23 00:10
  • うーん・・・

    人生に勝ち負けはないと思いますが、社会的な勝ち負けはあると思います。 此の場合、社会的地位や立場のことです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/23 00:12
  • うーん・・・

    持っているものなりの扱いを受けるものは一部に過ぎません。 その人たちは運が良かったのでしょう。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/23 01:12

A 回答 (26件中1~10件)

人生に勝ち負けは ありません・・



誰もが初めて歩む道・・

どんな人生が良いのか?・・なんて 解かる筈も無い・・
この回答への補足あり
    • good
    • 2

自分の心の中にある劣等感ときちんと向き合ってみてください。

あなたの傲慢な考え方に気づきます。
    • good
    • 1

お金持ちが勝ち組?


貧乏が負け組?

子供がいる人が勝ち組?
子供がいない人が負け組?

基準はどこか知りたいです
    • good
    • 1

人と競わなくて良いと思います


これまでの自分に常に勝っていきたいと
私は思っています
    • good
    • 2

勝っても、負けても、相子でも、それぞれがあるから、人生楽しい。

その時々でも違うじゃないですか?若い時には、確かに勝ち組だったハズなのに、年を取って、すっかり負け組になったとか。その逆もある。残酷ですか?風流では、ないですか?失うモノも無く、日々天気だけを気にしながら、ニャンコと気楽に暮らして居れば、俗世なんてどうでもいいです…と、早く私も、達観出来るようになりたい。
    • good
    • 1

勝ち組の人で


勝ち組ですよ
って
言う人居てるのかな?
言葉遊びになってそうですね(笑)
    • good
    • 1

自分が勝ち組だと思えばそうなるし、負け組と思えばそうなる。



そもそも勝ち組と負け組という考えに縛られている時点で、誰かを自分より下に持っていきたいと言う考え方をしている。

じゃあ自分が勝ち組になったとして、負け組になった人を見たとき、あいつは負け組だからと見くだすことになる。

勝ち組だの負け組だの言ってる奴は最低。

自分の幸せと他人の幸せを比較して何が楽しいのか。

自分がどんな形でも幸せと言えるならそれは勝ち組

他人と比較するものではない
    • good
    • 0

勝ち負けではなく、生きる価値を持つことが重要ですね‼︎


私も以前はそんな考えもありました。
そんな考えのある人は心に余裕が無いのですね、身近なところの貯金だの初めての見てはどうですか少しは考えが変わりますよ
    • good
    • 0

勝ち組は幸せ者です、なぜなら勝っているからです。

 
  ↑
例外はおりますが、まあ、大体そうですね。



負け組も幸せ者です。 彼らにはそれ以上失うものがありませんから。
  ↑
負け組は、不幸ですよ。
失うモノがない、というほど不幸なモノは
ありません。



不幸せ者は中途半端に与えられた者たちです。 
彼らは負け組よりも優れています
  ↑
負け組を見下ろすことにより、幸せになれます。
これを、心理学では、相対的剥奪原理
といいます。
負け組は見下ろすことが出来ないので一番
不幸です。



ただ勝ち組には到底及びません。 それため、勝ち組にも負け
組にも属することができないのです。 
故に独りぼっちになってしまいます。 
  ↑
違います。
勝ち組にもなれないが、負け組でもない、という
人間の数が一番多いです。



これは間違っているのでしょうか?
  ↑
大多数の人間は、勝ち組でも負け組でも
ありません。
故に間違っています。
    • good
    • 2

勝ち負けなんて考えなければいいんですよ。


人は人、自分は自分。ていう風にね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!