重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカドルを日本からアメリカ以外例えばドイツに送金をする場合はアメリカ国内の銀行(コレスポンデント銀行)経由になると思いますが、このコレスポンデント銀行の指定は送金者側あるいは受取人のどちらに権利が有るのでしょうか。又、請求書に指定がない場合は日本の送金銀行の裁量になるのでしょうか。

A 回答 (1件)

通常アメリカ経由になることはありませんね。



>送金者側あるいは受取人のどちらに権利が有るのでしょうか。
どちらにもありません。
送金者は指定できる可能性はありますが送金銀行と取引が無ければさらに別の銀行を経由することに成り中継銀行と着金銀行の取引が無ければさらに別の銀行経由になる。
手数料と到着日数、事故の可能性ばかり増えて何も良いことは無いかもしれない。

受取人は着金するまで送金自体解らないし為替取引の契約者でも無いから蚊帳の外ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!