![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水をやりすぎて根が腐るのは、土の中の隙間が水でふさがって、通気が悪くなり、酸素不足になるのが主な原因です。
本当のところは、水が多いからではなく、酸素が無いから腐るのです。水耕栽培では酸素不足にならないように、水の中に空気を吹き込んだり、水を勢い良く循環させたり、工夫をしてあります。水耕栽培では、なるべくきれいな水を使いますが、消毒したり、無菌状態にするために特別な装置を使ったりするわけではありません。
稲など、水に浸かった土の中でも元気に育つ植物もありますが、このような植物の根には、破生組織という通気のための隙間があって、根が酸素不足にならないようになっています。
No.3
- 回答日時:
衛生管理がしっかりしているからでしょう。
あなたはパスツールの実験を知っていますか。肉汁をフラスコに入れ、フラスコの口を長く伸ばしておくと腐敗しないのです。この実験によって腐敗には周辺環境中の微生物が関係していることが証明されました。決して、それまで言われていたように小麦から蝿が生まれたり、落ち葉からネズミは生まれないということがわかったのです。同じように肉汁から細菌などが生まれるのではなかったのです。
土壌中には、多種多様な微生物が生息しています。水が増えたことによって、これらの微生物が活動しやすくなったのでしょう。また根に届く酸素の量なども関係するかもしれません。
要するに根が勝手に腐敗するわけではないわけですね。
水耕栽培の場合すべて人間が人工的に管理しています。もちろん殺菌されているでしょうし、空気の量も調整されています。
No.2
- 回答日時:
水の遣り過ぎというのは、きっかけですね。
土中に必要なものは、土、水、そして「空気」です。
空気がない場合、通気性が保たれていない場合に「根腐れ」を起します。
普通に水だけでも、川で流れている水が腐ることはありません。
しかし、川の水を汲んで放置すれば腐ります。
それは「水が生きていないから」→「水に酸素を含んでいないから」「動きがないから酸素を含むことが出来ない」などが理由です。
では、水栽培のものは「土がない」のに腐らないの?
これは、水中に酸素が含んでいれば腐ることはありません。
流れを作ったり、水槽でよく見るブクブクするものを用いたりすることで酸素を含んだ水になります。
よって、腐ることもなく、根腐れになることもないですね。
植物を育てるにあたって、土は何でもいいというわけではなく、ギューギュー詰めではないように通気性のある土にする必要があります。
また、排水性も考えないと根腐れになります。
いつまで経っても古い水が土中にあることで菌繁殖し、根が呼吸できなくて根腐れになってしまいます。
こんなかんじですよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- 食べ物・食材 水耕栽培、かわれ大根栽培中に赤カビが発生しました。 洗って食べても大丈夫ですか? 4 2023/05/15 18:28
- ガーデニング・家庭菜園 この球根のような物が、水仙らしき花が枯れた後の土の中からゴロゴロ出てきました。このまま土に植えたら、 1 2022/05/14 08:40
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗、小ネギ、三つ葉、小松菜、セリ、にんじん、大根、かぶの水耕栽培について。 これらの野菜は朝夜だけ 1 2022/08/05 14:49
- 農学 農業稲作の将来、グローバル•ウォーミングからグローバル•ボイリング 水田地帯では水供給、日射量、土、 1 2023/08/03 10:44
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- 農学 【植物】化学肥料を過剰投入すると、浸透圧により根から水分が奪われて根から水を吸うことが 5 2023/08/15 07:48
- ガーデニング・家庭菜園 アスパラガス 2 2023/03/26 07:08
- ガーデニング・家庭菜園 ミディアム胡蝶蘭 2 2022/07/08 13:33
- ガーデニング・家庭菜園 教えてください。 3 2023/06/17 22:35
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学で言う「雰囲気」って?
-
炭と灰の違い
-
元素分析の整数比について。
-
ベンゾインのヒドリド還元にお...
-
火の温度・・・
-
エージレスの代用にカイロを使...
-
有機化学命名:クメンヒドロペル...
-
過マンガン酸カリウムの酸素相...
-
鍋底に水滴が付くのはなぜ?
-
ZnOをSnO_2に添加した材料に関...
-
水はなぜ燃えない?
-
オゾンの酸化数
-
以下のような分子サイズが知り...
-
両性元素は「何故」両性なのです?
-
チタンと酸化チタンの違い。
-
有機物(砂糖)を燃やすと炭(...
-
高校の化学の問題です。本当に...
-
30%過酸化水素水の保存方法につ...
-
マグマはどうして燃えるのですか?
-
【化学】金属は水中では錆びな...
おすすめ情報