dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、5番ウッドを買いました。そのクラブは17度20度までロフト角度をレンチで調整出来るみたいで早速家に帰って調整しましたが、見た目にはシャフトが回っただけで何らロフト角度に変化が無いように見えます。実際変わって要るのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

メーカーによって多少構造は違うのですが、基本的なメカニズムとしてはシャフトとその先端のヘッドに差し込まれる部分は一直線ではなく多少の傾き(1.5度)は付いています。


したがって、その差し込みの向きを変えることでシャフトに対するロフトは最大3度(±1.5度)の違いが出ます。

ただし、ロフト角と共にバンス角も変化するので、実際のショットの際のロフトがそこまで大きく変わるかはわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

早速のご回答ありがとうございます。感謝してます。

お礼日時:2018/06/05 23:18

>見た目にはシャフトが回っただけ



そのとおりです。

アイアンだとわかりやすいですが、クラブを開けばロフトが大きく。閉じればロフトが小さくなりますね。その開いたり、閉じたりした分を、シャフトとの関係で調整できれば、ロフトが変わり、しかもフェースがスクエアになります。

どのメーカの調整の仕組みも、ほぼ同じです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!