dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナログで描いた漫画をスキャナーで取り込むことに質問です。

取り込んだ漫画は線を調整したり、ゴミや修正液を消したりしないといけないそうですが、その作業は漫画制作ソフトじゃないとできないのでしょうか?
私は漫画制作ソフトを持っていません。
また使っているパソコンがヘッポコなので高機能ソフトも使えません。

ちなみにパソコンはWin7 SP 32bit core i5のノートパソコンです。

A 回答 (2件)

> その作業は漫画制作ソフトじゃないとできないのでしょうか?



例えばWindows付属のペイントなんかでも出来ると思います。

が、専用のソフトや画像処理ソフトだったら範囲指定してメニューから操作指定で自動的にやってくれるような事を、拡大してドットの1つ1つを修正したりって労力が必要になるかも知れません。
更にその後編集や加工しようとしたりするとかって考えたら、かなりメンドクサそうです。
あと、解像度が低いビットマップやjpegで保存しちゃったら、精細な印刷に耐えられなかったり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ためしにいろいろダウンロードしてちゃんと
動くか試してみたいと思います。

お礼日時:2018/05/29 20:24

スキャナーで取り込んだ画像の編集には画像編集ソフトを使います。


Adobe社の製品が有名ですが、探せばフリーソフトでもかなり使えるものがあります。
Windowsパソコンをお使いでしたら以下のようなWebサイトで探され、幾つか試されるとよいです。

https://www.vector.co.jp/
https://forest.watch.impress.co.jp/

ちなみにスキャナーのガラス部分を綺麗に掃除し、スキャンしたい紙の表面のホコリもしっかりはらってからスキャンすればスキャンした画像に目立ったゴミは写っていないかと思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちゃんと掃除します。

お礼日時:2018/05/29 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!