【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

ミラーレス一眼についてアドバイスをお願いします。
現在SONYのα6000を使用しています。
レンズはカールツァイス1670z
50mm f1.8の単焦点レンズを使用しています。
買った当初は満足していましたが、もう少し
画質と解像度が欲しいな、とおもうように
なってきました。解像度をあげるために
1670zを新品で買ったのですが、キットレンズと
あまり変化なかった事にショックでした。

そこで、α6300にボディを変えるか
フルサイズのα7かα7iiに変えるかの
選択でかなり迷っています。(全て中古希望)

予算は7〜10万ほどです。

6300を候補にあげた理由としては
jpeg画質に6000にはない、エクストラファイン
という、画質があるという事。
レンズをそのまま使えるということ。

もちろん、
フルサイズにaps-cレンズを使える事は
知っています。フルサイズを買って
フルサイズレンズを、というのが
一番良いのでしょうが、予算がたりません。

フルサイズにaps-cレンズを
使用すると画素数が低下するのが気になり
6300のエクストラファイン画質と比べた時に
解像度などはフルサイズにaps-cレンズを
つけた時より良いものなのでしょうか??

被写体は主に風景、車がすきなので
イベントなどにいって、車の写真を
撮ったりすることです。
たまに、か車の走行写真などをとったりも
するのでAFもある程度は必要です。

6300か、α7か7iiだと
私の条件でしたらどれがオススメでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。

A 回答 (9件)

> それをiPhoneに移したい時、どうやればパソコンからiPhoneに画質が良いまま



圧縮率を抑えめにしたjpegで出力するか、いっそiPhoneにもRAWで渡してしまう方法もあります。Adobe Lightroom CC等のアプリを使えば、iPhoneでRAW現像が可能になるので。

https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-lightroom- …
    • good
    • 0

RAWデータは、撮像センサーが記録したデータをそのままファイルに落とし込んだもの、jpegに現像される前の非圧縮生データです。

非圧縮だから当然ながらjpegより高画質です。

またjpegだとRGBはそれぞれ8bitしか持てないけど、RAWなら14bit持てます。8bitだと階調は256段階だけど、14bitなら16384段階と桁違いに高く、グラデーションで段差が出ない絵が出せます。

ただしRAWそのままでは表示できないから、必ず現像ソフトで処理する必要があります。でもカメラの設定でRAW/JPG同時記録ってのを選んでおくと、普段の表示用にjpegを使って加工用にRAWを使うということができます。もちろんデータ量は大幅に増えるけど、しょせんは静止画なので、16GBのSDがあればバッテリーが尽きるまで撮ってもまだまだ十分余裕があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
あと、一つお聞きしたいのですが、
SONY専用のRAW現像のアプリがありますが、そこで現像して、それをiPhoneに移したい時、どうやればパソコンからiPhoneに画質が良いままおくれるのでしょうか??

お礼日時:2018/05/23 13:41

>RAWとjpegでは画質は変わらないとお聞きしたのですが、結構違うものなんでしょうか?



RAWファイルは、保存する時にファイル形式と画質が選べます。
例えば、全く無圧縮のTIFF16bit或いは8bit、JPEGでも細かく圧縮が設定できるのです。
また、JPEGファイルはレタッチを繰り返す度に劣化するのに対し、RAWは、何度レタッチを繰り返しても劣化しないのが特徴。

撮影時の設定で現像すれば、カメラの画像処理プロセッサー(エンジン)かソフトのアルゴリズムの違いでしかありません。
    • good
    • 1

同じ撮影条件なら


お勧めはカメラの価値感も考えると7iiですね

もちろんさらに上位機種なら申し分ないですが
予算も考えないといけませんね

遊びとして最大に利用する楽しみもあります
末にはシグマアダプタ使用でキヤノンレンズ使用してみたり
シグマレンズ(結構優秀です)の使用も面白いです

過去ログから検討されると良いです

https://camera-otome.com/memorandum/for-camera/b …
    • good
    • 0

どのような方法で鑑賞したいのかで変わると思います。


商業写真のように1メートルもの大伸ばしに使うのであれば画素数は多いに越したことはないでしょうけど。
パソコンのディスプレイで見る程度なら1000万画素もあれば十分にきれいです。
APS-Cサイズで実用的には何も問題ないと思います。
くっきりとした画質を望むのならレンズをマクロタイプにするのもいいかもしれません。
単焦点、ズームとを問わず標準系のレンズはなんでも撮らなくてはいけないという点で画質が中庸的になることが多いですね。
その点、マクロレンズは細密画質を最優先した設計になっていますから大きく拡大しても再現力はすばらしいです。
重くて大きくて高価だというマイナス面をがまんできるならマクロレンズはおすすめです。
ちなみに、シグマの17-70ミリマクロを愛用していますがこの描写力には感動せずにはいられません。
花などの静物撮影には欠かせないものとなっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、マクロレンズという手もあるのですね...
参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/05/23 23:38

解像感なら話は通じますが、解像度では・・・


解像度は撮像素子で物理的に決まります。レンズは無関係。
  
> エクストラファインという、画質があるという事
文言は何でもいいのです。
JpegではなくRAWで保存してパソコンで現像して下さい。
それがそのカメラでは最高の解像感になります(解像度ではない)
レンズ次第で解像感は変わりますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
やってみます!!

お礼日時:2018/05/23 23:37

質問の直接の回答ではないので申し訳ないのですが…



質問者さんも経験したと思うのだけど、キットレンズと50mm単焦点で画像を比べたとき「おお… さすが単焦点…」と感じたでしょう。
そういう見た目の高画質とか解像感を求めるなら、ボディではなくレンズを奢ったほうがいいです。
画像を虫眼鏡とかで隅々チェックして「ふむ、髪の毛一本一本の解像がやはり違う」とかやりたいなら、ボディの画素数も考えるべきだとは思いますが。

例えばSONYのEマウントなら「FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G」。
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24105G/
1670Zで満足がいかないのですから、更に評判の良い標準ズームとなるとこのあたりが浮上するかと思います。
そしてこのレンズはフルサイズ向けなのでボディもフルサイズを選ぶ方向になっていくわけです。

ポイントは、ボディだけフルサイズにしてもレンズのレベルが変わらないのなら、さほどの変化は期待できない、というところにあります。
つまり質問文を読む限り、質問者さんが満足を得るためにはまずレンズありきで考えたほうがいいと思われるのです。

実際、フィルムの頃って世の中のカメラの大多数が今で言うフルサイズでした。
だからレンズの重要性が随分と言われたのですけど、それはデジタルになっても変わっていないんです。
フルサイズという言葉が独り歩きして、多くの人が「フルサイズにすれば全てが変わる」と思い込んでしまって、レンズの重要性が見えにくくなっているのです。

高感度優先とかならフルサイズに利がありますが、解像感を求めるならレンズ優先で購入計画を考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました、参考にさせていただきます!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/05/23 23:31

ソニーユーザーでは無いので、間違いはご容赦。



一般論で言えば、フルサイズにAPS-Cレンズでのクリップは意味がないと思います。
メリットは、レンズの使い回しが利く程度。
矢張り、フルサイズに適したレンズを使わないと、フルサイズの利点は生かせません。

エクストラファイン画質。ソニーでなくてもスーパーファイン等の名称で既にあります。
要は、低圧縮でJPEG画像の劣化を極力最小限に抑えた画質モードです。
重ねて言いますが、ソニーユーザーではありませんので、エクストラファイン画質の実力は判りません。

で、私見としては、Image Data ConverterによるRAW現像が、今取り得る最善の策だと思います。
何れにしろ、フルサイズ機を買うなら最新の機種。型落ちの中古はお勧め致しかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RAWとjpegでは
画質は変わらないとお聞きしたのですが、結構違うものなんでしょうか?

お礼日時:2018/05/23 10:10

初代α7ユーザーで元NEX-5ユーザーです。



6000から6300に行くのは、あまりオススメしません。6300から6500登場までの期間がわずか半年と非常に短かったのは、6300が動画撮影時のセンサ放熱やバッテリ寿命に問題を抱えていたからだ、などという見方をする向きもありますし…。APS-Cで行くなら6500推奨。

画質に関しては価格.comやαcafeで、ユーザーが撮った画像をいろいろ見てください。それで納得してから買わないと、絶対後でこんなはずではってことになります。もしα6000で良い画質で撮れているのがあったら、自分と何が違うかを調べることも必要でしょう。

もし画質の問題がjpegの圧縮率によるだけならば、RAW撮影すれば解決します。何も買う必要がありません。これなら簡単に今すぐ試せるので、まずやってみては?

あとα7シリーズにAPS-Cのレンズを付けるのはクロップになるから、画素数が1600万画素相当に減ることが問題です。解像感という話はそれとは別ですが、妥協感は否めませんよね。私も実験で55-210mmをα7に付けて撮ってみたことがありますが、あまりに色乗りが悪いことに愕然として、それから二度とやっていません。まあこれはレンズが安物って影響でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RAW撮影すると
現像ソフトで現像しなければいけないということですよね??
無知ですいません。。。

お礼日時:2018/05/23 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!