dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の者です。
10月29日に漢検2級を受けます。
過去問を何度か解きましたが154~162点ほどしか取れず
少し焦っています。
以前、友達が3級を受けたとき136点で合格していました。
合格ラインと言われる点数(2級では160点)より少々
低くても合格できるようです。
そこで2級を受けて合格・不合格だった時の点数を教えてください。
だいたいの数値でも結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

中3で2級ってすごいね!!



私は大学生で去年受けたけど、187点で合格しました。ちょっと勉強しすぎた…。

#4の方も言われてますが、合格点はそのときの平均点で多少変わります。英検もそうですよね。
だから合格ラインより上かも知れないし、下かも知れない。
昔ちょっとうわさで聞いたのですが、第1回の受験は合格率が高いとか…。今回は第2回なのでもしかしたらちょっと厳しくなっているかもですね。

まだ時間はあるので頑張ってください!
(ちなみに私は問題集2冊やりましたよ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

187点ですかぁ!?!?!?!?
す・・・すごいです。。。
ぁあ、そんな噂もあったのですね^^
とにかくもうすぐなんでガンバリマス!!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/25 18:42

#4です。


すみません…試験はまだ受けていないのですね。
最後の追い込み、がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぁ、そうなんですよー。まだ受けてません^^
あと5日です!!
参考書もかなりボロボロになっちゃいましたよ。
去年3級を受験し、試験日の次の日にもう2級の買ってもらいましたからね。
3級は絶対的な自身がありましたから・・・。
しかし、周りからは少々冷たい目で見られましたね・・・
とにかくガンバリマス!!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/25 18:33

試験はどうでしたか、答え合わせはしたでしょうか。



今年の一回目の漢検2級の合格点は150点でした!

その時の平均点などで大分変わるみたいですね。

合格しているといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

150点ですかぁ!?
低いですねぇ~。。。
英検と同じようにその時によってかなり違うものなんですね。
でも、、、150点。
ぁ、油断はいけませんね。「油断大敵」ですね。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/25 18:26

何年か前の話ですが…160点で合格しました。

一緒に受けた知人は159点で不合格。あぶないところでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合格ラインの80%程度というのはとても重要なものですねぇ・・・
やはりその基準を超えるだけの力がないとですね。うん。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/25 18:24

#1です。


ごめんなさい、10点勘違いしていました。今見直してみたら、
私=162点、妹=159点でした。
ごめんなさい~m(--)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぁ、・・・やっぱそこんとこの一点って
かなり重要なんですね^^
ん~・・・

お礼日時:2004/10/25 18:20

合格ラインより下で合格したという話しは初耳ですが、


私と妹が受けた2級のテストは、私=172点で合格、妹=169点で不合格でしたよ。
1点に泣いた、という人が存在するわけですから、やはり170点は必要なのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一点って物凄く大切なものですね。
あと2ヶ月で私立の高校入試ですから、
今後、過ごしていく中でも一点はとても重大になりますね。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/25 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!