「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

加速が良い速い車に乗るメリットって追い越しが楽な事以外に何かありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

特に長距離運転では余裕が出てくる。


高速利用では「軽だとシャカリキ」だけど、早い車だと鼻歌まじりでラクチン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんどうもありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2018/06/27 13:38

加速の早い車=ブレーキの性能も良い


かなり重要です。
    • good
    • 1

一番のメリットは、合流や車線変更の時だと思います。

    • good
    • 1

余裕を求めるかとかではないでしょうか。



私の場合は、30プリウスなので、速い車でもありませんが、普段走る道路の幹線道路で
「もうすぐ自宅だなあ~」みたいに家に近づくと、少し道路が混みあう感じがあります。

片側3車線の真ん中の第二通行帯を走ってきて、「左折レーンに入りたいけれども、
いっぱいだなあ~」と思うことがあります。

信号機が黄色になった時とかに1番前の停止線で白線のところに停まり、信号機が青になる
時にアクセルガツンと踏むと、一気に加速して発進しますので、ミラーに後続車が離れて
いくのが映るので、そのまま第一通行帯に車線変更して、左折のウィンカーを出して、
曲がっていきます。

時間にすれば2秒くらいでしょうか。プリウスの場合ですと、モーターで発進してから
ガソリンエンジン始動して、その後にまたモーター走行が基本です。でも、アクセルを
最初にガツンと踏み込むと一瞬でエンジン始動し、それ程ハイパワーでもないのと、トラク
ションコントロールはオンになっているので、タイヤがホイールスピンせずにドンと背中を
押されるかのように加速し、ガソリンもったいないので、2秒とかでオフに戻してモーター
走行しながら車線移動できる点が気にいっています。

>加速が良いとどこが良いの?

ハイパフォーマンスカーとか呼ばれているようなスポーツカーとかですと、メーカーの工場
出荷時に扁平率の低いタイヤを履いていて、そのデカいアルミホイールいっぱいのディスク
ブレーキが取り付けてある特徴があります。

加速の良い車=ハイスペックなブレーキ搭載という感じです。

ブレーキがメチャメチャ軽い感じで、高速道路とかを時速150km/hとかで巡行している時
とかに、ブレーキペダルに足をパッと置くと一気にスピードが落ちる感じがあります。

力いっぱい踏むと、後続車のドライバーの顔が引きつるくらい一気に速度が落ちるので、
通常はミラー見て追突されないように意図的に足を緩め調整している感じです。

1度でも追突されると、フレームが歪みますので、全力疾走する時とかにヨーイングが
出るようになるので、それは避けたい感じ。1回でも事故れば、絶対買い直す感じ。

ごく普通に幹線道路を走っていても、信号機が赤で停止した時とかに、後続車がかなり
車間距離空けていたりするような停まり方をされ、「そんなに空けなくても良いのになあ~」
とドライバーズシートの人が思うくらい、人がそばに寄らない感じ。

よく、「福岡は車の運転が荒いので怖い」なんて全国的に言われ、タクシーとかが急に
車線変更したりする。でも、スポーツカーとかに乗っていると、タクシーが避けるような
感じがあり、運転が楽に感じるとか言う人は少なくない感じ。

都内の港区とかで、主婦の人とかが2,000万円とかのフェラーリに乗っていたりして、
「車がよっぽど好きなのかなあ~」とか思っていたら、「人が近寄らないので、運転が楽ちん
だから乗っている」と言っていたりします。

運転が楽か? しんどいか? とかの違いなのかもしれません。

人によっては、楽ちんに感じるので、速い車を好む人がいる。

昨年静岡の高速道路で死亡事故を起こした人の事件でも、前の日だけでも立て続けに3回くらい
山口とかで似たようなことをやっていたと報道されていましたが、勝てそうな人を選んでいた
ような感じもあり、どちらかと言えば、加速が速い車に乗っている人は煽られることがない
感じ。

私の場合は、基本どんな車でも運転する感じですが、最初に乗った時に500mとか運転する
時に、「あれれ~これはブレーキが弱いわ~」みたいに感じたりして、それで運転を変える
ような感じです。エコカーを含め、普通の車はブレーキ踏んだ時に、効きが悪く感じたり
して、右足が重たさを感じます。
    • good
    • 0

加速の良い車 → デカイ普通車 → イカツイ → 車線変更するとき 入れてもらいやすい → 威張れる → 少しモテる


位かな( ´ ▽ ` )/
    • good
    • 0

#5さんと被るけど


 緊急回避
の選択肢(横や後方からの危険に対し、加速にして”前に逃げる”)が増えるだけでもメリットは大きい。

また、絶対速度が速すぎることも危険だけど、相対速度の差が大きいことも危険だから
 高速道路の合流
で、素早い加速が出来、走行車線との速度差が小さい方がより安全な合流が出来る。
また、走行車線を走っているときに、入ってくるクルマを見つけたときに、加速して合流する空間を作ってあげる・・・なんてコト、ワタシ、普通にしている。

抑えが効かないじゃじゃ馬なら兎も角、理性を持ったドライバーがコントロール出来る範囲の加速力であれば、都市機能としての交通の安全の維持にも多いに役に立つ。
    • good
    • 0

滅多にありませんが 危険回避


高速の入口 合流点での加速
坂道でも速度低下を押さえられるメリットも有ります。
    • good
    • 1

止まっている状態から、アクセルを踏み込んで急加速。


自己満足だな。
気持ち良いのは確かだね。
(=^・^=)
    • good
    • 0

自分の思い通りにスロットルを調整出来るのでストレスが少なくなる、急加速だけがメリットでは無い。

    • good
    • 0

別に加速悪いクルマでも工夫すれば


楽な追い越しはできるけど・・・。

希望する速度まで短時間で到達するので
ストレスがたまりにくいです。
長時間の運転には良いですね。

加速の悪いクルマはいろいろ工夫して走らせないとダメなので
かなり疲れます。

あと燃費の改善になることも。
スタートストップの多い日本ではあまり奨励されませんが
高速巡航する国や地域ですと、
一気に加速してその後すぐにクルージングに入るほうが
エコドライプであるとされる事があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報