アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新社会人の引越しの際母親が住まわせて欲しいとお願いされる事態に、、、

今まで母親の再婚相手の家に家賃を入れて住まわせてもらってました(一ヶ月前から)
流石に気を使うためお金も溜まったため、一人暮らしをするため、部屋を探している時に母から「離婚するかもしれないから2人で住めるとこに引っ越してほしい」と頼まれました。
離婚するかも分からない母のために、高い家賃を払って生活するのは正直しんどいです。
一人でのびのび生活したいがための引越しなのだか、意味がなくなってしまう。
どのように断ればいいだろうか。

まだ離婚した訳では無いが、するかもという話で家を探してほしいというのは身勝手ではありませんか??

A 回答 (7件)

そうだね。


お母さんには自分で賃貸を借りてもらった方がいいですよ。
同居すればお母さんを被扶養者にできるかもしれないけど、お母さんの収入がその枠外になれば被扶養者から外さなくちゃならないし。

いつだか分からないし、もし離婚してしばらくはあなたとお母さんとで同居したとしても、今の夫と復縁したり、新しい男性が現れたら、あなたが大損するだけだしね。

お母さんに保証人を頼めなくなる可能性はあるけど、保障会社を利用する賃貸もあるから。
お母さんも同じようにすればいいし、収入が低ければ今のご主人との仲も考え直すかもしれないし、離婚しても収入が無いなら公営住宅にも優先的に入れるし生活保護だってあるし。

お母さんが感情的になっても、あなたとお母さんで同居するデメリットを淡々と説明すればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

>まだ離婚した訳では無いが、するかもという話で家を探してほしいというのは身勝手ではありませんか??



その通りだと思う。
そのまま母に言えばいいと思うよ。


それとは別に、親子間で何かあったときに助け合うのはごく普通のことではある。
いま質問者が母と再婚相手の住まいに間借りしているのもそうだ。
母が離婚して住むところが『なくなった』のであれば、助けることは普通のこと。

しかし、なくなる『かもしれない』という不確定の状態で、費用のかかる対策を講じる必要はない。
それに質問者が2人居住可能な物件を借りたら、離婚を考えている母は嬉々として離婚して転がり込んでくるだろう。
離婚に踏み切れない専業主婦の最大の障害が「離婚したら住むところがない」だからね。
金銭面さえなければ母を助けたいーーーという気持ちがあったとしても、ここは心を鬼にした方が良いと思う。


特に再婚相手にDVなどがなければ、母とはいえ別の人間の人生のターニングポイント(=離婚)に積極的に加担する必要もないしね。
それと、考えすぎかもしれないが、質問者は今度社会人になるということなので、これからは母は質問者に養ってもらうつもりかもしれないよ。
こういったこともあるので、今回を機に、母親と自分の人生の線引きをしっかりとつけることをオススメする。

「カネがない」という理由で断ろうとすると、母が契約金や家賃の一部を払うと切り返される。
あるいは入社2~3年目あたりで昇給やボーナスがあっただろうと同居を詰め寄られる。

オマケ。
母の離婚に対する親族の対応について。
本件では、再婚相手(夫)が慰謝料を払わなければならないような落ち度がないんだろうね。
ということは、あくまで夫婦間の感情の問題なので、夫婦でしっかりと話し合うことが重要。
親子間としては、安易に離婚の障害(住まい問題)を取り除くのではなくて、しっかりと話し合いをするように助言することが望ましい。


というわけで。
母に対してはこの3つの話をすることをオススメする。

①身勝手だという話をする(=自分の率直な気持ちを伝える)
②『かもしれない』では対応する気はない(金銭面を含めて合理性の話)
③夫婦なんだからしっかり話し合え(夫婦当事者間で解決させる)


ぐっどらっくb
    • good
    • 1

主さんも母から。


母も主さんから。
自立する時が来たのですよ。
母を引き取り暮らしては、
伸び伸びな生活など
できませんよ。

母は、主さんの生活全般に首を突っ込み 恋人が出来たら我が物顔で品定めをするかもしれません。

主さんが母のこれからの人生全部を
引き受けるつもりならいいのですが。今 再婚相手と別れさせ連れて来たとして
近い将来 主さんに彼女が出来たり
結婚を考えた時に後悔しませんか?
再婚相手を選んだのも再婚を決めたのも母です。
母は、再婚相手にたくしましょうね。
    • good
    • 2

「まだ新社会人の立場で給料もたかが知れている中で、いつなるかも知れない間の高い家賃を払い続ける余裕はない。


でいいのでは?

そもそも「離婚するかも知れない」ってとこから、「しっかりしろよ!」でしょう。
「俺もいつ、願っていた仕事と違うとかって退職するかもしれないし」とでも「しっかりしていない返し」でやり過ごすのが、子としての愛情、思いやりなのでは?

「あんた、勤めてもいないうちから何言っているの」とありきたりに言ってきたら、「お互い様」と返せば良い。

「自分のことは自分で責任を持つ。ハナから他を当てにした上で物事決断しない。」とお互いに自立しましょうね。
    • good
    • 1

断り方は



今までの 気を使う日々が
嫌になったし
自分の事が全部 自分で
出来るようにしたいので
離婚しても ひとりで
やっていってね
    • good
    • 0

断りましょう


離婚しようが しまいが

貴方は貴方の 人生を歩むのですから
母の 事で 煩わされる事の
無いように しましょう
    • good
    • 0

あなたとお母様との関係が少し見えますが、あなたが一人暮らししてお母様が離婚なさった場合、あなたはお母様に支援するつもりでしょうか。


無視しますか?
もう少し先のことを考えて行動しないと、二度手間になってしまいますよ。
あなたの引越しのタイミングを、お母様の離婚に合わせるのが一番かと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!