重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、自分のPCにトラブルが起きていて、それを解決するためにある作業を行わなければいけないのですが、相談をした方に「データが全て消えてしまう可能性があるので、その作業をする前に、外部メディアにバックアップを取ってください。」と言われました。

それで、バックアップを取ろうかと思うのですが、最も今のPCに近い状態でバックアップを取れる外部メディアって何でしょうか?
もちろん、完璧に、というのが無理なのは承知ですが、色々自分用にカスタマイズしてきたPCなので、また一から全て設定しなおさなきゃいけないのか、と思うと心が折れそうで…

PCは富士通のLIFEBOOK SH90/SでOSはWindows10です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

信頼性、価格、手軽さを考慮すると、USB3.0接続の外付けHDDが一番無難です。


手軽さを重視するのであればポータブル型の外付けHDD、信頼性を重視するならRAID1に対応した外付けHDDが良いでしょう。

USBメモリは静電気に弱く、Blu-rayディスク、DVDディスクは長期保存に向いていないので、個人的にはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/04 00:26

>最も今のPCに近い状態でバックアップを取れる外部メディアって何でしょうか?



 価格、お手軽さ等を考えたら
「外付けHDD」USB3.0のモノを
保険を兼ねて 複数台!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速購入してみます。

お礼日時:2018/06/04 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!