アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビの視聴率が、減少傾向にあるそうです。
短期的な現象ではなく、この20年間で、長期的な減少傾向があるそうです。
下記の画像は、HUTという、ゴールデンタイムの視聴率の減少をグラフにしたものです。

テレビ離れの原因は、やらせなどのイメージ悪化、インターネットやレンタルDVDなど他の娯楽の普及、録画機器の普及(リアルタイムで視聴されない場合は視聴率にカウントされない)、番組の質の低下、スポンサーを意識して一部視聴者層の切り捨て(例えば女性に特化するなど)、などがあるそうです。

ただ、テレビ離れは若年層(10代、20代)の方が多く、60代以上はそれほど変わらないそうです。やはりお年寄りよりも若い人の方がインターネットの利用率も高いですからね。

皆さんは、以前と比べて、テレビを観る時間は減りましたか?
もし差し支えなければ、参考までに若年層、中年層、熟年層のいずれかも教えて下さい。

「テレビの視聴率が減っているようですが、皆」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様回答をお寄せ頂き感謝します。
    やはり、あらゆる世代で、様々な理由や形で、テレビ(とりわけ地上波)の視聴率低下が進んでいる事がわかり、大変参考になり興味深かったです。
    ありがとうございました。

      補足日時:2018/06/16 14:26

A 回答 (13件中1~10件)

断然減りましたね。


どうしても見たいのはビデオにとるし。

まぁ、チャンネル権も無いけどね。(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ノムリンさんのお家は、女性2対男性1だと、分が悪いですよね(^_^;)
かと言って、ご自分専用のテレビを購入するほどの必要性も無いのでしょうね。
私も、録画して、自分の都合のいい時に見る方がいいです。。一時停止、再生も自由にできるし。
どんどんマイペース化しているので、映画館に2時間もじっと座って見るのも苦痛になりました(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/09 14:19

歳のせいでも 減ってるかもねふん


でも ずっと点いてるけれどふんぶはふんぼこ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ずっとつけっぱなしなら、視聴率のカウントとしては、かなり高い事になりますねふんぶはふんぼこ

回答ありがとうふんぶはふんぼこ

お礼日時:2018/06/09 15:05

減っては居ますね。


民放各局似た様な番組しかないですし内容もガヤが多く出て居る番組等苛立つ事は有っても面白いと思えないし感じない。
ですのでテレビは減ってスカパー!は増えていると言う状況かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり質の低下を感じていらっしゃるのですね。
バラエティ番組の、うるさい芸人のしゃべりは、私も不快にしか思えません。
ニュースや、美術系の教養番組だけを録画して見ています。
スカパーのように、有料で見たいものだけを見れる媒体の方が、視聴者のニーズに合っているのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/10 16:42

テレビ(地上波)を見る機会は減った。

馬鹿みたいな番組しかないもん。
CATVの専門チャンネルとかDVDを見てた方が楽しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはり地上波の質の低下を感じていらっしゃるのですね。
バラエティ番組の、うるさい芸人のしゃべりは、私も不快にしか思えません。
ニュースや、美術系の教養番組だけを録画して見ています。
CATVのように専門的内容に特化した媒体の方が、視聴者のニーズに合っているのでしょうね。
見たいドラマや映画はレンタルDVDでも見れますものね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/10 16:49

アラカンオヤジですが、確実に増えましたね。


10年くらい前まではネットにハマっていましたが、今はTVを見るほうが多いです。
ただし、録画しておいて(いわゆるタイムシフト)倍速で観たりしていますが。
Blue-rayソフトやWOWOWなどの有料映画放送をTV番組とするかどうかも難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご自分では、増えたとしても、視聴率のカウントからすると、減っているのでしょうね。
録画の場合は、視聴率にカウントされませんし、
DVDや有料チャンネルも、視聴率とは関係ないですからね。
やはり、純粋な地上波のリアルタイムでの視聴が減っているとされている要因のひとつがうかがえました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/10 17:16

自発的に見るのがほぼゼロのアラフィフ。

朝食時に家族が見てる&昼食時の職場の食堂で流れてるの流し見るぐらい。もう十年以上こんな感じなので最近減ったとはいいがたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

元々見ない方なんですね。。
私もほとんど見ません。
あまりにもテレビ漬けになると、感覚が麻痺して下品な話し方がうつったり、無意識に洗脳されてしまう危険があると個人的には思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/10 19:34

熟年層にかなり近い中年層です^^。



テレビ見る時間、地上波は減りましたね。平均で1時間/日くらいですね。
程度の低い番組は見ないです。よく見るのはNHKと、民放でもある程度知的な番組だけです。
CATVは、映画その他気に入った番組を録画しておいて時間があるときに見ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはり地上波は減ったのですね。
CATVや録画は、視聴率にはカウントされませんからね。
私も、地上波の、芸人が騒いでいるバラエティ番組は一切見ません。ニュースや、美術系の教養番組だけを録画して見ています。傾向が似ていますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/10 19:39

こちらにもいらっしゃるんですね。


このテーマはまさに、次の企画に関係する内容なんです。
若者がひとり暮らしをする時に、部屋に置く家電品の候補にテレビも買うかどうかもひとつの指標でしょうね。
ライフスタイルの中で、テレビ(あるいは番組)の果たす役割が相対的に落ちてきたということで、私もご多分にもれず、テレビを真剣に見る番組はどんどん減っています。
むしろPCをつけながらテレビもつけながらで、オブジェ的に見ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

トンビさんこんばんは☆

トンビさんのお仕事は、消費者動向に関するものですものね。
今の若者は、昔と違って、固定電話も買わないでしょうし、テレビもパソコンやスマホで視聴する方法もあるようなので、必須ではないかもしれませんね。

オブジェですか。。(^_^;) 私の自室のテレビは、白を買ったので、昔の真っ黒で重苦しいテレビと違って、私の部屋の白を基調としたインテリアに溶け込んでいます。
そして、私もながら族ですね。ニュースなどを見ながら、パソコンも見るというスタイルに慣れてしまったので、集中して映画やドラマを見るのが苦手になってしまいました。
そういえば、映画のネット配信の普及で、DVDレンタル店も閉店が相次いでいますが、いずれは映画館への影響もありえるかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/11 00:30

ハイジ様、こんばんは。



アンカテが、無くなり、こちらも他のカテで質問受付中です。
しかし、回答付いていません(泣)

テレビですかー
歌番組は、時々観ています。
二時間物のドラマも、時々観てます。
連続ドラマは、たまにです。

相棒は、比較的頻繁に観ます。

あとは、V S 嵐とかかな。

トーク番組は、好きな芸能人が出たら観ていますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

mak-nakさんこんばんは☆

本当にアンカテは回答がつきやすいカテだったなあと思いますね。
このカテなら、まだ多少つくかもよ?

mak-nakさんは、何と言ってもジャニーズ好きだから、歌番組も、ドラマも、バラエティも、見たいものがたくさんあっていいですね(^_-)-☆

私は、好きなタレントさんは、アメリカ人が多いから、アメリカのトーク番組をYouTubeなどで見ています。

だからあんまりテレビ見ないので、ここでのmak-nakさんの投稿ではじめて知った出来事などもあって結構助かりましたよ(^_^;)

回答ありがとうございました(^o^)/

お礼日時:2018/06/11 01:29

ハイジさん、おはようございます(^-^)


私はテレビ大好きで、テレビはよく見ていました。
この教えてgooを始める前までは!
このgooをするようになり、すっかり
テレビは見なくなりました。
SNSが普及し、若者がSNSに夢中になるのも分かったような気がします(^.^)
テレビより、ずっと楽しいですよね。
あと、今の若者は車離れもしています。その為か、近所の教習所では、日曜日もやっていますよ(^。^)
私は洋画とドキュメンタリーが大好きなので、よく録画しています。
その録画もどんどんたまり、あまり見れていません(*≧∀≦*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

風鈴子さんこんばんは☆

教えてgooが風鈴子さんの生活をそんなに変えたのですね。
でも、私もかなりハマッているので、自分だけじゃなくて良かったです(^_^;)

私はSNSはやらないけど、ネットで自分のブログ作りに夢中になりました。旅行やグルメ、美術鑑賞などの記録を、まるで雑誌の記事を作るように、写真や文章を交えて気合を入れて作りました。そのおかげか、毎月1000人くらいアクセスしてくれるブログになったんですよ。かなり時間もかかったし、夢中になって、テレビよりも全然楽しかったです。ネットがテレビと違っていい所は、一方的に受動するだけでなく、自分からも能動的に参加できる所ですよね。

若者の車離れも話題になっていますね。それは、非正規雇用の増大などの経済的な要因もありそうですが。。今の若い女の子は、車持ちの彼氏に送り迎えしてもらえないのかしら。。可哀想(^_^;)

私もテレビは、ニュースや、美術系教養番組だけを、録画していますが、レンタルDVDの定期便で毎週届く映画も見なきゃいけないし、教えてgooもあるし、忙しくて追いつきません(^_^;)

こちらまでいらして頂いて嬉しかったです♪
回答ありがとうございました(^-^)/

お礼日時:2018/06/12 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!