dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

75歳の父は兄夫婦と暮らしていますが、会うとその2人の悪口ばかりを聞かされます。

兄は収入が少なく、3人の孫の教育費など父が負担しているので、そのグチは当たり前と言えば当たり前なのですが、それを聞かされるために実家に呼ばれているのです。

私も子育ても一段落し、パートでもしようかと相談すると、”オレの面倒は誰が見るのだ”と言い出し、本当に憂鬱な気分になります。

でも、家族と別に一人で食事をし、自分の家事は自分でしている姿を見ると、苦労をして来た果てがこの結果かと、かわいそうになり、冷たくも出来ません。

趣味もなく、友人も他界していき、孫も相手もしてくれず、寂しい父に私ができる事は、聞く事のみなのでしょうか?
なんとか生き甲斐を持ち、皆と仲良くしていってもらう良い方法がないものでしょうか?
アドバイス下さい。

A 回答 (4件)

人間、75年もやってると、頑固になりますぜ。



だいたい、44歳のわたしですら、部下の言うことききませんからね。

一人ひとりの人生は、固有のもので、75歳にもなって、まだ、重労働を要する養鶏をし続ける我が父を見ていると、不憫に思ってしまう部分もあるが、しかし、養鶏を彼から奪ったら、即行、ボケがはじまるのだろうな!?と想像しています。

母のことを考えると、養鶏をやめさせたい、と思っていますが、それは、息子の勝手な思い込み。親孝行をしている、やろうとしていることに、自惚れているだけ。

75年も人生やってきているのです。他人から指図を受けたくない、というのがホンネと思います。

しかし、ホンネを放置するわけにもいかないので、rikochan311さんも悩むわけだ。

わたしにも、3歳上の兄がいます。わたしの年収の1/3くらいの稼ぎしかないのに、両親を扶養にいれていますが、まったく仕送りもしていない。義姉(兄の嫁)は、わたしの実家がよほど気に入らないらしく、年に1回、松の内の間に3時間程度だけ、立ち寄っている程度。

rikochan311さんの義姉(兄の嫁)は、どうですか?その人が諸悪の根源かもしれませんね。じじぃの骨があるかぎり吸い尽くしてしまおう、と考える女は多いです。とくに自分の子供にじじぃの骨をしゃぶらせて、何が悪い、というくらいの発想をしているかもしれません。
(「骨をしゃぶらせて」の表現は、年金を貪る様を表現したまでです)

結論としては、「遺書を早めに書いてもらいましょう!」です。そうすることで、義姉の本性も見えてくるでしょう、兄のもそうです。父がなくなってから、財産のことで、もめたくないですよね、rikochan311さんとしても。

今、現在、兄の息子の教育費を負担しているってことは、父には、それなりの資産があるってことですから。

人間、金の話になると、本性がでますよ。おもしろい部分もあるが、怖い部分もあります。

わたしは、前述したとおり、兄夫婦は、2人で働いて300万円/年程度です。わたしは、その2倍以上の年収があり、子供(不妊治療の甲斐なく授からなかった)もいませんから、2人で生活するには、充分なので、遺産相続については、すべて放棄すると書面で宣誓しました。うちは、田舎なので、檀家となっている寺の住職さんに話をして確約しています。都会だと、公証役場になるのかな、よくわからない。

そういうことを、やってみてはいかがでしょう。

お年寄りは、頑固なのがあたりまえだし、お年寄り扱いすると怒ってくるし、さりとて、なにができるわけでなし。
そうあきらめたうえで、接するしかないと思います。

お父さんの財産を、兄夫婦、ねらっているはずです。
お父さんが元気で、しゃんとしているうちに、関係者できちんと話し合い、決めましょう。

そのとき、介護を負担する人が、もっとも多くの財産を相続する人となるのがいいと思います。

NO1のものでした...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御自分の事をお教え頂いた上でのアドバイス、本当にありがとうございます。
何度も何度も読ませて頂き、何度も考えたいと思いました。
確かに父はある程度の財が有り、それゆえに嫁さんの実家までにも不信を抱いているのが現状です。
そんな事ない、という自分が甘いのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/24 13:10

お疲れ様です…。



色々 費用も出してるのに、それに応じた敬意が受けられない、かまってもらえないとか感じてらっしゃるんでしょうね。 
寂しくて 相手をして欲しくても 話題はお兄さん夫婦のことしかないし。
聞いてる rikochan311さんも 相槌の打ちようがなくて大変ですよね。 

まだまだ お元気でいらっしゃるから、家庭菜園とかシルバー人材センターへの登録とか 外に出ることをお勧めできないでしょうか?
最初は嫌がられると思いますが、家にだけいると本当に鬱屈しますし、鬱屈した人は周囲にも避けられちゃいますから 悪循環になってしまいます。

最初はお母様のお墓参りくらいから始められても良いかと。 正直な話 ボケもせず、半身不随などの障害も無く、一人で家事をこなされるお父様は偉いです。 いいとこを(無理やりにでも)考えて rikochan311さんの気分を少しでも上向きにさせてください。 お父様にも良い影響があると思います。
猫や犬が嫌いでなければ 飼うのも手なんですが、これは万が一の時 あなたが面倒をみられるのでなければ お勧めできませんけど。

うちの祖母も米寿を迎えて一人暮らしです。
本人の性格もあって 同居ができない状況ですが、みんなが適当に顔を出して 祖母を支えています。
(ずっとは一緒にいられないんです。 ウチも人様のこと言えた義理ではありません…。) 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホントに話題もないし、相槌のうち用、無いんです。
いいとこを無理矢理にでも考えて
プラス思考で、なんとかよい方向に向わせたいと思います。
それにしても何の因果で、と思ってしまう、それがいけませんね。

お礼日時:2004/10/23 22:09

近くに銭湯とか交流センターとかはないのでしょうか?



同居だと、たまに会う「おじいちゃん」って感じでの
機嫌とり的に仲良くず~とするのも、難しいものです。
特に性格などが合わない場合。

なので、やはり、「仲良し」相手は外に作った方が
気晴らしにもなるかと・・・

たまに、質問者さまが連れ出す・・・というのも手かと。
あとは、同居でないなら、たまのグチ聞きもお役目かと^^;

質問者さま宅で引き取る予定がないなら
このまま老後は兄夫婦の介護になるのですよね?
そうならば、今の負担も仕方ないのかも・・・?
(でも経済的にたより過ぎもマズイですよね^^;)
(詳細分からないので、違ったらすみませんm(__)m)

「同居してもらえてる」ありがたさ、も
少し気付いてほしいかも・・・
仲良くしてなくとも?何かあった時は、心強いとは
思うんですが・・・
(急の様態変化とか)
そのあたり、やんわり伝えてみるのも手かも?
(反論で終わりかも?^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気晴らしに外へ出てもらいたいのですが、
何ぶんにも本人にその気が起こらないのです。
同居してもらってるんだよ、ありがたいことなんだよ、と言ってはいるのですが、
逆にいつでも出てってもらってイイと言います。
住まわせてやっていると。
頑固者です。

お礼日時:2004/10/23 22:03

わたしの父も、75歳。

母(69歳)と2人暮らしです。岡山県のど田舎で、養鶏をやっています。80歳まで、養鶏すると言い張る。

父がどうのこうのというより、兄、なんとかせにゃ、あきませんな。

自分の子供の教育費は、自分が捻出すべきでしょ。収入がすくないのに、自家用車を持っているとか、外食するとかしているのではないかな?

父さんがしゃんとしているうちに、父と兄とrikochan311さんと3人で、きちんと話をしましょう。

一番いいのは、rikochan311さんが父を引き取る。父の財産については、生前贈与をきちんとして分割することです。

兄弟は、他人の始まりと言います。わたしにも、兄がいますが、まったく交流がありません。

父をどうのこうの、というより、rikochan311さんの人生設計をどうするか、ということをきちんと考えられるのが大事と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに兄にもっとしっかりしてもらいたいです。
グチのタネにならないように。
ちゃんと一人立ちしてもらいたいのです。
自分の人生設計、、もう一度真剣に考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/23 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!