
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
A:起動しない・・故障?。
B:ドライブレターが無い・・エクスプローラーに表示されない。
Aの場合はどの様にも仕方がありません。
Bでは、スタート→Windows 管理ツール→コンピューターの管理→。
目的のHDDが認識をしていたら、右クリック→ドライブ文字とパスの変更→追加。
*コンピューターの管理でHDDが認識していたらです。
HDDが認識をしているかの検査は、パソコンのSWを入れて「F2」「del」でBIOSを呼び出してHDDが有る事を確認をしてください。
追、起動がしないパソコンでは、HDDを取り出して、USBの外付けケースに入れないと中身が見られません。
*壊れていないパソコンを使う事になります。
なお、ブルー画面や、「Boot ????とあると、再セットセアップです。
メーカー製パソコンならHDDの交換修理です。
No.2
- 回答日時:
HDDを取り出して別のパソコンに外付けドライブとして接続すれば簡単です。
そのためのユニットをパソコンショップに売っています。
色々あるけど、↓こんな感じ。
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012optical …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン メモリやHDDやCPU交換など交換作業はどこのメーカーのノートパソコンがし易いですか?(*´ω`*) 8 2022/12/24 14:32
- 写真・ビデオ MP4からDVDを作製する簡単な方法を教えて下さい Windows10パソコンとAndroidタブレ 2 2022/11/13 08:19
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- テレビ DVD作成 テレビ番組を録画した外付けHDDから DVD作成する簡単な方法ありましたら 教えて下さい 5 2022/12/19 08:42
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Num Lockが起動するたびオフに...
-
複数のHDから起動するHDを設定...
-
WindowsXPロゴ読み込み画面の後...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
Macbook proからiMacへ乗り換え
-
故障 HDからデジカメ写真を取...
-
iMacでCD-Rを取り出せない件
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
-
PCの不調について質問します。...
-
パソコンをssdにしてから再起動...
-
パソコンの電源を押すが起動し...
-
EeePC900のリカバリー
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
OSを起動できなくなったHDDの再...
-
MOが認識されず、かつ排出もさ...
-
「Performa 588」が起動しませ...
-
見たことのない記号…
-
NEC VY10F/BH-M 起...
-
デバイスマネージャにびっくり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
見たことのない記号…
-
Windows10を起動出来なくて困っ...
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
ノートパソコンは起動したまま...
-
WindowsXPロゴ読み込み画面の後...
-
「Performa 588」が起動しませ...
-
Win98が起動しません
-
CentOSのアンインストール方法
-
MacBookが起動しない…HDD不具合...
-
起動が遅い!
-
Floppy disk(s) fail(40)とは何...
-
起動時にDドライブを読み込ん...
おすすめ情報