
今朝のニュースを聞いていましたら、「夜ご飯」という表現が出てきました。で、常々疑問に思っていたので、質問します。
私は小さい時から、「晩ご飯」という使い方をしていましたが、「夕ご飯」という言い方もありました。今は「夜ご飯」という言い方の方が多いような気もしますが、この言い方は何となく抵抗があります。昔は使っていなかったと思うのです。
これらの言葉には、使い分けとか、地域差とか、時代変移、或いは意味自体が違うのでしょうか。
因みに、
「夕ご飯」⇒「夕飯」とも「夕めし」とも言う
「晩ご飯」⇒「晩飯」とは言わないが「晩めし」はとは言う
「夜ご飯」⇒「夜飯」とも「夜めし」とも言わない
というのも、何故なんでしょうね。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず「言海」(明治時代の国語辞典)で引いた結果をつらつらと・・・・。
「夕(ユフ)」日の暮れむとする時。ゆふべ。くれ。晩。
「晩(バン)」(一)ゆふぐれ(二)転じて、夜(ヨ)
「夜(ヨ)」日暮より暁まで。よる。
「夕食(ユフケ)」夕の食事。ユフメシ。
「夕飯(ユフメシ)」ユフケ。夕方の食事。
「晩餐(バンサン)」ユフメシ。バンメシ。(※「晩飯」の項目立てはなし)
「夜食(ヤショク)」(一)昔し、二日二食なりし時、夜に入りて別に設くる食事。(二)今は夕飯。バンメシ。晩餐。
「御飯(ゴハン)」飯(メシ)の敬語。
「夕」「晩」「夜」の使い分けについては、「夕」が日暮れ時、「夜」日暮れから明け方まで、「晩」が元は「夕」の意味、後に「晩」の意味にも転用、といったところでしょうか。
食事に関する単語については、上記の語、読みが記載されていました。おそらく「ゆうはん」「ゆうしょく」という読みは比較的新しいものではないかと思います。「ゆうごはん」「ばんごはん」は、この頃は「御飯」自体が敬語で、今ほど一般的な意味に使われていなかったと想像できますので、これも「御飯」が世間一般に定着した後の語ではないかと推測します。
思うに「夜ご飯」については、#1さんもおっしゃっているように、昔は日が暮れるとともに取っていた食事が、現在ではかなり遅く取ることが多くなったことによって出来た新しい表現だと思います。なお、「夜食」については、現在の辞書には「夕食後、夜遅くなってから食べる簡単な食事」というのが第一義となっています。これも深夜に活動することが多くなった頃から、新たに生み出された意味と思われます。このあたり、図書館で昔の国語辞典を遡って調べてみると面白そうですね。
私の日本語感覚からすると、「夕(方)」と「晩」は、ニュアンスは近いのですが「晩」には「夕方」が含まれている、「夕方」には「晩」は含まれない、といった感じですね。
「夜食」は、夜遅くの補助食との認識で、定期的な食事ではないような気がします。
で、「夜ご飯」は、食事時間が遅くなってできた表現とのご指摘は、多分そうだろうと思いますが、例えば6時ごろに取る食事も「夜ご飯」ということが多くなっているのは、やはり抵抗があります。
色々調べていただき、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
一つ訂正。「二日二食」→「一日二食」です。
ちなみに、私も「夜ご飯」っていうのは使わないですね。聞いても違和感があります(一応、年代も参考になるかも知れませんので補足しますと、30代です)。話し言葉で使うとしたら「晩ご飯」か「夕飯(ゆうはん)」、書き言葉だと「夕食」といったところでしょうか。
しかし、最近こそ7時頃に食事をしていますが(子供の頃はもっと早くて、確か5時からのTVマンガを見終わってからなので、5時半~6時だったと思います)、以前の職場の時には夜10時から11時が食事の時間でした。そうなると少なくとも「夕飯」ではなくて、「晩ご飯」か、もしかしたら「夜ご飯」の方がしっくりきそうな気もしますね。
「夜ご飯」の書き言葉がないんですよ。それもしっくりこない一因(言葉として成熟していない)だと思うのですが。
再度のご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「夜めし」
使いますよ!
なんだかぎこちない語感はありますが。
でも外国人には説明しやすいですよね。夜ご飯。
(小さい子にも)
No.2
- 回答日時:
夜ご飯は、最近聞くようになった言葉ですね。
私自身は小さい頃「お夕飯」と言うことが多かったと思うのですが、最近は「晩御飯」と言う事が多いです。
小さい頃は、父が残業当たり前の仕事でしたから、先に祖父を交えて6時には食べていたので、お夕飯と言う感じだったのでしょうが、今は自分の子どもも部活だなんだと遅くて、7時すぎにはなるので、晩御飯と言う方がしっくりきます。
#1さんの説を読んで、納得してしまいました。
夜ご飯って、最初、10代くらいの女の子が使っているのを聞いた時、可愛い言い方だなと思いました。
最近は男の人も使うんですね。
平日はともかく、休みの日は我が家は今でも6時に夕飯を食べます。昔、子供の頃はもっと早かったような気がします。
で、食事の用意ができた、と知らせる時に、母親は何て言っていたか、今は何て言うか、考えてみました。
「晩ご飯ですよ」とは言わなかったですね。
「ご飯ですよ」か、「お夕飯ですよ」かな。
となると、やはりおっしゃるように「お夕飯」が最も一般的な使い方かなとも思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 米を食べる 夜ご飯 白いご飯 10 2022/10/22 19:43
- レシピ・食事 料理や肴を楽しみながらの晩酌愛好家に質問です。 7 2023/02/07 16:54
- その他(家族・家庭) 夫が作りたての晩ご飯にこだわります。 18歳の息子がおり、バイトからの帰宅時間は夜0時頃です。今日は 13 2022/06/30 23:23
- 父親・母親 父子家庭の晩ごはんについて相談があります。 私たちは三姉妹で、私が大学3年生、次女は18歳のフリータ 3 2022/09/02 21:34
- 商店街 駅近商店街で食材購入徒歩五分で帰宅、炊事洗濯しながらスマホやり、、TV見て、、 2 2022/12/03 17:20
- 父親・母親 勝手に言葉を変換する母。 今日大会のため夜遅くに帰ってきて ご飯を頂こうとしたところ 「ご飯の量どの 5 2023/05/28 21:41
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてです。 最近太ったのでカロリー制限をしようとおもっています。 ダイエット中は夜ご飯 5 2022/03/28 19:41
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- その他(健康・美容・ファッション) これは痩せますか? 1日 朝ごはん マンナンご飯(150kcal) お昼 ソイジョイ (150kca 6 2023/07/16 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご馳走になりました」と「ご...
-
妻が内緒で元彼と食事へ行った...
-
食事中、しゃべれない人いますか?
-
夜の7時くらいに突然伺う場合
-
2世帯同居でも食事を別にして...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
送別会 出席しない人からお金...
-
和訳
-
もうすぐ彼女と半年記念日を迎...
-
鬼滅の刃の世界の鬼が人を喰う...
-
集まりが大切だという人
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
アリアナグランデはヴィーガン...
-
筋トレして増量したいけどお金...
-
家族との、朝昼夜の食事を断る...
-
この言い方を丁寧に言い換えると?
-
食事後だけ、物凄く吠えるのは...
-
人との食事中に、目を瞑る人の...
-
家族揃ってご飯を食べなさいと...
-
旦那の帰宅が遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
送別会 出席しない人からお金...
-
妻が内緒で元彼と食事へ行った...
-
食事中、しゃべれない人いますか?
-
「ご馳走になりました」と「ご...
-
この言い方を丁寧に言い換えると?
-
夜の7時くらいに突然伺う場合
-
旦那の帰宅が遅い
-
人との食事中に、目を瞑る人の...
-
イヤホンで音楽聴きながら食事...
-
好きな女の子か、推し活にハマ...
-
食事はいつも、腹八分目ですか?
-
恋愛相談です。 28歳男です。 ...
-
これからもよろしく
-
2世帯同居でも食事を別にして...
-
食事後だけ、物凄く吠えるのは...
-
家族との、朝昼夜の食事を断る...
-
今度彼女と同棲を始めます。 そ...
-
筋トレして増量したいけどお金...
-
追いLINEしますか?それとも諦...
おすすめ情報