
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
部長の決め方は顧問の方針によると思います。
多数決なのか顧問の独断で決めるのかてす。
部長になれなくても結果が全てなので、実力あるのみが有利です。
あなたより実力がない子ばかりを試合に出してるなら、顧問の方針がいかがなものかと。
私も私より実力ない子が顧問が部長に選んだけど、部長はまとめ役で責任があり大変です。
避難も浴びるし。
部長じゃないのに部長よりも、部活内でも一番強い方が優越感です。
私は優越感を得ましたよ。
あなたが実力あるのに試合に出れないなら、顧問に理由を聞いた方が良いですよ。

No.5
- 回答日時:
それは勝負の世界だからです。
わたしも学生の頃、練習は皆勤賞でしたがずっと補欠でした。
試合に出るのは、もちろん頑張っている子もたくさんいますが、たまにくる運動神経のいい子や練習しなくても上手な子は、たとえ当日に遅刻しても歓迎されてあたりまえのように試合に出ていました。
でも私の身近のそういう子達は、中高大など次のステップで思うようにいかないとスグに部活を辞めてしまったり、学校も辞めてしまう子になっていました。今離婚してしまっている子もそのうちの一人です。
もちろんそれだけが原因ではないですよ。
私は頑張っているのに試合に出られなかったのでいつも辞めたかったのですが、親に続けさせられました。
今はその経験も自分の少ない自信の1つになっているし、実感はないですが間違えなく役立っています。
親にもその時の自分にも今は感謝できます。
もし質問者さんが部活を頑張っているのに試合に出られないという悔しい想いを今されているのなら、
その経験はいつか必ず役に立ちます。
そして嫌だったり辛い経験をすると、同じような思いの人の気持ちを理解できて寄り添えるようになります。
一番大切なことかもしれませんね。
無理せずがんばってくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
顧問を変えてもらいたい
-
5
部活を無断欠席してしまった
-
6
休んではいけない日に部活を休...
-
7
部活を何日も休んでしまって、...
-
8
顧問の先生への挨拶について・・・
-
9
退部 部員に挨拶
-
10
お願いします!!
-
11
恩師への最高の恩返しとは
-
12
大会前に部活を辞めようと思います
-
13
最近、部活を休みがちなのです...
-
14
部活の顧問と合わない。。。
-
15
大至急!!手紙を書きたいです...
-
16
部活を辞めるまでの流れを教え...
-
17
長文失礼します。 部活が辛いで...
-
18
至急です!部活の顧問から電話...
-
19
部活がある事を忘れていた……連...
-
20
部活の再入部を考えています。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter