
僕は地方の進学校に通っている二年です。
運動部で、毎日16:00~18:30まで活動しているのですが、
この前(10日か11日くらいだったかな?)、
一人の後輩が、部長(僕とはタメ)に、
「初盆だから17日まで部活を休みます。」と言って帰ってしまいました。
基本的にウチは理由を言えば休んでも良いという事になっているのですが、
部長や副部長、僕は「はあ・・・分かった」
他の二年は「そうかい。まあいいや。帰んな」←ややきつい口調で
と意見が飛び交っています。
部員の中には初盆を知らない者もいましたけど。
この「初盆のため部活を休む」というのはどう思われますか?
確かにウチは「目指せ県大会!」って感じで
あまり運動部には力を入れてません。
その後輩は初心者なので、別に休んでも僕らに影響はないのです。
でもやっぱりみんな一生懸命頑張ってます。
できれば私用で休んで欲しくないんです。(サボりは許しませんけど)
初盆というのは部活の二時間半を削ってまで参加するものでしょうか?
一日二日ならともかく、数日に渡って。
でも頭ごなしに「休むんじゃない!」とか言うのもどうかと思うんです。
あらかじめ計画していた家族旅行とかは肯定している傾向なので。
今のところ認めてる方針ですが、やはり部員のみんなは複雑な思いです。
みなさんの意見をください。お願いします。
ちなみに顧問の先生は飾りみたいなもので、(先生本人がそう言ってた)
部長を中心に部員だけで活動しているので、
顧問の先生がどうこうという意見は遠慮願います。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
初盆は家族が集まったり、お坊さんを呼んでお経をあげてもらったりすると思うので部活は休んで出席した方がいいと思います。
お盆は13日~16日くらいまでが多いみたいです。
もっと早くからというのもあるみたいですが。
それに初盆は亡くなられた方が家に帰ってくると言われていますよね。
長く休むのは一緒にいたいからじゃないでしょうか?
その他、その関係の用事があるのかも知れませんが。
自分も初盆に一緒にいたいのもあって、仕事を辞めました。(もちろんそれ以外の理由があったんですが)
その他家族もみんな仕事を休んだりして来る予定です。
家族旅行がいいなら、初盆は大事な儀式?なのでもちろんいいんじゃないですか?というか仕方ない気がします。
すみません。何か偉そうに。
No.7
- 回答日時:
たぶん質問者が「初盆で休むなよなー」という立場で書いているのでそういう雰囲気に感じられるんだと思いますが、
私には、後輩本人にもあなたを含めて他の部員にも問題があったと思います。
まず「初盆」てどういうものなのか、みんなで考えたでしょうか。
そして「そのために部活動を休むこと」についても話し合ったでしょうか。
みんなが普段の練習をどう考えているかがわかれば、後輩のその人もきっともっと考えたと思います。
たとえ、部活動を休むことになっても、もっと違う言い方をしたのではないでしょうか。
みんなで頑張っているわりには、お互いの思いやりがないように思いますよ。
顧問に頼らず・・・という部であればこそ、もっと意思の疎通をはかってほしいなーと思いました。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ、nightangelです
私は吹奏楽部でした
副部長をやっていて、コンクールの指揮をしていました
コンクールでは、小編成というグループで、関西大会まで行く事ができました
実はその、大切な地区大会の前に後輩が父親を亡くし、田舎へ帰っていました。そして、初盆の時も同様です
私達の部活…少なくとも私と部長は諸事情をしっていたので何とも思いませんでしたが…
初盆の大切さをわかっているのであれば、貴方が部長等に話してみてはいかがでしょうか?
そうする事によって、後輩が帰ってきた時にわだかまりもなくなるし、後輩が部活にきにくくなくなる事もあるでしょうし…
どうでしょうか?
それでは^ー^
No.5
- 回答日時:
お若いと、法事関係のことは あまり現実的ではないだろうなぁと思います。
私自身そうでしたから。
でも、トシを重ねるにしたがって、
そういうことも大切だと思うようになりました。
新盆でも 休む人もいれば、休まない人もいるのでしょうね。
それは、そのご家庭によってもかなり違うと思います。
うちは 亡くなった姑の法事と(亡くなってまだ間もなかった)
子供の運動会が 重なったことがあります。
休ませるのはかわいそうに思って 子供には 運動会に出席させました。
親の私は 見に行くことは出来ませんでしたが、
代わりに私の母に行って貰って、
法事が終わってすぐに駆けつけ、少しだけ見ることが出来ました。
でも、すぐご近所に住む家柄のよさそうなお家は
50回忌のときに 孫娘の運動会を 欠席させて
法事のほうに出席させていらっしゃいました。
どちらが正しいなんて 答えは出ないと思いますが
遊びに行くので休むという人よりは まじめな感じを受けます。
親に言われて、仕方なくなのかもしれませんし。
部員の皆さんの士気が下がるということもあるのかもしれませんが、
大事な人の新盆なら 仕方ないかなという気もします。
No.4
- 回答日時:
どちらの立場もわかりますが、やはり初盆ともなると親戚一同が集まると思いますので、「クラブ活動があるので・・・」という理由で親戚の集まりを欠席するほうが、彼にとっとは大変なのではないかと思います。
彼が何日にも亘って休むというのは帰省するからではないのでしょうか?特に、都市圏から離れれば離れるほど、親戚づきあいは重要視されます。普段のお盆行事であれば、部活を理由に欠席することはさほど顰蹙にはあたらないと思いますが、「初盆」は1度しかない行事ですから、やはり出席するべきではないかと思います。
学生のうちはまだ、親戚づきあいの煩わしさや大変さは感じたことがない方も多いと思いますが、家によっては、家族行事が「何においても優先されなければならない」という雰囲気のところもありますので・・・。
ただ、彼が休むにあたって言った言葉が、書いてあるとおりであるならば、彼の言い方にも多少の問題はあるかと思います。休むことは仕方がないとしても、もっとうまく、もう少し遠慮した言い方であればそれほど怒りを買うこともなかったのでは?
No.3
- 回答日時:
基本的には お葬式 とか
初盆も長い人生の上では
重要な行事と思いますょ
もしそのお家の将来の跡取りなら
さらに重要な行事と思います
親戚とか故人の親しい友人たちがお参りに来てくれます
新盆はお盆より1日早くから お参りに来てくれますね
サボリとかでは許さない そうでしょうね
運動部で クラブにまじめに取り組んでいるなら
身体維持のためには 離れていても
時間を見て多少の運動するでしょう
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
私は32歳です。
関係ないですが、私も進学校に通い、
ラグビー部でした。
しかも、県北1位でした。
私用にもいろいろあると思いますよ。
特に、初盆とかは、その(部活を休む)方や
そのご家族にとっては、考えられないぐらい
大事なものだったりします。
私なんか、右手の小指にヒビが入った状態でも
レギュラー取りのために、熱心に部活をやりました。
(熱心さがウケたのか、以後、レギュラーでした)
要は、「みんなで頑張る」というよりも、
1人1人の考え方に任せるのも一考だと私は思います。
(部活を休む方は)そこで、みんなから遅れを
取るわけですから、レギュラーから少し遠ざかる
という風に考えてみては、どうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
体育会系の倶楽部はとにかく休む事=サボりとらえるところも多いようですが、家族旅行を肯定している様であれば、よろしいのでは無いでしょうか。
初盆がどなたのかはわかりませんが、家族でそろってなされるものであれば、家族旅行より余程重要かと思います。
(特に近親者の場合は特にそうかと思います)
どちらかというと、家族旅行のほうが遊びですので、こちらの方がサボり(ではないですが)に近い感覚かとは思いますがいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 転部するか悩んでいます 2 2022/05/05 10:31
- 学校 休んではいけない日に部活を休んでしまいました‥ 5 2022/05/22 18:24
- 学校 中2のバレー部です 中一の冬休みまでは部活は来ていました。 去年の1月の下旬から、クラスに行くのが辛 2 2022/04/28 20:07
- 学校 部活動についての悩み 3 2022/09/10 00:05
- 学校 部活を辞める方法について 高校1年演劇部の者です。 友達に誘われて無理やり入った部活なので前々から部 1 2023/01/04 21:57
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 大学の部活を辞めたいです。 自分は大学1回生で5月から運動部に入部したのですが、もう既に辞めたいです 2 2022/05/22 12:01
- 学校 部活の顧問についてと周りの対応 様々な理由があって顧問の先生に関して教頭先生に部員全員で相談しに行き 1 2022/04/19 19:19
- 学校 部活をサボる 1 2022/05/19 21:32
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休んではいけない日に部活を休...
-
こんにちは! 男女混合着替えに...
-
大好きな顧問が異動になったの...
-
部活を何日も休んでしまって、...
-
反省を行動で示すにはどうした...
-
部活辞められない… 1度辞めたい...
-
部活の顧問に 咳がひどいので休...
-
退部 部員に挨拶
-
部活の同級生の仲がめっちゃ悪...
-
部活の顧問と合わない。。。
-
長文失礼します。 部活が辛いで...
-
無断欠席 大至急回答待ってます...
-
部活がある事を忘れていた……連...
-
部活勧誘・新入生歓迎会・部員...
-
先輩、後輩間での相談
-
中2のバレー部です 中一の冬休...
-
部活の顧問の対応について相談...
-
部長の決め方に納得がいきません。
-
部活の部内戦で最下位から2個あ...
-
呼び捨てで呼ぶきっかけ 現在所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大好きな顧問が異動になったの...
-
休んではいけない日に部活を休...
-
こんにちは! 男女混合着替えに...
-
退部 部員に挨拶
-
部活を何日も休んでしまって、...
-
部活を辞めさせてもらえません ...
-
もう部活やめるタイミングがい...
-
反省を行動で示すにはどうした...
-
顧問の先生への挨拶について・・・
-
無断欠席 大至急回答待ってます...
-
顧問を変えてもらいたい
-
部活
-
部活がある事を忘れていた……連...
-
長文失礼します。 部活が辛いで...
-
部活を無断欠席してしまった
-
部活をやめたいと思っています...
-
部活の顧問に 咳がひどいので休...
-
離任される顧問の先生へのサプ...
-
部活の再入部を考えています。...
-
大学の部活の顧問って教授がな...
おすすめ情報