アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医学科では一般的に医学の研究とかあるんですか?(工学部のように)

A 回答 (3件)

医学科を全く知らない方が堂々と回答されているので感心しますが...。


ほとんどの医学生は研究をしないです。たまーに興味のある分野や部活の先輩からの誘いなどで、学生時代に学会発表をする人はいることはいます。そういう人たちはちょっとした研究をすることもあるでしょうか。
他の回答に挙げられている解剖学をはじめとする基礎医学の科目は、医学生にとっては必須科目です。そもそも医学科ではすべての基礎医学科目、臨床科目が必修であり、1つでも落とすと卒業できません。そしてそれらは莫大な範囲となります。何かに特化して独自の研究をできる余裕はないです。あったとしても一時期(単発)の学会発表のみです。それを「研究」といえるかといえば、いえないでしょうね。
例えば、医学科を卒業して医師免許を取得して、解剖学教室に入局すれば解剖学の研究に打ち込むことができます。ただし、この場合は臨床医としては働けません。臨床医としても働きたければ、医学科卒後2年間の臨床研修を修了しなければなりません。
    • good
    • 0

研究では無しに、人体の成立ち・構造・機能の徹底した習熟です、



他の学部では100%有り得ない、
故人が生前に固められた崇高なご意志で提供されたご遺体の解剖を、医学部生全員が誰一人欠ける事なく自らメスを握って切り刻みます、
内臓の把握、骨格、神経系統、筋肉、生殖器までも、

医師に成るんですから、

後は薬理学も、

学ぶ事が全てです。
    • good
    • 0

死体解剖があります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!