アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の質問で。解説を教えて欲しいです
ある振り子の周期を火星の上で測定したところ、地球上で測定した値の1.6倍であった。火星の半径は地球の半径の0.53倍であることがわかっている。火星の質量は地球の何倍か?

A 回答 (5件)

振り子の周期Tは、重力gの平方根に反比例する。

T=X/√g  g=X/T^2
重力gは、質量Mに比例する。g=XM
重力gは、半径rの2乗に反比例する。g=X/r^2
(Xは定数)
火星地表での重力=1/1.6^2 倍
地球と半径方向での重力=0.53^2 倍
地球の半径と同じ位置での火星の重力=(1/1.6^2)×(0.53^2)倍
これがそのまま火星の質量の倍率になる =0.1097
0.11倍
    • good
    • 0

No.2 です。

まだ解決していないのかな?

>ある振り子の周期を火星の上で測定したところ、地球上で測定した値の1.6倍

重力加速度を g としたときの長さ L の振り子の周期が
 T = 2パイ√(L/g)   ①
なので、火星の重力加速度を h とすると
 1.6T = 2パイ√(L/h)  ②
②÷①で
 1.6 = √(g/h)
よって
 h = g/1.6^2 ≒ 0.39g   ③
つまり、地球の重力の約 0.39 倍。

>火星の半径は地球の半径の0.53倍

なので、万有引力の式

 F = GMm/r^2

から、地球の半径をR, 質量をMeとすると、質量 m の物体に働く重力(万有引力)は
 Fe = G*Me*m/R^2   ④

一方、火星の半径をA=0.53R, 質量をMとすると、質量 m の物体に働く重力(万有引力)は
 Fm = G*M*m/A^2 = G*M*m/(0.53R)^2 ≒ 3.56G*M*m/R^2   ⑤

③の関係から
 Fm = 0.39Fe
なので、⑤は
 0.39Fe = 3.56G*M*m/R^2
→ Fe = 9.13G*M*m/R^2   ⑥

④、⑥より
 G*Me*m/R^2 = 9.13G*M*m/R^2
→ Me = 9.13M
→ M ≒ 0.11Me

よって、約 0.11 倍。
    • good
    • 1

火星の質量は地球とほぼ同じで、生きている生物が地球の1.6倍いる。

    • good
    • 0

振り子の運動方程式は、振子の角度が鉛直方向から θ のときに、振子のおもりの重力 mg のうちの


 mg*cosθ
が糸を引っ張る方向の力に、
 mg*sinθ
が振り子を θ=0 の方に戻そうとする力になるからです。

この「mg*sinθ」の「復元力」が、振り子の「周期」にどう関係するかは、テキストにちゃんと書いてあるはずですね。

また、「重力加速度:g」は、地球の質量を M, 地球の半径を R (つまり地球と物体との距離)としたときの万有引力
 F = GMm/R^2
が重力
 F = mg
になっているということですね。

火星上では、火星の質量と火星の半径を(つまり火星と物体との距離)から万有引力の大きさ、つまり火星の重力が決まります。
    • good
    • 0

振り子の周期が火星上と地球上とで異なるのはなぜでしょうか? そして, それは半径や質量とどのような関係にあるでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!