dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シンプルな質問ですが、ご回答お願いします。

この世は生きるに値するのでしょうか?

人間、どんなに大きな夢を叶えたって、人生は辛いし、悲劇だと思うし、それを解決したくても、できない。

この世は生きるに値すると思われますか?

質問者からの補足コメント

  • たしかに甘やかされた人間かもしれません。

    ジブリ映画の風立ちぬをみて感動しました。

      補足日時:2018/06/07 22:36

A 回答 (18件中11~18件)

回答は「はい」ですね。



生涯を通じて、人のために生き、自分も幸せに生きたいですね。

紆余曲折ありながらも、人と人との繋がりが1番大事だと思いました。

ここまでは私の個人的な意見です。

あなたは迷っているようですが、そもそも生きる意味は自分に問い、自分に与えるものでは?人に聞いても見つかりません。

人によって違います。また、生き方は1つではありません。

夢が叶わなくても、悲劇が起こってもどこかに道はあると思います。囚われすぎるとしんどいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

「人間、どんなに大きな夢を叶えたって、人生は辛いし、悲劇だと思うし、それを解決したくても、できない。


  ↑
で・・・、「どれだけの大きな夢を叶えましたか?」

「人生は辛いし、悲劇だと思うし」とは、「思っただけで」実際、味わいましたか?

「それを解決したくても、できない。」と言って、「解決したい」と思うことと
「解決するために、血涙を流すこと」とは、全く違いますが・・・・・。
  ↑
以上から、どこかの甘やかされた、お坊ちゃまが、「頭で考えた理屈」だけで
判断して、人生を舐めている、としか思えない私は、ひねくれているのでしょうか?

先ず、苦労して、痛い目にあって、血を流して、それから人生を考えるべきでは?
試験管ベイビーよろしく、頭で想像して、解った気になって、何もわからない
白痴状態よりは、余程人間らしいと思いますが・・・・。

そうすれば、生きる価値、意味が少しは分かると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ということは、どうしたら良いんでしょうか?

お礼日時:2018/06/07 22:34

そう難しく考えるからいけないんだと思います、私は毎日が楽しくてしょうがないですけどね。


新しい事の発見が楽しいのであって同じことの繰り返しはつまらないでしょう、自分自身の在り方であって悲劇と感じるか喜劇と感じるかはあなた次第でしょう。
私は今沢山の動物と暮らしていますが楽しいですよ、美味しいものも食べるし酒も飲むし友達とワイワイ楽しむのも好きだしね。
人生で大きな夢は疲れるんだろうな、少しの夢と現実がリンクしているのは良いですよ現実ですからね。
    • good
    • 3

今の生がつらいのは、前世でひどいことをしたからかもしれない

    • good
    • 1

冷静に考えれば、値しないです。


だから、人は冷静に考えられないよう目先の快楽や幸福感を利用して、生存しようとします。

自殺する哲学者が多いのは、理性的に人生を俯瞰した理由だと思っています。
    • good
    • 1

No.2です


人を喜ばす前に、自分を喜ばさないからそうなるのですよ

自分のために生きていいんですよ
そうすれば世の中のいい面も沢山見えてきますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分を喜ばせる人生に意味を感じないのですが、おかしいでしょうか?

お礼日時:2018/06/07 14:27

夢を叶えてもツラいってどういうこと?


夢の内容が人目を気にしてるんじゃないの?
人に良く思われたいからこの夢を追ってたとか
だったら叶えてもツラいよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えば、作家が小説を書いたとして、僕も今までは誰かがその小説で幸せな時間を過ごすことができたらと思っていました。
でも、少しの時間の気を紛らわせるくらいしかできないと気づいたら、この世は本当に暇つぶしで、どんな問題を解決してもこの世は変わらないなら、生きるに値しないなと思ってしまいました。

お礼日時:2018/06/07 14:13

人として生きていないとそういう議論もできない

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!