推しミネラルウォーターはありますか?

先日PCを起動したところReboot and Select proper Boot~とでてWindowsが起動できない状況になりました
いろいろ手をつくしてみましたが効果がなく、新規でHDDを購入することにしました
しかしこの起動できなくなったHDDをUSB変換ではなく電源ケーブルとSATAを接続するときちんと認識して中身のデータが自由にできる状態でした
(このとき壊れた奴とは別の古いHDDを臨時用として使いWindowsを立ち上げています)
この場合起動できなくなったHDDをフォーマットしてデータの保管所(消えても損害が少ないものですが)として利用するのは大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (5件)

一般的なお話となりますが、



>システムドライブの入ったHDDが壊れてしまったみたいで、どうも起動できない症状・・・

となった時、例えば知人とかから別のWindows系のノートPCとかを借りて、USB外付けケーブルで接続してみて、
Windowsキー+Xの同時長押し。またはタスクバーの左にあるWindowsボタンの右クリックから管理メニューを
呼び出してみて、ディスクの管理で中身を見たりした時に、認識できる状態にあれば、「修理可能かな」と判断
したりします。

認識できないと、「あれれこれ壊れちゃったみたい」という判断をします。

よって、現在別の古いHDDを使い、認識できているので、壊れてはいない状況で、単にパーティション情報とかが
吹っ飛んだ状態でOSが起動するときに読み込みがうまくできないので起動できないとかと考えられます。

よって、フォーマットして別のデーターを入れて、データー保管用のドライブとして使うという使用法は問題
ないような気がします。

ただ、一般論として新品から3年とか経過しますと、とたんに故障率が跳ね上がる傾向にあったりしますので、
古いHDDを中古としてヤフオクとかに出品し処分し、売ったお金に手出しで少し追加して、程度の良い中古とかを
買うというわらしべ長者作戦でも良いのかなあ~とも思ったりします。

ノートPCとかのHDDをSSDに換装させると、そのHDDをヤフオクとかで処分され、SSD購入代金の一部に回す
という人はいらっしゃいます。新しいノートPCからのHDD抜き取りですので、新品に近いので、3年くらいは
安心使える感じあります。

>先日PCを起動したところReboot and Select proper Boot~とでてWindowsが起動できない状況になりました

この先日は何を指しているのか?

例えば、ノートPCとかを数台もっていて、その中の1台で普段電源を入れないでいたような、使用頻度の低い
ものであった場合、久しぶりに電源入れた時にパーティション情報が読み込めずに起動できないという症状が出る
場合があります。

あるいは、毎日のように使用していて、なんとなく異音がしていたが、気づいていたがそのまま使っていて急に
起動できなくなった・・・というケースかもしれません。
    • good
    • 0

CrystalDikInfo などで S.M.A.R.T. のステータスを見て判断するのもよいですが、実質的な判断は難しいです。

S.M.A.R.T. は、あくまでも参考情報なので、もしこの後の使用を考えるのであれば、下記のようなチェックプログラムでテストしてみてください。
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html ← HD Tune
http://usiwin.blogspot.jp/2011/09/hdtune.html ← HDTune バージョン 2.55 を日本語化する 。

ベンチマークで転送速度と読み出しに対する応答速度を計測し、グラフに表示します。通常は、左端がスタートし、なだらかなカーブを描いて実が方下がりに落ちて行き、右端で終わります。右端は左端の 1/2 の転送速度になります。グラフに落ち込みがある場合は、応答に時間がかかっており、レスポンスが悪い場所です。落ち込みが激しい部分があると、アクセスに時間がかかります。不良の原因になります。

エラースキャンは、バットセクタの検査です。クイックスキャンのチェックを外してテストすると、より詳細な検査を実行します。赤いマークがついたら不良箇所があります。HDDは代替エリアがありますのでカバーは可能ですが、あまり量が多いと交換になります。ここら辺は、S.M.A.R.T. の情報を参考にしてください。

HDD をフルフォーマットすると、ベンチマークの落ち込みは回復する場合がありますが、程度問題です。バッドセクタがあると回復は難しいです。使えるかどうかは、これらを総合して判断します。

"この場合起動できなくなったHDDをフォーマットしてデータの保管所(消えても損害が少ないものですが)として利用するのは大丈夫なのでしょうか?"
→ 可能ですね。
    • good
    • 0

質問の内容からみて、HDDはまだ死んでいないようです。


察するに、HDDからのBOOT Systemuが壊れているようです。
原因は判りませんが、新しいHDDにOSを再インストールした方が良いようです。
取り外したHDDはケースを買って外付けとして使います。
*クローンを作成するのは如何ですか?。
念の為に、CrystalDiskInfoでチェックして判断してみてください。
・・http://crystalmark.info/・・
    • good
    • 0

壊れた理由がなんだったのかですね。


ウィルス感染(特定の何かを打撃)し、ファイルは無事ということなのか、
単に本体側が、HDDとの接続を断ったのかですね。

経験上ですが、一応フォーマットして、ウィルスチェックして、無事なら
再利用します。格納する分には働いてくれるでしょう。
※どこが原因だったかがわかっていれば安心です。

大事な環境に使うなら、そこでケチったことで大参事を招くなんてことも
怖いですね。よって、どうなってもいいもので使うか破棄(データ消去=に度々使えないHDDに)ソフトが売っています。それで処分することが一番です。
    • good
    • 0

「CrystalDiskInfo」など、ディスクの情報を見るツールを使ってみましょう。


http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
これでディスクの健康状態が「注意」とか「以上」とか表示されるようなら、再利用は諦めた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!