dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

芝生の植え付け後について教えてください。
芝生を植えたのは初めてで、全くの素人です。
キリシマターフという種類のものを植えてのですが、水やりが、多すぎるのか気になってます。
植え付けた場所は日当たりは非常にいいです。
植え付け後、1か月程度はたっぷりの水やりが必要と書いていた記憶があったので、朝と夕方に水やりをして、雨が降った日はしていません
水はけも非常にいいとはいえませんが、植え付け前に20センチ程耕し、土をふるいにかけ、腐葉土とパーライトを混ぜ、少し傾斜をつけて、かまぼこのような方にしてから植え付けをしました。
植え付け後1週間少々ほどですが、届いた時はもっと葉が緑だったように思うのですが、少し茶色い部分が増えたような気がして、気になってます。
肥料は植え付け後1カ月程経過してからの方がいいと書いていたのを見た気がしたので、肥料は与えていません。

よくわからないので、色々なサイトをみて、参考にしいるのですが、水やりに問題があるのでしょうか?
それとも、このぐらいの茶色い葉は普通なのでしょうか?

「芝生の植え付け後について教えてください。」の質問画像

A 回答 (1件)

参考までに。


芝生は畑から土と一緒に剥ぎ取ってきます。
そう、かなりの根を失っているので、初めは緑でも、時間の経過とともに元気がなくなり、色も悪くなります。
なので、ごく普通のことでしかないんだがね。
肥料に関しては「活着してから」ということなので、日数で決めないように。
うまく活着すればまた緑になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全くの素人で申し訳ないです。
茶色くなっている部分が気になりすぎてました。

お礼日時:2018/05/26 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!