
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
シャープのプラズマクラスターのことでしょうか。
プラズマ放電することで水素のプラスイオンと酸素のマイナスイオンが発生するそうです。酸素は炭素と反応して二酸化炭素となります。http://www.sharp.co.jp/plasmacluster/about/
No.1
- 回答日時:
引退した元プロです。
どこで拾って来た文章か知りませんが、デタラメ一歩手前です。そもそも空気は窒素、酸素、アルゴンの混合物ですからもう酸素が含まれています。プラズマ化されたのは何でしょう?プラズマとは生物学では原形質ですが、化学での定義は気体状態のイオンを指します。炭素は酸化分解されません酸化はされますが分解とは呼ばれません。マイナスイオンと炭素は非常に反応し難いです、炭素つまりグラファイトは酸素酸化より水素還元に弱く、鉄に含まれる炭素は高圧水素と触れているとメタンになって抜けていき鉄はボロボロになります、水素脆性と呼ばれます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報