アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は牛肉のステーキをミディアムで焼くのが好きなんですが少し中が赤いので神経質な親はちゃんと焼けだの言われていつも喧嘩になるんですが、なんて説明すればわかってもらえますか?

A 回答 (8件)

自分で調整できるタイプであれば、赤いとこだけチョットじゅっしておく。

    • good
    • 0

食中毒を防ぐためには芯温度75℃(65℃説もあり)で1分加熱せよ、が食品衛生上の基本中の基本です。

それだけの熱を加えれば安全性は保たれるということ。まずこれを説明した後、突き刺すタイプの温度計(ドラッグストアにもあります)を買ってきて、「75℃あるよね、1分測るよ」で実際にやってみて、それからカットして中が赤いことを確認すればいいんじゃないですか。ちょっとめんどくさいけど。
 それでも「赤いのがー」っておっしゃるんでしたらローストビーフは食べるなよということになります。
 一般的に菌は食肉の表面にしかいません。だからステーキは表面が焼けていれば大丈夫ということになります。ハンバーグ等などミンチを使う場合は、表面に付着している菌が内部に入ってしまうので充分な加熱が必要になるのです。
 ご両親は菌や食中毒のメカニズムに詳しくないだけで、要はあなたの体のことを心配されてるわけですから丁寧に説明してあげてくださいな。
    • good
    • 0

わかってもらわなくてもいいのです。


言い始めたら、お母さん?の何かを褒め、話題を逸らします。
話題がそれてるうちに食べてしまいます。

説得しようとすると余計に言います。
褒めると、褒められなれていない人が多いので話していたことを忘れます。
    • good
    • 1

「赤いのがダメなら、牛肉の生ハムはだせないね。


自分はこれを言って親を黙らせました。
    • good
    • 0

>なんて説明すればわかってもらえますか?


豚肉、鶏肉はシッカリ焼かなければ体調に異常をきたすが、牛肉は赤みが有っても平気であり、ローストビーフは中心に赤みが有っても十分食べれます

もっと凄いのが、牛肉の握りずし...ブランド牛は生のままで握っています
http://www.sukehachi.com/
    • good
    • 1

別々に焼けばよいかと。


焼きたい人は焼けばいいですよね
    • good
    • 1

ステーキ店に連れて行けばいいです

    • good
    • 0

親と一緒に食べなければいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!