dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科での、「生PZ」の術式を教えてください!!

A 回答 (1件)

生PZでも、金属冠やCAD/CAM冠、乳歯冠などがあって


少し違うこともあります。
また、歯科医によっては異なる手法をとることもあります。

・麻酔をします(3/4冠などでは省略する場合もあります)
・隣接面をスライスカットします
・ガイドグルーブをつけます
 (うちの先生は溝が残りやすいからしません)
・かみ合わせの部分に所定のクリアランスを付与します
・近遠心と頬舌面に所定のテーパーを付与します。
・目の細かいバーで形態を調整します

だいたいこんな感じです。

ちなみに、算定時の注意としては以下のものがあります。
・伝麻と除去は同時に算定できる(浸麻は生PZに含まれます)
・同時に行った覆髄や普処、HYS処置などは生PZに含まれます
 (違う日なら算定可能)
・生切の歯も生PZで算定します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!